2025年10月23日木曜日
Japanese Pampas Grass(ススキ)
2025年10月22日水曜日
Wild Ducks(鴨)
2025年10月21日火曜日
Anpo Persimmons(あんぽ柿)
Anpo Persimmons at my Balcony
2025年10月20日月曜日
Long-Tailed Blue(ウラナミシジミ)
Long-Tailed Blue at Bank of Yanagawa
2025年10月19日日曜日
Makomodake(マコモダケ)
Makomodake
Perilla Sushi Roll(紫蘇巻き)
Gomoku-Gohan(五目ご飯)
本日は第三日曜日であるので、朝から三井寺オーガニックマーケットに出かけた。
珍しい野菜として、マコモダケが売られていた。初めて見る野菜で、稲のなかまであると言う。帰宅後早速炒めて食べてみた。ほのかな甘味があり、あっさりした食感であった。今、旬の野菜とのこと。
マコモダケ 少し甘味の 稲野菜
(マコモダケ すこしあまみの イネやさい)
朝食用に、いつもの紫蘇巻きを買い、今回は五目ご飯も売っていたので付け加えた。そしてデザートには米粉のチョコレートケーキも購入、今回は上にサツマイモが付いていた。
2025年10月18日土曜日
Tall Goldenrod(セイタカアワダチソウ)
Tall Goldenrod at Beach in Yanagasaki Lakeside Park
2025年10月17日金曜日
Burrs(ひっつき虫)
2025年10月16日木曜日
Dinner(夕食)
Lunch Appetizer of Curry Rice at Vegan Restaurant "Effe" in Kyoto
Nama-Yuba(生ゆば), Eringi Mashroom, Shiitake Mashroom, Carrot, Radish Pickles, Cucumber, Komatsuna, Age, Namesake)
本日はベルリンからの友人が京都にきているとのことで、京都のビーガンレストラン、エッフェで会うことになった。
朝11時半にエッフェに着いたが、すでに友達は着いていた。京都駅前のホテルから散歩しつつ着いたという。
友達はランチプレートを食べ、私はカレーライスセットをとった。デザートはいつものデザートセットをとり、シェアーした。
本日はあいにくの雨で、京都を散策するかと思っていたが、琵琶湖の自宅でゆっくりすることにした。
地下鉄で烏丸御池まで行き、乗り換えて浜大津行きの京阪電車で自宅に戻った。
お茶を飲みながら、その後のベルリンの状況など話が進んだ。そして夕食は妻が作ってくれた。
玄米おにぎりと、八寸まがいの料理である。やはり日本食が一番と喜んでいただいた。
雨は止んだり降ったりで、帰りはタクシーで見送った。今回の日本滞在は二週間ほどで岐阜、九州、浜松などへ行くとのこと。
2025年10月15日水曜日
Fragrant Olive(キンモクセイ)
毎朝の散歩コースには、柳川土手と神宮道歩道にキンモクセイの木が植えられている。いつもは神宮道のキンモクセイの方が早く花をつけるが、今年はなぜか柳川土手のキンモクセイの花が先に咲き始めた。
周りはすでにいい香りがする。
年により秋に二度花が咲くが、今年はどうなるのか興味深い。
秋に咲く キンモクセイは 二度咲くか
(あきにさく キンモクセイは にどさくか)
まもなく神宮道のキンモクセイも咲き始めるものと思う。

