引き戸客間側鎌錠(カギをかけていない状態)
引き戸客間鎌錠(カギをかけた状態)
枠に取り付けた金具
カギをかけた状態(客間側引き戸)
廊下側引き戸(赤表示はカギがかかっている状態)
廊下側引き戸(カギがかかっていない状態)
先週WEBで注文していた鎌錠が届いた。早速引き戸と枠の加工にとりかかった。
まずは丸型の金具が入るように引き戸の表裏貫通の穴をあける。その穴と直角に扉端面から穴をあける。
丸型金具を取り付け、ねじで固定する。次に枠側の溝を掘り、金具をねじ止めする。
引き戸をしめて、客間側のレバーを上にあげると鍵が閉まることを確認した。この時廊下側の丸金具は赤表示になっている。もし廊下側から開けたいときには、硬貨などで回すと開けることが出来る。
客間側のレバーを下げると鍵が外れ、廊下側の丸金具の赤の表示は無くなる。正常に動作することを確認した。
来月には泊りの来客が2回あるので、これでゆっくりと泊まっていただくことが出来る。
ところで、この鎌錠(かまじょう)は今回初めて知った単語である。おそらく、引っかけのカギが鎌の形に似ていることから来ているのではないかと思う。
ところで、この鎌錠(かまじょう)は今回初めて知った単語である。おそらく、引っかけのカギが鎌の形に似ていることから来ているのではないかと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