2021年2月5日金曜日
Walking to Usa-Hachiman(宇佐八幡宮へウォーキング)
2021年2月4日木曜日
Starling(ムクドリ)
Walking 5446 m, 7781 Steps
(Usual Course)
琵琶湖では、水鳥のみならずいろいろな鳥を見かけるが、本日はめずらしくムクドリが湖畔で餌を探していた。
イソヒヨドリの雌ではないかと写真を撮ったが、よく見るとくちばしが黄色い。イソヒヨドリのくちばしは黄色くない。それでムクドリと分かった。
イソヒヨドリは単独で行動することが多いが、ムクドリは群れを作る。害虫をたべることから益鳥として考えられていたが、最近は都会などに群れて鳴き声、糞公害などでむしろ害鳥扱いされている。
ムクドリが 琵琶湖で過ごす 冬の浜
(ムクドリが びわこですごす ふゆのはま)
ムクドリの近くでは白鷺も水辺にポツンと立っており、冬の湖畔の風情を醸し出している。
2021年2月3日水曜日
Odairi-Bina(お内裏雛)
(Usual Course)
恒例のお雛さまを飾った。床の間に赤い毛氈を敷いて、人形を並べた。
いつも感じることであるが、お内裏さまの顔がなんとも穏やかで心休まる。娘の幸せを願う人形であるが、コロナ禍でも元気で過ごせるよう祈るばかりである。
お雛様 娘の元気 願い込め
(おひなさま むすめのげんき ねがいこめ)
2021年2月2日火曜日
Bowl specialized for Natto(納豆用鉢)
Bowl specialized for Natto
Green Onions cultivated at Balcony
Green Onions snipped off
Green Onions cut
Natto, Green Onions, Mustard, Olive oil, Soy Sauce
After mixing
(Usual Course)
2021年2月1日月曜日
Mitten(手袋)
Mitten lost yesterday
(It was hung at Tree on Bank of Yanagawa)
Walking 5772 m, 8247 Steps
(Usual Course)
昨日散歩から帰宅して、手袋の片方がないことに気が付いた。昨日は暖かく、散歩途中に手袋を外してポケットに突っ込んで歩いていた。
どこかで落下したものと思われ、昨日はもう一度同じルートを歩いている。しかし見つからずあきらめていた。
本日も同じコースを歩くと、柳川土手の木に手袋が掛けられていた。昨日の見直し散歩ではなかったと思う。
とにかく誰かが見つけて、掛けてくれたものと思う。ありがとうとの感謝の気持ちで持ち帰った。
忘れ物で一番記憶に残っているのは、若きころ満員の地下鉄で荷物棚にアタッシュケースを置いたまま、うっかり下車してしまった事件である。アタッシュケースには仕事の資料などが入っており盗まれたら大変である。
早速地下鉄駅の職員に連絡し調べてもらった。まもなく終点で見つかったとの連絡があった。その終点まで出向きアタッシュケースを受け取った。中身はそのままであった。
ウソ発言を恥じない首相はじめとする政治家とは対照的に、日本の庶民は本当に正直であると実感する。
正直さ 政治の世界 欠けている
(しょうじきさ せいじのせかい かけている)
2021年1月31日日曜日
Blue Rock Thrush(イソヒヨドリ)
2021年1月30日土曜日
Henbit(ホトケノザ)
Dandelion (Bank of Yanagawa)
(Usual Course)
柳川土手ではホトケノザが花をつけだした。小さな花であるが、紫の色が際立つ。春の七草として食べられるホトケノザは別の種類という。
柳川に 早くも花見る ホトケノザ
(やながわに はやくもはなみる ホトケノザ)
本来は3月ごろに花咲くがずいぶん早い開花である。
柳川土手には、例年のごとく水仙が花をつけている。雪見草といわれるだけあって、寒い時期から花咲く。
さらに、土手をよく見るとタンポポも花を咲かせていた。これも早すぎる開花である。いずれにしても、日も長くなりつつあり、春が一歩づつ近づいていることは間違いない。
