Hinged Door of Closet in Japanese Tatami Room
4mm x 4mm Square Cross-Section Wooden Bars
Threshhold(敷居) with 4mm x 4mm Wooden Bar
Lintel(鴨居) with 4mm x 4mm Wooden Bars
Sliding Door of Closet
Simple Alcove(簡易床間)in Japanese Tatami Room
今まで和室の押入れは開戸になっている。扉を開けるときには、その前に置いてあるものを移動させる必要がある。いつも不便に感じていた。
それで今の扉の材料を使って、引き戸に改造することを考えた。
結局二枚の扉をそのまま引き戸として利用し、二枚の戸がすれ違えるように取っ手を移動した。そして戸が外れないように敷居、鴨居に4m m断面の角棒をねじ止めで取り付けることにした。
これで引き戸として使えることになった。
押入れは 開戸よりも 引き戸よし
(おしいれは ひらきどよりも ひきどよし)
より床間らしい部屋になった。
0 件のコメント:
コメントを投稿