(人参と小松菜)
2020年10月7日水曜日
Best Season for eating(食欲の秋)
2020年10月6日火曜日
Removal of Aquatic Plants(水草除去)
Walking 6124 m, 8749 Steps
(Usual Course)
昨日の船からの水草除去作業に続いて、本日は浜辺側からミニユンボで除去作業が実施された。
集められた水草はミニトラックで運び出され、きれいな浜辺に戻った。匂いも少なくなった感じがする。
これから水鳥がやってくるものと思うが、水鳥たちも気持ちが良いことだろう。
秋の浜 水草除去で クリーンに
(あきのはま みずくさじょきょで クリーンに)
2020年10月5日月曜日
Kaitsuburi-Gou(カイツブリ号)
Aquatic Plants at Beach of Yanagasaki Lakeside Park
2020年10月4日日曜日
Creeping Smartweed(イヌタデ)
(Usual Course)
柳川土手のところどころに、イヌタデが自生している。赤い花をつけており、間もなく実が出来るものと思う。
イヌタデは蓼の仲間。中学生のころ覚えた英語のことわざを思い出す。
There is no accounting for tastes.
(蓼食う虫も好き好き)
「There is no ・・・ing」 の構文を覚えるのに使った例文である。
蓼は辛みがあり食べるのには適さないが、イヌタデは食べることがあるという。
近江神宮の森では、あれだけ鳴いていたセミはツクツクボウシを最後にいなくなり、今は鳥の鳴き声が響いている。
湖畔近くの柳川土手では、秋の虫の音が聞こえる。
森川に 秋の音響く 季節かな
(もりかわに あきのねひびく きせつかな)
2020年10月3日土曜日
Japanese Pampas Grass and Full Moon(ススキと満月)
2020年10月2日金曜日
Werther(ウェルテル)
FM Program "Opera Fantastica"
2020年10月1日木曜日
Prince Hotel(プリンスホテル)
Biwako Otsu Prince Hotel
Otsu Port Direction Viewing from 38 Stairs
Cycling 13978 m (Prince Hotel)
ホームセンターへ買い物に行くついでに琵琶湖大津プリンスホテルに立ち寄った。
今までもプリンスホテルにはお世話になっている。札幌、彦根、広島、京都宝ヶ池など。紋別でもプリンスホテルに泊まっているが、ここは西武系のプリンスとは全く関係ないといっていた。
プリンスホテルの特徴は円筒に近い形の高層ビルになっているところである。36階~38階はレストランになっている。38階からの景色は最高である。
草津の知り合いとの出会いに使うことも考えたい。
帰り大津港にも立ち寄ったが、大型観光船3艘が勢ぞろいしていた。まもなく中学生の団体客がミシガン、ビアンカに乗り込み出航していった。
港では 生徒集まり 乗船す
(みなとでは せいとあつまり じょうせんす)
駐車場には観光バスが並んでおり、生徒たちを運んだもの。観光バスを見るのも久しぶりである。