義仲寺門
「義仲寺」の説明
芭蕉の木
芭蕉の墓
「芭蕉の墓」の表示
木曽義仲の墓
「木曽義仲の墓」の表示
木曽八幡社
朝日堂への道
朝日堂
翁堂
翁堂
伊藤若冲の天井画
巴御前塚
巴地蔵堂
巴地蔵堂
におの浜近くにある西武百貨店にはよく買い物に出かける。この辺りは昔粟津ケ原といわれたところである。その一角に義仲寺がある。
ここは木曽義仲と松尾芭蕉のお墓のあることで知られている。不思議な組み合わせであるが、芭蕉が大阪御堂筋で亡くなるとき義仲寺に葬ってほしいと遺言した。亡くなった後、亡骸は弟子により船で淀川を伏見まで上り、ここ義仲寺に運ばれたという。
木曽義仲は平氏を打ち破った後、今度は義経などの軍勢と戦いここ粟津の地で討ち死にする。亡骸は義仲寺に埋葬されたが、その墓を手厚く供養したのが側室である巴御前である。その義仲の墓の隣に芭蕉の墓がある。芭蕉は武士の世界での敗れた者に対する情を感じていたようで、その中でも義仲は別格だったのだろう。
翁堂には芭蕉座像が安置されているが、その天井には伊藤若冲の天井画「四季花卉」が描かれている。義仲寺の本尊のある朝日堂、鎮守の木曽八幡社、巴御前塚があり、寺の入口には巴御前を追福する巴地蔵堂がある。
小さな寺であるが、歴史的には興味深い出来事を思いめぐらされる場所である。
0 件のコメント:
コメントを投稿