2025年1月29日水曜日
Morinaga Takurou passed away(森永卓郎さん逝去)
2024年7月3日水曜日
Excess Deaths(超過死亡)
2024年4月22日月曜日
Obituary(訃報)
2024年3月16日土曜日
Excess Deaths(超過死亡)
2023年12月30日土曜日
Beethoven CD Complete Edition(ベートーベンCD全集)
Amazon Parcel of Beethoven CD Complete Edition
Beethoven CD Complete Edition
(90 Pieces of CD)
今年は超過死亡がさらに増えて、20万人になる勢いと推定される。その原因は、老人が増えたことも一因であるが、それ以上にコロナ禍による死亡、コロナワクチンの影響による死亡などが含まれているものと思う。
今年になってコロナ禍の統計数値が報道されなくなりその実態は不明である。実態については、超過死亡で判断するしかない。
コロナ禍は一段落したとは言えず、常態化したに過ぎないと考えられる。今年も、人混みの多いところはなるだけ避ける生活を続けている。
コロナ禍は 常態化して 変わりなし
(コロナかは じょうたいかして かわりなし)
以前は、年末にはベートーベンの第九交響曲を大ホールで聴きに行くのが恒例であったが、今年も大ホールへ音楽を聴きに行くことはなかった。
結局、今年は家でバッハ、モーツアルトの全曲をCDで聴いて過ごした。そして、来年はベートーベンのCD全集を聴くことにした。それで、アマゾンにベートーベンCD全集を注文した。
昨日、早速送られてきた。CDの枚数90枚に、交響曲、協奏曲、鍵盤曲、室内楽曲、歌劇・劇付随音楽、合唱曲、声楽曲などベートーベンの全曲が入っている。
最初のCDには、交響曲第1番と交響曲第2番が入っている。来年からは順番にこれらCD90枚を聴いていく予定でいる。
2023年6月15日木曜日
9th Wave of Corona Pandemic(コロナ禍第九波)
2023年4月7日金曜日
Excess Deaths(超過死亡)
昨年度の超過死亡の公式のデーターが発表された。すでに昨年は10万人を超えているとの各所の情報があったが、正式に政府が認めたことになる。
コロナ以前には超過死亡は記録されず、その後1万人、5万人と増え、昨年は11万人ということになる。
コロナ死亡者数、ワクチン接種影響による死者数とはかけはられた数値である。コロナ死亡者、ワクチン接種による死亡者数は、人為的に操作可能で、実態とは会っていないということがはっきりする。
コロナの影響は唯一、超過死亡で実態を知ることが出来ると考えている。コロナ規制緩和により、先日も東京、京都の雑踏具合は、コロナ以前と同じになっている。
ワクチン接種を普及しても対策になっていないのははっきりしている。むしろワクチンによる影響がこの超過死亡に出ていると考えられる。
ワクチンで 超過死亡が 十万に
(ワクチンで ちょうかしぼうが じゅうまんに)
超過死亡の原因を徹底的に究明することが、真のコロナ対策になるが、国、厚生省にその動きは全くない。それよりも今のワクチン体制維持の方が重要なのだろう。
このままだと今年は、超過死亡が15万人、20万人になることが予想される。前代未聞の大変な原因不明の死者数となる。
一般庶民の取れる対策としては、人ごみは避け、少なくともワクチン接種はしないことを肝に銘じておく必要がある。超過死亡の記録に載る人になる可能性があるから。
2023年4月5日水曜日
Cabbagehead(キャベツ玉)
Many Foreign Tourists at Shinkansen Station of Kyoto
Cabbageheads at my Balcony in Otsu
Rockets at my Balcony
Green Oinons at my Balcony
2023年3月10日金曜日
Tokyo Midtown Yaesu(東京ミッドタウン八重洲)
Tokyo Midtown Yaesu
Entrance of Tokyo Midtown Yaesu
Shop and Restaurant Area
Entrance of Office
Bus Terminal Tokyo Yaesu (First Basement Floor)
Bus Terminal (Second Basement Floor)
2023年3月4日土曜日
Biwa-Lake Opening(びわ湖開き)
Biwa-Lake Opening today
(from WEB News)