2022年1月11日火曜日

Vegan Zenzai(ビーガンぜんざい)

Brown Rice Kagami-Mochi
Cutting Kagami-Mochi
Dainagon Red Beans(大納言小豆)
Organic Maple Syrup
Brown Rice Malt
Adding Maple Syrup, Rice Molt and Salt after Boiling
Vegan Zenzai with baked Brown Rice Cake

Walking 4920 m, 7570 Steps

(Usual Course)

  本日は鏡開き。朝から小豆を煮て、ぜんざい作りを始めた。

  大納言小豆を煮て、柔らかくなればメイプルシロップと米飴、それに塩を加えて甘みをつける。砂糖は一切使わない。

  そのまま寝かせておいて散歩後夕方に、鏡餅を切ってオーブンで焼いてぜんざいを作った。

鏡割り ぜんざい作り お茶タイム

(かがみわり ぜんざいつくり おちゃタイム)

  ちょっと米飴を入れすぎ甘すぎる感じで、お椀いっぱいの量は食べきれなかった。残りはまた夕食後のデザートにしたいと思う。

  床の間の鏡餅を食べてしまったので、正月の雰囲気はほとんど消えた。あと残るは玄関のしめ縄飾りである。

  これも15日には近江神宮のどんど焼きに持って行く予定である。

2022年1月10日月曜日

Coming-of-Age Day(成人の日)

 

Nagisa Terrace(なぎさテラス)

Nagisa Warms(なぎさWarms)

Mt. Hira with Snow and Long Sleeved Kimono

(From Nagisa Warms)

Mt. Ibuki with Snow and Long-Sleeved Kimono

(From Nagisa Warms)

Tatsuta-Age of Kurumafu

Lunch Plate of Kurumafu Tatsuta-Age

Tatsuta-Age of Kurumafu
Miso Soup
Mushroom
Purple Cabbage
Rice Needels(はるさめ)
Vegetable Salad
Boild Onion
Quiche
Gratin
Rice and Grain
Pickles
Ebisu Shrine at Kan-Nonji Cho of Otsu
Ebisu Shrine at Chuocyo of Otsu
Foutain of Otsu Harbor and Mt. Hira with Snow

Cycling 11.3 km
(Ebisu Shrine, Nagisa Terrace, Otsu-Haber)

Walking 3381 m, 5203 Steps

  本日は成人の日。加えて関西では十日えびすでもある。大津市内にも蛭子神社が二か所にあり、本日は何か催しがあるのかどうかサイクリングで見に行くことにした。

  観音寺町にある蛭子神社中央町にある蛭子神社とも、平素と同じように何も実施されていなかった。西宮、京都のような催しはなく、大津では商売繁盛の行事はないようである。

  昨年、近江神宮では十日えびすの日に商売繁盛の飾りも販売していた。

  滋賀県では、長浜の豊国神社が十日えびすの催しを実施しているとのこと。

  これには、徳川幕府が豊国神社を取り壊したときに住民がえびす神社として再建し、その奥に隠して秀吉を祀り続け、明治以降豊国神社として復活したという歴史があるためである。

  その後、久しぶりになぎさ公園のなぎさWarmsで昼食をとることにした。車麩の竜田揚げランチプレートをとった。車麩の竜田揚げの他、椎茸、紫キャベツ、キッシュ、ビーフン、グラタン、玉ねぎの煮物、味噌汁、漬物、雑穀入りライスなど、結構な量であった。

  本日は晴天で、なぎさテラスからは比良山地、伊吹山などの銀世界が望める。

  近くの琵琶湖ホールで成人式が終わり、振袖姿の女性たちが公園で写真を撮ったり、談笑したりしていた。成人の日として、最良の日となったようである。

振袖の 成人女性 艶やかに

(ふりそでの せいじんじょせい あでやかに)

  サイクリングの帰りに大津港を走っていると、ちょうど噴水が出ていた。比良山地を背景に七色が見え、鮮やかな景色となっていた。

2022年1月9日日曜日

Water Level recovered(水位戻る)

 

Water in Take Pipe uder Water
Walking 5400 m, 8308 Steps
(Usual Course)

  昨年暮れには、琵琶湖の水位がマイナス60cmくらいに下がり、柳が崎湖畔公園の琵琶湖からの上水道取水管が湖面から出ていた。

  新年になってこの取水管は完全に水没して、水位は正常になった。昨年の10月から11月にかけて降雨量が少なかったことが原因である。

  長浜では近くの島への道が出現したり、長浜城にあった太閤井戸が出現したり、坂本では坂本城の石垣の石が出てきたり、普段は湖の底に沈んでいたものが見られている。

雨降らず 湖底出現 歴史知る

(あめふらず こていしゅつげん れきししる) 

  その後雨が降り、現在はほぼ例年に近い水位になっている。

  記録に残る最も水位が下がったのは、平成6年(1994年)9月であったという。マイナス123cmの記録であった。それから何回となく水位が下がっているが、今回は14年ぶりの低水位という。

  幾度となく雨の影響を受ける琵琶湖であるが、これからも関西の水がめとしての機能は続くものと思う。

2022年1月8日土曜日

Karuta Championship Tournament(カルタ選手権)

 

Oumi-Kangakukan in Oumi-Shrine
Karuta Championship Tournament
Tournament was distributed by Live You-Tube

Two Monitors settled at Precincs of Oumi-Shrine

Result of Karuta-Lottery

(Egyo-Hoshi)

Walking 5635 m, 8670 Steps

(Usual Course)

  午後からいつもの散歩に出かけた。近江神宮勧学館ではカルタ選手権名人戦、クイーン戦が開催されていた。

  決勝戦が行われていたが、近江神宮境内ではテント内でインターネット中継を映し出していた。

  毎年関西東通が中継車を出して、 You-Tube で配信している。

  帰りカルタくじを引いた。結果は恵慶法師のカルタであった。

恵慶歌 秋のわびしさ しみじみと
(えぎょううた あきのわびしさ しみじみと)

後記)夜のWEBニュースで、本年度の名人位は川瀬将義六段(27才、会社員)が初めて獲得、クイーン位は山添百合七段(30才、高校教諭)が初防衛との結果と報じていた。

2022年1月7日金曜日

Green Cray(グリーンクレイ)

 

Green Cray
Spring Nanakusa(春の七草)

(Nazuna, Hotokenoza, Gogyou, Suzushiro, Suzuna, Hakobera, Seri)

Nanakusa immersed in Green Cray Solution

(for removing Pesticides)

Nanakusa Gayu(七草粥)
Walking 5213 m, 8021 Steps
(Usual Course)

  昨日はサツマイモをクレイ液に浸漬して農薬を除去し、焼き芋として食べた。同時に春の七草も購入してきている。

  毎年1月7日には七草粥を食べているが、いつもは無農薬の七草であった。今年は無農薬の七草が手に入らず、昨日無印でやむなく普通の七草を買った。

  サツマイモと同じようにクレイで処理して、妻が七草粥を作ってくれた。

クレイ処理 七草粥も 安全だ
(クレイしょり ななくさがゆも あんぜんだ)

  お餅も入って正月気分が残る。例年より野菜の量が多く、独特の香りがあり体に良さそうであった。