2025年3月25日火曜日

Ginza Six(銀座シックス)

Ginza Wako Building(銀座和光ビル)
Ginza Kyukyodo Building(鳩居堂ビル/中央茶色ビル)
Kyukyodo Gallery / Tokyo Mizuhokai Calligraphy Exhibition
Kyukyodo Second Gallery / Tokyo Mizuhokai Calligraphy Exhibition
Hibino Hakuhou(日比野博鳳)
Ginza Six Building
Bio c' Bon
Vegan Lunch Box of Bio c' Bon

Eating Lunch Box at Roof Garden of Ginza Six

Matsuya Ginza(松屋銀座店)

Ginza Jukkoku(銀座十石)

Rice Balls(お結び)
Rice Balls with Salt and Seaweed(塩海苔巻きお結び)

  書道グループの東京水穂会の展示会が銀座鳩居堂画廊で開催されているということで、見に出かけた。

  銀座通りは、相変わらず外国からの観光客で賑わっていた。昨年も同時期に開催されている展示会で、さすが東京の中心街銀座で開催されていることから、見学者は結構多い。海外からの見学者も見られた。

   展示会を見学した後、久しぶりに近くの銀座シックスを訪れた。昔は松坂屋百貨店であったが、今は建て変えられて銀座シックスとなっている。

  この地下に、自然食品店ビオセボンが入っている。特にこの銀座店には特別なビーガン弁当が売られている。早速購入し、屋上のガーデンでランチならぬ朝食をとった。

  おかずも多く、味付けも格別で、量も多く大満足であった。これからも機会があれば食べてみたいと思う。

  銀座通りを散歩し、松屋銀座にも立ち寄った。地下にお結び専門店、銀座十石がある。色々なお結びを売っているが、添加剤が全く使われていない一番シンプルな塩海苔巻きお結びが絶品と聞いている。

  土産に購入して持ち帰った。帰宅後、昼食に食べてみると本当に美味しかった。玄米ではなく白米であるので、さらに美味しく感じたのかも知れない。

お結びで 塩海苔巻きが 一番だ
(おむすびで しおのりまきが いちばんだ)

  東京にはビーガン向け美味しい食べ物がたくさんあって、楽しみの一つでもある。

2025年3月24日月曜日

Weeping Cherry Tree(枝垂れ桜)

Flowers of Weeping Cherry at Nursing Home next to my Residential Building
Flowers of Peach Tree at Residential Building along Sumida-River

No Flower of Cherry Tree at my Residential Building

  我がマンションの隣にある介護施設の枝垂れ桜が咲き出した。東京地区の桜の開花は3月24日ころと予想されていたが、この枝垂れ桜は早咲きのようで予想通りの開花である。

  しかし我がマンションのソメイヨシノの木には蕾がみられるがまだ硬く、開花の気配はない。

  東京の桜を見て、琵琶湖大津に戻れるかと思っていたが、残念ながら叶いそうではない。今年の桜は大津で楽しむことになる。

  一方、隅田川沿いにあるマンションの桃の木の花が咲いていた。白に赤い斑点のある花である。桜と桃はほぼ同時期に開花するというが、桃の方が一足早い開花である。

桃の花 桜咲く前 開花かな

(もものはな さくらさくまえ かいかかな)

  いよいよ花が賑わう季節がやってきた。

2025年3月23日日曜日

Strelitzia Reginae(極楽鳥花/ゴクラクチョウカ)

Flowers of Strelitzia Reginae at Private House Entrance

  毎朝のジョギングコースで、隅田川土手に入るところの民家に派手な花が咲いている。先日から気がついていたので調べてみた。

  結果極楽鳥花で、もともと南アフリカ原産の花であることが分かった。観葉植物として、バードパラダイスとも呼ばれているという。

  春に花が咲き、この頃のジョギング時に見ると元気が出てくる感じである。

早朝に 極楽鳥花 元気出る

(そうちょうに ごくらくちょうか げんきでる)

2025年3月22日土曜日

White Asparagus(白アスパラガス)

