2023年4月20日木曜日

Absentee Voting(不在者投票)

 

Received Letter-Pack Plus from Tokyo Board of Election

Voting Paper for Tokyo Ward Assembly Election

  昨日、東京の選挙管理委員会からレターパックプラスを受け取った。来週日曜日に東京区議会議員選挙が行われるが、住民票は東京にあるため不在投票の依頼をしていたもの。

  投票用紙と共に、選挙公報も入っており、各候補者の主張が分かるようになっている。投票用紙を持って、大津市役所の選挙管理委員会に出かけた。

  いつものことであるが、候補者の主張にすべて賛成するものではないが、誰かに入れる必要がある。結局、比較的ましな人に入れることになる。

  棄権は政治に参加する唯一の機会をなくすることになり、結局今回も今まで通りの方針で投票した。

  すでにインターネットが世界的に普及した現代では、直接民主制度を実施することは簡単になっている。議員を選ぶのではなく、案件ごとに全国民の投票により決めるという方法である。

  そうすれば案件ごとに賛否を選べることになり、ましな人に入れるという今の制度の欠点をなくすることが出来る。

  議員は無作為抽出により選ばれた人がなり、議会は案件に関しての議論をする場とする。決議は国民投票で決するということになる。

  このような直接民主制度を主張する候補者は、相変わらず皆無である。その理由は、議員自ら自分たちの仕事をなくする制度になるからである。結局は、今の制度では議員を目指す人は、人々のために尽くすというよりも、まずは自分の利益、名誉が優先していると理解できる。

  今の議員は、特権が認められた合法的な税金泥棒ではないかといつも思う。

  選挙に関してはもう一つ、投票する人の本人確認の方法である。名前と生年月日を申告するのであるが、これでは代替え投票は可能である。特に組織票といわれる集団では、組織的に不正を行うことは簡単である。

  世の中は性悪説で判断しないと間違える。表ざたにはなっていないが、実際不正が行われているものと推定している。

  今回も名前と生年月日を言うだけで、本人確認できたということで投票ができた。身分証明書を掲示しようとしたが、不要とのことであった。

  これでは、他人から依頼されて名前、生年月日を教えられて、本人に成りすまして投票可能では、と選挙管理委員の人に告げた。この発言に対しては無言で、完全にスルーされた。

  悪用可能な制度は、まずは一刻も早く改良すべきと考える。

選挙での 人確認に 証明書
(せんきょでの ひとかくにんに しょうめいしょ) 

2023年4月19日水曜日

Sweet Fishes(鮎)

 

Sweet Fishes in Yanagawa

  先日、今年初めて柳川で鮎を目撃したが、本日はさらにたくさんの鮎が泳いでいた。しかも先日の鮎より大きい。

  琵琶湖には2種類の鮎がいるという。琵琶湖で産卵し成長するものと、川を遡上し上流で産卵するものとである。

  毎年春から夏にかけて、鮎が堰を飛び上がる光景をよく見ている。おそらく柳川の鮎は春から秋にかけて川を遡上し、上流の砂などに産卵しているのではないかと思う。

  本日見かけた鮎は先日のものと別の群れで少し大きく、そして琵琶湖の方へ泳いでいった。

柳川の 鮎孵化して 湖へ

(やながわの あゆふかして みずうみうへ)

  これから琵琶湖で成長するものと思う。さらには柳川上流では孵化が進行し、これからも鮎が目撃されるものと思う。

  昔なら取って塩焼きにして食べるのであるが、今はビーガン生活、動物性食材は食べないので観察するだけである。

  きょうは早速網ですくっている人がいた。おそらく夕食のおかずにするのだろう。美味しいとは思う。

2023年4月18日火曜日

Ongaku Yuranhiko(音楽遊覧飛行)

FM Program "Ongaku Yuranhiko"

(Furusatonouta Kokoronotabi)

Songs broadcasted today

  すでに新聞を取らなくなって久しい。加えてテレビも持っていない。さらにはラジオも聞かなくなった。唯一聞いているのが、FMラジオのクラシック音楽番組である。

  今年に入ってバッハCD全集をずっと聴いていたが、久しぶりにFM放送を聴いた。音楽遊覧飛行は時間が30分ほどずれての放送であったが、本日は「ふるさとのうた、心の旅」と題しての放送であった。