2021年1月29日金曜日
Walking from Shiga-Hachiman to Kagami-ga-Hama(志賀八幡宮から鏡が浜へウォーキング)
Walking 6169m, 8813 Steps
(Oumi-Shrine, Shiga-Hachiman, Saigawa, Kagami-ga-Hama)
本日も昨日と同じコースを歩いた。昨日は、You-Tube には近江神宮から志賀八幡宮の森までを載せた。
本日は、志賀八幡宮から際川沿いに歩いて鏡が浜に至るルートを動画にとり You-Tube に上げた。
Walking from Shiga-Hachiman to Kagami-ga-Hama 1 - YouTube
Walking from Shiga-Hachiman to Kagami-ga-Hama 2 - YouTube
Walking from Shiga-Hachiman to Kagami-ga-Hama 3 - YouTube
Walking from Shiga-Hachiman to Kagami-ga-Hama 4 - YouTube
志賀八幡宮の本殿を通り、南鳥居をくぐる。西に行く道は天智天皇時代にあった崇福寺に至っている。直進するとまもなく際川に出会う。
左に折れて川沿いに歩く。京阪電車の踏切に来る。ちょうどクリーム色の電車が通った。50年ほど前まで走っていた、浜大津から大阪までの直通電車、びわこ号の当時の色を塗った電車である。びわこ号を記念して今クリーム色の電車が大津の石山坂本線で走っている。
小学低学年時には京都伏見の京阪沿線に住んでいた。毎日のように京阪電車を見ている。その時もびわこ号が走っていたはずである。ひとつ記憶に残っているのが、急行電車で橙色の電車があった。先頭車は丸みを持っており、びわこ号に似てる。ひょっとするとこの急行電車がびわこ号だったのかもしれない。
途中、犬の散歩に出会いながら、際川神社、地主神社に来る。ここの灯篭はパラシュート型である。向かいが自衛隊基地になっているが、戦前に軍隊基地ができ、軍隊の守護に際川神社が創建されている。その時にこの灯篭はできたとのこと。
際川土手の桜並木を通り、自動車道にでる。橋の表示には一級河川「際川」とある。バス停の表示は「鏡が浜」である。際川の河口が鏡が浜となる。白い砂浜である。
際川の 河口の浜の 白さかな
(さいがわの かこうのはまの しろさかな)
2021年1月28日木曜日
Walking to Shiga-Hachiman 2(志賀八幡宮へウォーキング 2)
2021年1月27日水曜日
Walking to Shiga-Hachiman 1(志賀八幡宮へウォーキング1)
(Right : Way to Shiga-Hachiman)
Walking 5367 m, 7668 Steps
(Usual Course)
いつもの散歩コース以外に志賀八幡宮、際川のコースもたまに歩いている。本日は、先日歩いたそのコースの一部を You-Tube に載せているので紹介する。
Walking from Oumi-Shrine to Shiga-Hachiman 1 - YouTube
近江神宮参拝の後、社務所を通る。社務所は今補修工事中である。そして勧学館に来る。毎年正月にはかるた大会が開かれ、名人、クイーンが選ばれる。夏にはかるた甲子園として高校生の大会、秋には世界かるた大会も開催される。
勧学館横の側道から近江神宮を出て、公道を歩く。マンション、民家の中を通ると、県道30号線に出る。この道は京都北白川につながっており、山中越えといわれる。
山中越えは、学生時代はバイクで、その後車で通り、琵琶湖に住みだしてからは、自転車で何回も往復している。
青春に 山中走る 懐かしい
(せいしゅんに やまなかはしる なつかしい)
さすが70歳過ぎてのサイクリングでは、7段変速でも登りは自力では登れず、歩いている。しかし、下りは爽快である。
北上するとまもなくヘアピンカープの交差点に達する。左が京都、右が志賀八幡宮への道となる。
本日はここまでの動画とする。さらに引き続き動画を載せる予定。