Ueno-Matsuzakaya Mae Bus Stop
Ueno-Okachimachi Station of Oedo Line
Train for Tocho-Mae
Inside of Train
Changing to Train for Hikari-ga-Oka at Tocho-Mae
Getting off Train at Hikari-ga-Oka
Hikari-ga-Oka Park
Getting on Train for Tocho-Mae by way of Daimon
Getting off Train at Kuramae
都営地下鉄の大江戸線は都庁前からスタートし、都区内の中心部をぐるりと回り、終点は練馬区の光ヶ丘となっている。
昨日と同じように都バス動坂下で上野松坂屋行きに乗り換え、終点に着いた。バス停のすぐそばに大江戸線の入り口がある。
地下に降りてプラットホームで電車を待った。都庁前行きに乗っても良いし、光ヶ丘行きに乗っても良いのであるが、都庁前行きが先に来た。
それで都庁前行きに乗った。20分ほどで都庁前に着き、この電車は終点となった。向かいのプラットホームには光ヶ丘行きの電車がやってきた。
この電車に乗り換え、終点の光ヶ丘で降りた。地上に上がると大きな公園がある。戦時中には飛行場であった場所である。
この公園で休憩した後、また大江戸線に乗り、大門経由都庁前行き電車に乗った。ちょうど通勤ラッシュ時に重なり、かなりの混みようであった。
約1時間で蔵前に着いた。ここから歩いて浅草に行き、都バスで自宅まで帰った。
バスに乗る時にはシルバーパスを掲示し、地下鉄の改札口を通る時にはシルバーパスを自動改札機に通す。何回でも使えるので、本当にお得である。
初めての大江戸線であったが、地下鉄建設費用を安くするためか、電車自体は従来の地下鉄よりも小さく作られていた。またサスペンションなども手抜きなのか、振動、騒音が大きいことが気になった。
とはいえ、地下の山手線の役目を担っており、結構混んでいた。特に今、中国からの観光客が多いことも一因と思われる。
大江戸の 地下鉄ぐるり 山手線
(おおえどの ちかてつぐるり やまてせん)
0 件のコメント:
コメントを投稿