2018年2月4日日曜日

中央二丁目の蛭子神社

 
旧東海道の街並み
中央二丁目の表示
路地に入った所に蛭子神社がある
蛭子神社鳥居
 扁額 蛭子神社
 雪の比良山地
 雪の伊吹山
 雪の鈴鹿山系
本日は大津市内をサイクリング

  先日は札ノ辻から旧東海道を瀬田の唐橋に向けて歩いた。500mほど行くと中央二丁目の表示がある。左に折れ路地入るとすぐに蛭子神社に至る。これが大津市にあるもう一つの蛭子神社である。

  鳥居があるが入ったところに扉があり、鍵が閉まっている。入ることが出来なので、扉前で参拝することになる。短い参道があり、灯篭の後ろに祠が見える。

  坂本日吉の社の神木が倒れ、この木から神像を作り祀ったのが始まりという。その由来から、4月3日の日吉山王祭の大榊神事に際し、天孫神社の大祓い神事の前に大榊はこの神社でも祈祷が行われる。

  この神社は日吉大社とは関係しているが、観音寺の蛭子神社とはつながりがないことが分かった。

  この付近は大津祭りの地区であり、昨年大津祭り宵宮を見て回ったときには気が付かなかった。

  観音寺の蛭子神社といい、ここの蛭子神社といい、まことに小さな社であるが、それぞれ長い歴史があり、今も守り続けられている日本の文化そのものを感じる。

  本日は立春である。天気は良く、大津市中心部をサイクリングした。雪で覆われた比良山系、伊吹山、鈴鹿山系などが綺麗に見えた。まだまだ寒い日が続くようで、春は先になりそうである。

0 件のコメント:

コメントを投稿