2021年12月20日月曜日

Mt. Hira of Snow(雪の比良山)

 

Mt. Hira of Snow from Yangasaki Lakeside Park

Walking 6105 m, 9392 Steps

(Usual Course + Post Office)

  先日大津市内も初雪を観測している。その時には比良山には雲がかかり雪の比良山は見ることが出来なかった。

  本日は天気も良く、銀世界の比良山を眺望することが出来た。

比良山が 湖上に光る 銀世界

(ひらさんが こじょうにひかる ぎんせかい)

  比良山頂にある琵琶湖バレイでは、すでにスキー場がオープンしているものと思う。

2021年12月19日日曜日

Miidera Organic Market(三井寺オーガニックマーケット)

 


Miidera Organic Market
Sushi-Roll (Brown Rice, Perilla/紫蘇, Small Red Radhish/赤蕪)
Rice Burger (Fried Vegetable, Salad, Rice)

Rice Burger (Soy Meat, Salad, Rice)

Brown Rice, Squash(カボチャ), Taro(里芋), Bagie(蕪), Radish, Tuber of Taro(頭芋), Sweet Potato, Lotus Root, Taro, Spinach

Greengrocer and Temple Roof with Snow

Spinach and Taro

Radish, Bagie

Sweet Potato

Music Perfomance at Miidera Organic Market
Music Peformance (Video)
Cycling 6555m (Miidera)
Walking 2813 m, 4328 Steps (Miidera)

  朝から、今年最後の三井寺広場でのオーガニックマーケットに自転車で出かけた。

  昼食用に、玄米巻きずし、ライスバーガーをまず購入した。ライスバーガーのお店の主は、東京の「むぎわらい」で若いころ働いており、「むぎわらい」立ち上げの時のメンバーであったという。奇遇である。

  帰宅後昼食に食べた。ライスバーガーは、野菜かき揚げ天ぷら、大豆ミート入りの2種類買ったが、両方とも美味しく出来ていた。量も多くお腹いっぱいになった。

オーガニック ライスバーガー 旨すぎる
(オーガニック ライスバーガー うますぎる)

  この他、野菜類、玄米、サツマイモなどを購入した。

  三井寺広場では音楽も奏でられ、さらには抽選会も実施され、年末の雰囲気を作っていた。

2021年12月18日土曜日

First Snow(初雪)

 
First Snow in this Winter Season

(Yanagasaki Lakeside Park from my Home)

Kadomatsu decorated in front of Oumi-Shrine Romon
Walking 2346 m, 3610 steps
(JR-Otsukyo)

  今朝起きると、柳が崎湖畔公園はうっすらと白化粧となっていた。昨年の初雪は12月17日であった。昨年と同じころに初雪となり、北日本ではこの冬も雪の多い季節になりそうである。

  午前中は粉雪と、南から日が照る、混在の天気であった。普通は高島あたりから北は雪、その南は晴れという独特の琵琶湖の気象であるが、今朝はその分岐点が大津京あたりに下がっていたということである。午前中に雪模様はなくなった。

初雪で 白い湖畔に 光さす
(はつゆきで しろいこはんに ひかりさす)

  本格的な冬が到来し、近江神宮では門松が飾られ、正月の準備が始まっている。 

2021年12月17日金曜日

Christmas Tree(クリスマスツリー)

 

Stone Wall at Yanagasaki Lakeside Park



Image of Mary
Christmas Tree
Picture of Mary
Ojizo-San(お地蔵さん)
Walking 4686 m, 7210 Steps
(JR Otsukyo , Yanagasaki Lakeside Park)

  柳が崎湖畔公園の石垣に祀られたマリー像の前に小さなクリスマスツリーが飾られた。そして横にはマリーの絵も置かれている。

マリー像 クリスマスの木 飾られる
(マリーぞう クリスマスのき かざられる)

  クリスマスシーズンになり、誰かが置いたものと思う。

  その石垣の下には四角のスペースに白い砂を敷いて、さらにはお地蔵さんも追加された。恵み地蔵、夢み地蔵、ほほえみ地蔵である。

  願いをかなえ、すこやかな心を育み、福を呼ぶとしている。

  本当に人が生きやすい世の中になるよう願うばかりである。宗教の種類は関係ない。

2021年12月16日木曜日

Tampering(改ざん)

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism tampered Statistic Data
(WEB News)
I stop working for Human Being and Society

(Dr. Utsumi said , from You-Tube)

