2020年5月17日日曜日

Normal Temperature(平熱)

 35.5℃ of my Normal Temperature measured
 at Shop of Branch Otsukyo
Walking 7.89 km, 6366 Steps
(Usual Course)

  毎日の散歩コースにはブランチ大津京の中を歩くことも入っている。この頃、店に入るにはマスクをつけること、手の消毒、それに体温を測ることが必要となっている。

  本日店に入る時、久しぶりに体温を測ることになった。結果、35.5℃であった。平熱は一般的には36~37℃くらいといわれており、かなり低い。

  ドイツに赴任する前にカゼで寝込んだことがある。体温を測ることはめったにないが、その時の体温は37.2℃くらいであった。この体温でも立てなかった。

  36.5℃くらいに下がってもまだふらふらして歩けなかった。結局35℃台になってはじめて歩けるようになった。平熱が35℃台であることはこの時初めて知ることになった。

  本日のデーターもそのことを示していた。ちょっと低いと思うが、自分にとってはこの体温が最適と感じている。

  体温が低いと免疫力が低くなるという。体温を上げる方法がいろいろ提案されているが、今の生活習慣は殆どその方法にかなったものである。平熱が低いことは生まれつきと思う。

2020年5月16日土曜日

Seedling of Balloon Flowers(桔梗の苗)

 
Otsu Balloon Flowers Project
Oumi-Shrine Roumon
 
 Seedling of Balloon Flowers in front of Roumon
Walking along Beach of Biwa-Lake
Coreopsis Lanceolata(オオキンケイギク)at Beach of Biwa-Lake
Walking 8.04 km, 7752 Steps
(Usual Course)

  本日は雨の一日となった。夕方、長靴を履いて傘をさして散歩に出かけた。

  いつものコースを歩いたが、近江神宮楼門の前には明智家の家紋である桔梗の苗が置かれている。これは募金により集めた資金で、大津市内に500個のキキョウの苗プランタンを配るというキキョウプロジェクトとして置かれたもの。

  まもなく紫色、白色の花をつけるものと思う。しかし、コロナ騒ぎでNHK大河ドラマの撮影も一時休止のようで、今年中に本能寺の変まで放映できないのではとの心配もされている。もう一つ盛り上がりが少ないのが気になるところである。

コロナ禍に 大河ドラマも 人気なし
(コロナかに たいがドラマも にんきなし)

  雨の中湖畔も散歩したが、浜辺には早くもオオキンケイギクの黄色い花が咲いている。いつも思うことであるが、人間の世界とは関係なく、自然の生き物は季節と共に移り変わってく。

2020年5月15日金曜日

Carp Streamers(鯉のぼり)

 
Carp Streamers in Private House near Oumi-Shrine Forest
 
 Strawberry Vinyl House in Shiga-Village
 Rice Field in Shiga Village
 Rose Trees in Private House near Saigawa
 Mixed Collour Rose Flowers
Walking 7.40 km, 7318 Steps
(Oumi-Shrine, Shiga-Village, Saigawa)

  今日は近江神宮を訪れた後、久しぶりに滋賀里を回り、際川を歩いた。

  大津に来て4年経過したが、五月の鯉のぼりを見ることはなかった。本日、近江神宮の森の近くの民家に鯉のぼりが揚がっているのを見つけた。

  すでに端午の節句は終わっているが、五月中は飾っているものと思う。若葉のきれいな五月であるが、鯉のぼりを見ると特に日本の5月と感じる。

  滋賀里にはビニールハウスもあり、中を覗いてみるとイチゴ畑である。もう少しで真っ赤なイチゴになるところであった。

  また田んぼではすでに田植えは終わり、水田となっていた。

滋賀の里 田植えも終わり イチゴなる
(しがのさと たうえもおわり イチゴなる) 

  際川沿いの民家には赤、白、黄色のまだらのバラの花が咲いている。鮮やかな色彩で、川沿いで際立っていた。

  ところで鯉のぼりといえば、北陸の産業の一つである長繊維織物での用途の一つに鯉のぼりがあったことを思い出す。北陸で仕事をしていた時であるが、ナイロンタフタ、ポリエステルタフタの一用途で、季節性はあるが結構な量の織物が作られていた。

  しかし今では鯉のぼりを揚げる家も少なくなり、出荷量も激減してるのではないかと思う。懐かしく思い出す。

2020年5月14日木曜日

Fresh Verdure(新緑)