Simple Little Cucina in Koishikawa(小石川)
Salad
 Focaccia with Maple Shirup
(メイプルシロップ付きフォッカチャ)
Grilled Cauliflore and Truffle Vinaigrette
(カリフローレのグリルとトリュフビネグレット)
Roasted Carrots and Hyoukan-Peel
(ローストニンジンとひょうかんピール)
Grilled White Asparagus
(アスパラガスのグリル)
White Asparagus Spaghetti
(白アスパラガスのスパゲッティー)
Kale and Jerusalem Artichoke Spaghetti
(ケールと菊芋のスパゲッティー)
Rape Seed Blossoms Spaghetti
(菜の花のスパゲッティー)

  本日の夕食は、小石川にあるシンプルリトルクッチーナでとった。もともとイタリアンであるが、ビーガンメニューもある。

  まずはサラダをいただいた。ドレッシングの味付けが素晴らしい。その後メイプルシロップ付きフォッカチャ、カリフローレのグリルとトリュフビネグレット、ローストニンジンとひょうかんピール、白アスパラガスのグリルを味わった。

  特に白アスパラガスは焦げ目が少しついて絶妙の食感であった。ドイツ時代に味わった白アスパラガスを思い出す。

  そしてメインはスパゲッティーである。白アスパラガス、ケールと菊芋、菜の花などのスパゲッティーを注文し、シェアーして食べた。

春の旬 白いアスパラガス 絶品なり
(はるのしゅん しろいアスパラガス ぜっぴんなり)

  本格的なイタリアンで本当に美味しく、2時間ほどの夕食で大満足であった。

2025年3月21日金曜日

Dandelion(たんぽぽ)

Dandelion at Bank of Sumida-River

  今朝も隅田川沿いのコースをジョギングした。

  本日初めて隅田川の土手で、たんぽぽの花を見つけた。茎が短いので日本種であることがわかる。

  琵琶湖柳川土手では、茎の長い西洋種と日本種が混在しているが、ここ隅田川では日本種だけが分布しているのかも知れない。

  これからも注意して観察したい。

  春本番になってきた。 

2025年3月20日木曜日

Birthday Party(お誕生日会)

 

Vegan Restaurant "Komenoko"

Inside of Komenoko

I

Today's Menu
Shumai Lunch
Lotus Root Hamburger Lunch
Fried Soybean Meat Lunch 
Fried Soybean Meat and Gyoza Lunch
Apfelstrudel
 
Pokemon Metamon Cake with Sweet Potatoes Cream
Pokemon Metamon Cookies
Birthday Presents 
(Alphabet Mag Cups of Royal Copenhagen)

  孫の誕生日は3月24日であるが、今週末から24日にかけてスキーに出かけるとのことで、八歳のお誕生日を本日孫の家に出かけて祝うことにした。

  お昼には近くのビーガンレストラン米の子でまずは昼食を共にした。昼定食の内、レンコンハンバーグ定食、シューマイ定食、大豆肉唐揚げ定食、ギョウザと大豆肉唐揚げ定食などを注文した。

  孫は今まではお子様定食などを食べていたが、今回は大人一人前の大豆肉唐揚げ定食を完食した。成長したものである。

  昼食後孫の家で、お誕生日会を実施した。長女が作ったアプフェルスチュルーデルとメタモンを形どりしたさつまいもクリームケーキにローソクを灯して祝った。

  お祝いとして、イニシャルアルファベット付きのロイヤルコペンハーゲンのマグカップをプレゼントした。孫のみならず、両親に対しても今年のお祝いとして同時にプレゼントした。

八歳の 誕生祝い マグカップ
(はちさいの たんじょういわい マグカップ)

  アプフェルスチュルーデルとさつまいもクリームケーキを切り分け味わった。美味しく完食したが、特に孫はメタモンが好きで、大変喜んだ。

  孫たち家族は、プレゼントしたマグカップでお茶も味わった。孫も自分専用のマグカップを気に入ったようである。

  孫との楽しい一日となった。