2025年7月5日土曜日

Kentou-Sai(献灯祭)

Lot of Paper Lantern(提灯) in front of Oumi-Shrine Main Hall
3 Chicks in Nest of Biwako-Otsukan Entrance

4 Chicks in Nest of Garage next to my Residential Building

  近江神宮の本殿の廊下には今までたくさんの献灯された提灯が飾られていた。この数ヶ月、その提灯は片付けられ無くなっていた。

  本日参拝すると、再び提灯がかけられていた。新たに献灯された提灯である。

  この20日に献灯祭を催し、社会の平安、五穀豊穣、商売繁盛、学業成就、厄除け、交通安全、祈願成就などの祈願祭を執り行うという。

神宮に 提灯飾る 祈願祭

(じんぐうに ちょうちんかざる きがんさい)

  提灯には献灯した人、組織の名前が書かれている。この二週間の金、土、日曜日の夜には提灯が灯される。献灯した人、組織の宣伝になる行事でもある。

  びわ湖大津館玄関では、相変わらず三羽の雛が巣にこもっている。雛を最初発見した時には二羽で、その後5羽に増えたことからすると、最初に二羽だけが孵化しすでに巣立ちしたと見ていい。

  一方我が家の隣の駐車場の燕の巣では、相変わらず四羽の雛が元気に育っている。親鳥がせっせと餌を運んでいる。

  いずれの巣からも、無事巣立ちするまで見守りたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