2017年5月26日金曜日

紀貫之の墓

紀貫之の墓への登り口
登り口のGPS表示
途中の道標
登り道

裳立山頂上
(左上の石碑に裳立山らしき文字)
 紀貫之の墓
 紀貫之の説明
 土佐日記ゆかりの南国市からの墓参記念碑

土佐日記ゆかりの南国市からの墓参記念碑
南国市からの五色玉石献上の説明
 GPSの表示
 裳立山標高590m
山頂で休憩
 延暦寺の方へ進む
 延暦寺方向(右)と坂本方向(下)の分岐
 延暦寺方向への山道
 坂本へ下る道
 下り坂が続く
 あと1.3kmの表示
 比叡山高校野球場
 野球場の横に下山する
ケーブル坂本駅
 坂本駅前の土佐日記と紀貫之の説明
 本日の歩数
登りの軌跡
 下りの軌跡
 
登りの高度記録
 下りの高度記録
  昨日と同じように坂本の登山口まで自転車で向い、そこから登山を始める。今日は紀貫之の墓を目指す。

  紀貫之の墓への登山口までは約1時間かかり、そこからかなり急な山道を登る。20分ほどで裳立山頂上に着く。

  山頂には紀貫之の墓と共に、南国市からの墓参団の記念碑が建てられている。土佐日記に縁のある南国市とのつながりからと思われる。ただなぜお墓が比叡山なのか。比叡山からの琵琶湖の風景をこよなく愛していたという説もあるそうだ。

  この頂上の周りは林になっており風景を見ることは出来なかった。ここでしばらく休憩をとり、延暦寺方向に進んだ。

  まもなく延暦寺方向と、ケーブル坂本駅方向の分岐に来る。ケーブル坂本駅の方へ進むが、下り坂が続く。

  学生のスポーツの掛け声がだんだん大きく聞こえてくる。結局、比叡山高校の野球場に下山する。すぐ近くにケーブル坂本駅がある。

  坂本駅前には土佐日記と紀貫之の説明板が立てられている。土佐日記ゆかりの南国市と大津市は紀貫之を通じて交流を深めているとのことである。

0 件のコメント:

コメントを投稿