渉成園
渉成園の説明
長講堂
長講堂の説明
連光寺
連光寺の説明
連光寺本堂
富小路通り(六条付近)
(右 連光寺)
ビルの中の墓地
本覚寺
本覚寺の説明
富小路通り(五条付近)
(左 本覚寺)
五条富小路の交差点
今月下旬には東京へ出かける予定であり、お彼岸にはちょっと早いがお墓参りに行くことにした。JR京都駅から歩いて渉成園を通り、六条富小路に来る。
この富小路通りにはお寺が多い。長講堂は平安末期に後白河法皇が晩年を過ごした六条殿内に建立された。法華経を長期間講じ阿弥陀仏を念じる道場であった。
連光寺には関ケ原の戦、大阪の夏の陣で知られている長曾我部盛親の墓がある。夏の陣の後、徳川側に捕らえられ六条河原で処刑されたが、連光寺の住職が手厚く葬った。長曾我部一族はすべて処刑され長曾我部家は断絶したという。信長・秀吉がやったことと全く同じである。勝てば官軍ということか。しかし、近年その生き残りがいたとの話があるそうである。
そして我が家の墓地に至る。お寺の中にあるが、仏教・神道など宗派に関係なく埋葬されている。ビルの谷間にある墓地である。半年ぶりにお墓の掃除と、榊を供えてお参りした。
五条通りの手前には本覚寺がある。この寺には源融(みなもとのとおる)の像が安置されている。嵯峨天皇の子であるが天皇にはなれず、この六条の地に六条河原院を作り優雅な生活をしていたという。源融は源氏物語光源氏のモデルといわれている。
その後、四条通りに出て河原町から烏丸通りまで歩き、買い物をして、地下鉄、京阪電車で帰宅した。
この富小路通りにはお寺が多い。長講堂は平安末期に後白河法皇が晩年を過ごした六条殿内に建立された。法華経を長期間講じ阿弥陀仏を念じる道場であった。
連光寺には関ケ原の戦、大阪の夏の陣で知られている長曾我部盛親の墓がある。夏の陣の後、徳川側に捕らえられ六条河原で処刑されたが、連光寺の住職が手厚く葬った。長曾我部一族はすべて処刑され長曾我部家は断絶したという。信長・秀吉がやったことと全く同じである。勝てば官軍ということか。しかし、近年その生き残りがいたとの話があるそうである。
そして我が家の墓地に至る。お寺の中にあるが、仏教・神道など宗派に関係なく埋葬されている。ビルの谷間にある墓地である。半年ぶりにお墓の掃除と、榊を供えてお参りした。
五条通りの手前には本覚寺がある。この寺には源融(みなもとのとおる)の像が安置されている。嵯峨天皇の子であるが天皇にはなれず、この六条の地に六条河原院を作り優雅な生活をしていたという。源融は源氏物語光源氏のモデルといわれている。
その後、四条通りに出て河原町から烏丸通りまで歩き、買い物をして、地下鉄、京阪電車で帰宅した。
0 件のコメント:
コメントを投稿