2017年5月23日火曜日

高塚山

牛尾山登山口の案内図
 牛尾山桜の馬場の道標
桜の馬場
 
高塚山・醍醐山登山口
 高塚山頂上まで53分との表示
 登り山道
苔滑洸の滝の表示
 苔滑洸の滝
トンネル(上は舗装道路)
 車二車線舗装道路
 細い山道が続く
 行者ヶ森出合の表示
 行者ヶ森・橘大学方向の表示
 行者ヶ森・橘大学方向の道
 高塚山・横峰峠・上醍醐方向の表示
 高塚山方向の道
 分岐に達する(右 横峰峠・上醍醐)
 分岐左 高塚山方向の道
 もう少しで高塚山頂上
 頂上手前の岩
 まもなく頂上
高塚山頂上(台があるだけ)
頂上でのGPS表示(485m)
 高塚山頂上からの山科の景色
頂上からの山科(動画)
 頂上から西へ行くと醍醐へ下りる
 醍醐方向へ下りる道
 桜の馬場登山口に戻る
 音羽山への直行山道
(牛尾山登山道中途)
 音羽山直行登山口
(川を渡り急激な坂を登る)
 本日の歩数
歩いた軌跡
歩いた高度
(午後3時前の450mは理由不明)

  本日は牛尾山桜の馬場から醍醐の方へ山歩きする。牛尾山登山口にある登山案内板の所に自転車を置いて歩き始めた。

  音羽川の橋を渡り、急な坂を登る。まもなく苔滑洸の滝に出会う。苔を滑るように流れることから名づけられているそうだ。途中トンネルを通るが、上は車2車線の舗装道路である。

  30分ほどで行者ヶ森出合いに着く。ここから行者ヶ森・橘大学・地下鉄小野駅へ至る道と分岐になる。

  さらに進むと、また分岐となり、高塚山と横峰峠・上醍醐方向に分かれる。今日は高塚山の方向に進む。

  まもなく頂上となる。頂上には台があるだけで何の表示もない。GPSは高塚山485mを示している。

  ここからは山科が眺望でき、動画におさめた。頂上から西へ行くと醍醐地区に下りることになる。今日はここから今来た道に戻る。

  桜の馬場で休憩をとり、牛尾山登山口に向かったが、途中に音羽山頂上への直行登山道の登り口に気が付いた。前回来た時には気が付かなかった。音羽川を渡り急な坂道のコースのようである。

  この道はGPSの地図に記載はない。山専用の地図アプリでも記載されていない道があることを知った。

  登山口から自転車で逢坂山を越えて帰宅した。今回は逢坂山大谷を越えるのに自転車を手押しすることなく越えられた。少し体力がついてきたのかもしれない。

  今日も五月晴れで新緑の森林浴を楽しみながら、5時間のサイクリング、山登りであった。

0 件のコメント:

コメントを投稿