検索キーワード「ビーガングルメ祭り」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「ビーガングルメ祭り」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

2025年10月5日日曜日

Vegan Gourmet Fest in Tokyo(東京ビーガングルメ祭り)

Changing Bus for Tokyo Station at Dozakashita
Changing Bus for Kinshicho at Tokyo Station
Getting off Bus at Kiba Station
Metropolitan Kiba Park
Vegan Gourmet Fest
Vegan Sushi of Vegan Sushi Tokyo
Inarizushi of Organic Cafe "Gopan"
Dorayaki of Honki-no-Dorayaki

  本日は東京でのビーガングルメ祭りが木場公園で開催されるということで、朝から出かけた。

  シルバーパスがあるため、木場まで都営バスで行くことにした。いつもの動坂下で東京駅行きのバスに乗り換える。東京駅からは錦糸町行きのバスが出ており、このバスで途中木場駅前で降りた。

  そこから木場公園を歩き15分ほどで会場に着いた。すでに朝11時を過ぎており、大変な人出であった。

  まずは、ビーガン寿司東京で寿司を買った。そしてオーガニックカフェごぱんでいなり寿司も買い、デザートとして本気のどら焼きという店でどら焼きを手に入れた

  早速食べたが、寿司はビーガンとはいえ一部動物性食材などを使っているようで、味が好みではなかった。ビーガン寿司は京都のダ・マエダには叶わないようである。

  またいなり寿司も味付けが酸っぱくて、いつも自分で作っているいなり寿司とは全く違った味であった。

  それでも完食し、デザートとしてどら焼きを食べた。これは美味しくいただいた。

  帰りも、来た道の逆方向に都営バスで戻った。

ビーガンの グルメ祭りも バスパスで
(ビーガンの グルメまつりも バスパスで)

  東京は1000万人を超える人口があり、このグルメ祭りもたくさんの人で賑わっていた。しかし当初は砂糖、添加剤、動物性食材は全く使わない出店者が多かったが、最近はそうでもないように感じた。

  この秋の京都のグルメ祭りは、場所が確保できず中止となったようである。東京で楽しめたのは幸いであった。

2025年4月27日日曜日

Vegan Gourmet Fest(ビーガングルメ祭り)

 

Vegan Gourmet Fest in Kyoto Umekouji Park(京都梅小路公園)

TERATH

Omusubi

Shumai(シューマイ)

Vegan Apple Pie

Boulangerie Loiseaubleu
Several kinds of Bread
Amatsuchi Bakery
Vegan Croissant
Kyoto Maple World
Vegan Granola
Vegan Chocolate

May Day in Umekouji Park

  本日は京都梅小路公園で開催される、恒例のビーガングルメ祭りの日である。朝から京都駅に向かった。

  京都駅から散歩を兼ねて、梅小路公園へ歩いた。公園の中央広場ではメーデーの催しが開催されていた。

  本来5月1日がメーデーの日であるが、このごろは家庭サービスも含めて連休の日曜日に開催されているようである。

  公園内では集会に参加する人に加えて、家族で木陰で食事など団欒している姿が多く見られた。

  我々が若いときには、メーデーは5月1日で会社は休みとなり集会に参加したものである。労働組合の変貌が激しい。

  労働組合が世の中を正す力として機能していた時代がすでに過ぎ去り、今では腐敗した政治に加担さえする労働組合組織である。

  労働組合も、ゾンビグループに仲間入りである。

  日本の腐敗政治が是正されない原因の一つが、労働組合運動の変貌にあると見る。まことに残念である。

  ビーガンフェストではTERATHという店で昼食におにぎりとシュウマイを購入、美味しくいただいた。デザートには同じ店で買ったアップルパイを食べて、お腹がいっぱいになった。

  あとブランジュリーロアゾブルーで色々なパン、そしてあまつちベイカリーでビーガンクロワッサン、京都メイプルワールドでビーガングラノーラ・ビーガンチョコレートを購入して、帰りはJR梅小路京都西駅からJR嵯峨野線電車に乗り帰宅した。

  京都駅は相変わらず、海外からの観光客で混雑していた。

2024年11月10日日曜日

Vegan Gourmet Festival(ビーガングルメ祭り)

 

Vegan Gourmet Festival in Kyoto
(in front of JR Umekouji Kyoto-Nishi Station)
Megumien(めぐみえん)
Salt Fried Needles(塩焼きそば)
Vegetables
Nikosan Cafe
Sweet Potatos Torte
Squash Torte(カボチャトルテ)
Boulangerie L'oiseau Bleu(ブランジュリ ロワゾー・ブルー)
Walnut and Raisin Bread(ノアレザン)
Macadamia Rustic(マカダミアリュスティック)
Kyoto Maple World(京都メープルワールド)
Bite-Sized Vegan Chocolate
Roasted  Sweet Potatos of Zento(善都)
Lunch in Forest of Umekouji Park(梅小路公園)

  今朝は、京都梅小路公園で開催される恒例のビーガングルメ祭りに出かけた。

  JR京都駅から嵯峨野線で梅小路京都西駅に向かうと嵐山方面へ向かう観光客で電車は超満員になる。それで、今回は行きも帰りも散歩を兼ねて歩いた。

  会場は相変わらず外国人のお客さんが多い。特に西欧の人々にビーガンが多いことがうかがえる。

  昼食用にいつもの「めぐみえん」の塩焼きそばを購入した。「めぐみえん」では野菜も売っており、大根、太ネギ、小ネギ、セロリ、オランダ豆、里芋などを購入した。

  昼食後のデザートとして、ニコサンカフェでサツマイモトルテとカボチャトルテも買った。

  さらにはブランジュリー ロアゾ・ブルーでは、ノアレザン、マカダミアリュスティックなどのフランスパン類、京都メープルワールドではひとくちビーガンチョコレートを、善都ではシルクスイートサツマイモの焼き芋などを購入した。

  昼時になったので、梅小路公園の森の中で塩焼きそばを食べ、サツマイモとカボチャのトルテを味わった。お茶は持参した三年番茶である。

秋晴れの 森の中での 昼楽し
(あきばれの もりのなかでの ひるたのし)

  秋晴れの清々しい森の中での昼食は快適であった。

  帰宅後歩数をチェックすると、約7000歩で、毎日のジョギンの歩数と変わらず、いい散歩の日であった。