Walking 4971 m, 7648 Steps

(Usual Course)

  昨日の WEBニュースで、国交省が建築受注動態統計データの書き換えをしていたと報じていた。

  いつも言っていることであるが、事故に関するハインリッヒの法則がある。事故発生の背後には類似した膨大な同じような小事故が潜んでいるというもの。

  今回の改ざんも、氷山の一角が露呈したに過ぎず、明らかにされないデーターの書き換えは膨大なものになっていると考えてよい。

  建築受注動態統計は、日本のGDP計算のもとになるデーターの一つである。この他にもデーターの改ざんがあると見るのが一般的な見方である。

  この30年の間、日本のDGPは横ばいで、中国には追い抜かれ、中国はアメリカに近づいている。このアメリカの成長も大きく、ヨーロッパも成長している。

  データーの改ざんが行われていることがはっきりしたため、実際の日本のGDPは、むしろ大幅に減少している可能性が強い。何とか横ばいにするため改ざんしたと解釈できる。

  この数十年、行政の世界ではデーター改ざんのみならず、隠蔽、嘘、税金の無駄使い、選挙時の買収などの不正が多発しており、その腐敗ぶりは周辺の独裁国家と全く同じである。

  このような腐敗を食い止めるにはまずは司法が機能する必要があるが、証拠品の黒塗りの文書でお茶を濁している。

  さらには立法で是正させる必要があるが、今の間接政治では政権派が多数を占めており、自浄できない。後残る唯一の手段は選挙しかないが、今回の衆院選挙でも50%の投票率の中で変化は見られない。

選挙でも 腐敗政治の 是正不可

(せんきょでも ふはいせいじの ぜせいふか)

  グーミン(愚民?)を嘆いていた内海聡医師も 、今まで書籍、You-Tube 、講演などで世界の真の情報を伝え、警句をならし、世のため、人のために動いてきたが、何も動かないことに、音を上げている。

  先進国中で唯一日本だけが落ち込んだ原因は、内海医師も教育にあるという。教科書を学ぶが、自分で情報をとり物事について自分で考えることを身につけないでいる。明治以来、為政者のいう通りに従う人材を教育していたという点では大成功である。

  日本を立て直すには、教育から変えていくことが必要ということである。しかしこれはそう簡単なことではない。内海医師は、このまま2025年を迎えることになり、日本は一部富裕層以外には困難さが現実のものになると予想している。

  そこで、内海医師は来年からは方向を変えて、2025年以降をどう生き抜くかを考えていきたいという。もう世のため、人のための啓蒙活動は止めるとしている。

  2025年以降に備えて、サバイバルのため今何をすべきか。内海氏が言うまでもなく、自分で考え実践する必要が出ている。

2021年12月15日水曜日

Vegan Sukiyaki(ビーガンすき焼き)

 

Crowndaisies(春菊)grown at Balcony

Vegan Sukiyaki

(Vegetables, Mushrooms, Kon-Nyaku, Tofu, Age + Amazake / Soy Sauce)

Walking 5711 m, 8787 Steps

(Usual Course + Post Office)

  ベランダの春菊がかなり成長しているのでカットして、ビーガンすき焼きに入れることにした。

  ビーガンすき焼きは野菜、豆腐、麩、キノコ類、こんにゃく、揚げなどを入れて、甘酒と醤油で味付けする。

  肉などの動物性食材は全く使わず、味は肉入りすき焼きと同じような味になる。晩御飯は、ご飯なしのすき焼きだけでお腹がいっぱいになった。

  これからの冬場には、水炊きとこのすき焼きが食欲をそそる。

すき焼きも ビーガン仕様 旨すぎる

(すきやきも ビーガンしよう うますぎる)

2021年12月14日火曜日

Seagull(カモメ)

 

Seagulls in Bay of Yanagasaki
Walking 3623 m, 5575 Steps

(JR Otsukyo)

  昨日散歩中にカモメの一群を目撃した。柳が崎湾に集団で群れをつくっていた。魚がいるのか、餌をあさっているようである。

  カモメはもともと海の鳥であり、日本海の方からやってくるという。またいずれ北の方へ飛んでいくものと思う。

  東京では隅田川でカモメを常に見ることが出来る。川の欄干にずらりと並んでとまっていることが多い。まさしくカモメの水兵さんである。

カモメ群れ 琵琶湖にも来る 師走かな

(カモメむれ びわこにもくる しわすかな)