  曲は、思い出、久しき昔、マギー若き日の歌を、春の日の花と輝く、アフトン川の流れ、アニー・ローリー、四葉のクローバーなど、高校時代の合唱部で歌った曲ばかりであった。

  バッハの曲を聴いているとスカルラッティ―の合唱曲を思い出すが、本日放送された曲からも、高校時代の合唱部活動を懐かしく思い出した。

ラジオから ふるさとの歌 懐かしい
(ラジオから ふるさとのうた なつかしい)

  先日、その高校の同窓会から60周年の総会をこの秋に開催するとの連絡が届いた。高校時代の合唱部も含めた友達に会えるかもしれないと期待している。

  所で、今一般のマスメディアからの情報は皆無であるが、日常の情報は、WEBニュース、WEB検索、You-Tube、Twitter、SNS、それに出版される各種本で入手でき、これらの情報で十分である。

  玉石混淆の情報の中から、何が真実か自分で考察することにより判断が可能と考えている。

  むしろ一般のマスメディの情報だけを鵜呑みにすると、物事の判断を見誤る可能性が強い。玉石混淆の情報がある方が間違えないのである。

2023年4月17日月曜日

Moss Phlox(芝桜)

 

Moss Phlox at Otsu Lakeside Nagisa Park

  春の花が満開であるが、琵琶湖湖畔のなぎさ公園ではピンクの芝桜が満開になっている。

  毎年今時期に湖畔の散歩、サイクリングの楽しみになっている。本日もサイクリングで、プリンスホテルまで走りながら、芝桜を満喫した。

  芝桜越しに、琵琶湖、比叡山を望むことが出来る。春の琵琶湖の絶景である。

芝桜 湖畔に映える ピンク色
(しばざくら こはんにはえる ピンクいろ)

2023年4月16日日曜日

Bamboo Sprouts(筍)

 

Bamboo Sprouts bought in Miidera Organic Market

Rice Burger with fried Soy Meat
Rice Burger with fried Vegetables
Bamboo Sprout Rice(筍ご飯)
Hakusai-Na(はくさい菜)
Snap Peas(スナップエンドウ)
Raisin Cookie Sadwiches
Focaccia(フォッカチャ)

  本日の昼食は、三井寺オーガニックマーケットで購入したライスバーガーと筍ご飯であった。

  いつもの「たまや」のライスバーガー2種類を購入した。一つは、大豆肉の揚げ物入りで、もう一つは野菜の天ぷら入りである。それに加えて筍ご飯も購入した。

  ライスバーガーはいつもの味で、筍ご飯は今年初めての味であった。

  京都乙訓の筍も売られており旬の食べ物として購入した。

  この他、はくさい菜、スナップエンドウ、おやつとしてレーズンクッキーサンド、フォッカチャも購入し、三時にはレーズンクッキーサンド、フォッカチャも食べた。

  しばらくは、旬の筍料理が楽しめそうである。

筍の 旬を味わう 楽しみだ
(たけのこの しゅんをあじわう たのしみだ)

  蕗の薹は旬を外れ、マーケットには出ていなかった。来年を楽しみにしたい。

2023年4月15日土曜日

Yonen-Umeboshi(四年梅干し)

 


Yonen-Umeboshi

  毎日の朝食には梅干しも食べている。四年梅干しで、注文していた5kgが本日送られてきた。

  一般に売れれている梅干しはいろいろな添加物も入っており、また蜂蜜などの本来の梅干しとはかけ離れたものになっているものもある。

  この四年梅干しは昔ながらの梅と赤紫蘇、それに塩だけから作られ、4年もの長い熟成したものである。

  七年味噌と同じように、熟成により発酵が進みバクテリアなどの作用により、腸内細菌状態を改善するという。

  毎日食べているが、昔ながらの梅干しでまろやかな味であり、安心して食べられる。毎日少しずつ食べているが、それでも5kgが2年くらいでなくなってしまう。また2年後には注文する必要がある。