 
Fresh Vendure of Approach to Omi-Shrine second Gate
Video (Birds singing)
From second Gate to first Gate
Video (Birds Singing)
Walking 7.78 km, 8346 Steps
(Usual Course)

  近江神宮参道の桜は新緑の季節となっている。若葉のトンネルを歩く。

  落ち葉を踏みしめる音と、回りには小鳥のさえずりが響く。

参道に 桜の若葉 鳥が鳴く
(さんどうに さくらのわかば とりがなく)

  五月は若葉。コロナを忘れて、気持ち良い散歩である。

2020年5月13日水曜日

Marguerite(マーガレット)

 
 Marguerite at Balcony of my Home
 Japanese Pepper Tree(山椒の木)
 Loquat Tree(枇杷の木)
Laurel(月桂樹)
 Olive Tree (オリーブ)
 Buds of Olive(オリーブの蕾)
Walking 7.3 km, 8331 Steps
(Usual Course)

  我が家のバルコニーには山椒の木枇杷の木、月桂樹、それにオリーブの木が3本置かれている。すでに若葉が出て、鮮やかな緑の植物群になっている。

  そんな中で、この冬にいただいたマーガレットの小さな苗から、ようやく花が咲いた。バルコニーに彩を添えることになった。

  マーガレットはもともとカナリア諸島の植物で、ヨーロッパから明治末期に日本に入ってきたという。キクの一種であるが、その葉がキクに似ていることと春に咲くことから木春菊(モクシュンギク)という日本名もある。

  白の花が多いが、今咲いているのはピンク色。しばらく自宅で花を楽しめる。

バルコニー 緑の木々に ピンク花
(バルコニー みどりのきぎに ピンクばな)

2020年5月12日火曜日

Smoothie(スムージー)

 Frozen Banana
 Frozen Bok-Choy(チンゲン菜)
 Frozen Kale(ケール)
Apple
Brender



Brending
Smoothie
 Walking 3.3km, 3716 Steps
(Dentist) 
Walking 8.05 km, 8062 Steps
(Usual Course)

  朝食前にはいつも果物を生で食べるようにしているが、このごろはスムージーにしている。

  材料は、冷凍バナナ、皮つきリンゴ、それに冷凍緑野菜。リンゴは無農薬のリンゴであるので皮もそのままスムージーにする。緑野菜は、チンゲン菜、ケールなどを使う。

  それぞれを大まかに切って、ブレンダーに入れて撹拌する。冷凍から解凍され冷たいスムージーが出来る。

  まずはスムージーを食べてから、朝食の準備にかかる。バックではFMクラシック番組が流れている。

朝起きて スムージー食べ 目が覚める
(あさおきて スムージーたべ めがさめる)

  毎朝、ゆっくりと過ごすルーティンの日々である。

2020年5月11日月曜日

French Bread(フランスパン)

Otsu Seibu Department Store
 
Bread Shop DONQ
 French Bread
Three Loaves of French Bread bought
Cycling 12.5 km, 3197 Steps
(Seibu Department Store)

  コロナ騒動で世の中に不足するものが出ている。マスク、消毒剤がその代表であるが、その他に予想していなかったものが不足している。

  昨日100円腕時計を買ったが、その中に使われている電池 LR41 が店頭にない。その理由はデジタル式体温計の電池に使われており、需要が増えているためという。

  そして今小麦粉が不足している。パンはいつも家で焼いているが、とうとう強力粉がなくなった。いつも購入しているところには在庫がなく、いつ入るか分からない。

  やむなく西武百貨店にあるドンクのフランスパンを購入して、アフターヌーンサンドウィッチ代わりとしている。以前から自家製のパンのつなぎにはこのフランスパンを食べている。

  ドイツ時代パリへドライブすると、いつもフランスパンを購入して歩きながら食べていた。とにかく何もつけなくてもパンだけで美味しい。

  日本ではドンクのフランスパンがまったく同じ味である。とくにこのパンは小麦粉、酵母、塩、水だけで作られており、バター、牛乳などの乳製品のほか砂糖も使われていない。

  なぜ小麦粉が不足しているのか。家で過ごす人が多くなり、パンのみならず、パンケーキ、お好み焼きなどを家で作る人が増えているからではないかと思う。

小麦粉が 不足するとは コロナ禍で
(こむぎこが ふそくするとは コロナかで)

  コロナ禍が長引けば、フランスパンもなくなるのかもしれない。様子を見るしかないようである。