Solar Car made by Family of my Grandson
Fishing at Yanagasaki Bay
Sweet Fish(鮎)
Kara-Age(唐揚げ) of Sweet Fish
孫達がやってきて賑やかな我が家である。
この夏休みに孫家族でソーラーカーを作ったという。ソーラー電池とのハンダ付けができていないということで、私のハンダゴテでハンダ付けをした。
室内の電灯では車は動かなかったが、太陽の光が当たるところでは車は自動的に動く。
おもちゃの世界も最新の技術が使われている。太陽光の力を実感できる。
ソーラーの 力で走る おもちゃかな
(ソーラーの ちからではしる おもちゃかな)
孫を通じて、新しい世界を垣間見るのは楽しいことである。
夕方には、昨年に続き魚釣りを楽しんだ。柳川河口の琵琶湖岸で釣り糸を垂れたが、すぐに鮎がひっかかったが逃げられた。そしてまもなくまた鮎が釣れて、今回はバケツを持ってこなかったのでそのまま引っ掛けた状態で家に持ち帰った。
鮎である。今まで孫は食べないと言っていたので、湖にリリースしていたが、今回は食べたいという。
一年の違いで食べてみたいとなったようである。早速妻が唐揚げにした。しかし、孫はよく遊んで疲れたのか食べずに寝ねてしまった。
ボール投げも遊んだが、ボールの投げ方も様になってスピードが速くなっていた。
一年の 孫の成長 驚きだ
(いちねんの まごのせいちょう おどろきだ)
孫の成長には驚く。明日、鮎の唐揚げについてどう反応するか興味深い。
0 件のコメント:
コメントを投稿