  本日はそのカモメの群れはいなくなっていた。餌がなくなり、日本海に向かって飛び去ったようである。

2021年12月13日月曜日

Softelec(ソフテレック)

 

Last Victory of F-1 Honda

(30 years passed since Ayrton Senna Victory)

Walking 5063 m, 7790 Steps
(Usual Course)

  昨日のWEBニュースでホンダがF-1レースで30年ぶりに総合優勝を飾ったとの記事があった。そしてホンダは今年限りでF-1から撤退する。

  ホンダが世界的な自動車メーカーに成長する原動力となったのがF-1レースである。前回の優勝は1991年、アイルトン・セナの活躍していた時代である。

  当時現役時代の会社では発熱繊維「ソフテレック」を利用した、タイヤウォーマーをセナチームに供給していた。この繊維でできた織物は電源につなぐと設定温度に発熱するように設計されている。

  1993年のバルセロナF-1レースに、その性能の調査にセナチームのピットに入ってセナと共に仕事をしている。その内容は「ヨーロッパ駐在日記」に記録している。

ソフトレック F-1セナと 共働す
(ソフトレック エフワンセナと きょうどうす)

  その時唯一残っているのが、その日記に載せている写真である。現在「ソフテレック」は別会社が製造販売しており、その社長とセナが相談している所を私が写真に収めている。

  その次の年にセナはレース中の事故で亡くなっており、貴重な写真となっている。

  この発熱繊維は今では融雪装置に使われるなど、用途を広めているそうである。

2021年12月12日日曜日

Dense Fog(濃霧)

Dense Fog at Biwa-Lake this Morning
(from my Balcony)

Walking 5166 m, 7948 Steps

(Usual Course)

  今朝起きると、居間から琵琶湖が見えなかった。濃霧のせいである。近くの公園の道がかろうじて認識することが出来た。

  午後になってようやく遠くも見えるようになった。急に暖かくなったことが原因と思われる。

  霧といえば、イタリアのミラノを思い出す。ミラノを中心として東はベニス、西はトリノに至る北イタリアは霧で有名である。

  イタリア工場建設の時、よくミラノを訪問しているが、冬場にはたびたびこの霧を経験している。

冬の霧 ミラノ名物 懐かしい

(ふゆのきり、ミラノめいぶつ なつかしい)

  特に夜、ミラノからトリノ近くのベリチェリの工場まで車を運転した時に、霧で前は全く見えない状況であった。数メータ前しか見えないので、高速道路ものろのろ運転、標識も見えないのでそれらしきところでは停止して確認しながらの運転であった。

  それでも何とか問題なく目的地に着いたが、今までの運転で一番厳しかったことを覚えている。

  今朝の霧は、その思い出を蘇らせるような濃いものであった。船の衝突などの事故の報道はなく、一安心である。

2021年12月11日土曜日

Traveling around Japan by Bike(自転車で日本一周)

Bicycle in Parking Lot of Oumi-Shrine
Traveling around Japan from Fukuoka

(Today is 154th Day)

Walking 5114 m, 7869 Steps

(Usual Course)

  いつもの散歩中、近江神宮楼門下の駐車場に、一台の自転車が置いてあった。

  この自転車で日本一周旅行をしているようである。福岡を出て154日目との表記がある。そして、Rio Judan と書いてある。

  近江神宮を参拝した後、それらしき人がいないか探してみたが、見当たらなかった。

  帰宅後WEBで調べて見た。すると Rio Judan の名前で、Instagram に載せていることが分かった。

  北海道などを旅した写真を見ることが出来る。なんと Rio Judan は女子学生であった。福岡へ帰る途中に、近江神宮に立ち寄ったようである。

  現在休学中で、2022年8月まで自転車旅を続けるようである。

  自転車にはテントなどの装備は見られず、宿泊はホテルなどを利用しているのではないかと思う。

  人力で旅するのは、若いときにしかできない。事故なく旅を全うできるよう願うしかない。

  日本一周はもう不可能と思うが、自転車で琵琶湖一周はしてみたいと思っている。

  琵琶湖一周、約230kmは、学生時代にバイクで走っている。一日で回れており、琵琶湖に来てからは、自動車で何回も一周している。これも一日で回っている。

  トライアスロンをしていた時には自転車で一日最大140km走ったことがある。琵琶湖一周には、少なくとも1泊は必要のようである。

コロナ後 琵琶湖を一周 自転車で

(ころなご びわこをいっしゅう じてんしゃで)

  コロナ禍が落ち着けばやりたいことの一つである。