毎朝の 四年梅干し 食進む
(まいあさの よねんうめぼし しょくすすむ)

2023年4月14日金曜日

Rokunen-Miso(六年味噌)

 

Rokunen-Miso matured for 6 Years

Barley-Miso(麦味噌)

Mixing Rokunen-Miso and Barley-Miso (50:50)

Miso Soup of Today

  毎朝の朝食は自分で作っている。当然味噌汁も自前である。

  昨日、注文していた六年味噌が送られてきた。早速今日からは、従来の麦味噌と六年味噌を半々混ぜて味噌汁を作ることにした。

  六年味噌は6年もの長い間熟成しているので、色が黒に近い。麦味噌と混ぜると、味噌汁自体が黒くなった。

  6年の熟成の間に発酵が進みバクテリアが繁殖し、腸内細菌の雑菌を減らし、有効菌を育て腸内細菌のバランスを整えるという。腸の働きを強め、殺菌毒下しで消化吸収を助ける作用がある。

  これら有効な菌を生かすために、味噌汁造りの時にはいつも温度が下がるのを待って味噌を入れている。今朝も同じようにして味噌汁を作り味わった。味もコクがあり、さらに美味しく食べられた。

味噌汁に 六年味噌を コクがでる

(みそしるに ろくねんみそを コクがでる)

  これからは、毎日この味噌汁を味わうことになる。

2023年4月13日木曜日

Japanese Nightingale(鶯)

 

Sweet Fishes at Yanagawa near Estuary 

  散歩中、近江神宮の二の鳥居近くの森から鶯が鳴いているのを聞いた。何とか動画に録音したので、You-Tube に上げた。

  神宮の森で鶯の鳴き声を聴くのは初めてでではないかと思う。比叡平に向けてもう少し山を登れば、毎年鶯の鳴き声を聞くことが出来るのであるが。

  さらには柳川の琵琶湖河口近くの流れの中に、鮎が泳いでいるのも目撃した。

鶯鳴き 川には鮎が 春風情

(うぐいすなき かわにはあゆが はるふぜい)

  山も、川も生き物の活発な動きに、本格的な春が来たと感じる。

2023年4月12日水曜日

Takeshima-Farm(竹嶋農園)

 

Parcel from Takeshima-Farm

32 Pesticide-Free Apples (Fuji)

  毎朝食事前にはスムージーを作って食べている。冷凍バナナ、冷凍生野菜、それにリンゴを入れる。

  リンゴは青森の竹嶋農園の無農薬・無化学肥料のリンゴをインターネットで購入している。昨年の秋に収穫されたそのリンゴをずっと食べていたが、その最後のリンゴが届いた。一段16個、二段に入ったポリスチレンボックスに入っていた。

  早速、冷蔵庫に保管した。無農薬のリンゴなので皮つきでそのままスムージーにする。安心して食べられるリンゴである。

スムージー 無農薬リンゴ 安心だ
(スムージー むのうやくリンゴ あんしんだ)

  このリンゴがなくなれば、普通のリンゴを買わざるを得ないが、クレイ処理、皮をむくなどの工夫をしている。農薬、化学肥料の消費は日本が世界でダントツに一位とのことで知られており、普通のリンゴはそのままでは食べられない。

  農薬、化学肥料は色々な難病の原因の一つと考えられ、これからもビーガン生活を続けると共に、さらに極力、無農薬、無化学肥料の野菜、果物を取るようにしたい。

2023年4月11日火曜日

Japanese Buterbur(蕗)

 

Japanese Buterbur at Bank of Yanagawa

  毎年3月になると柳川土手の日陰のところに蕗の薹が出る。この3月は大津にいなかったので蕗の薹に出会うことはなかった。

  今はすでに蕗の葉が大きくなっていた。毎年同じところに出てくる。日本特有の山菜といわれ、小さい時からよく食べている植物である。

  蕗の茎は灰汁を取ったのちに煮物にして食べているが、蕗の薹は食べた記憶がない。

蕗の薹 春の山菜 天ぷらに

(ふきのとう はるのさんさい てんぷらに)

  次回の三井寺オーガニックマーケットで出ていれば蕗の薹も購入し、天ぷらにして食べたいと思う。