2019年2月7日木曜日

Vegan Zenzai(ビーガンぜんざい)

 Rice Cake
 Rice Syrup
Organic Maple Syrup
Vegan  Zenzai
(Sweet Red Bean Soup with Grilled Rice Cakes)
 Walking Distance 9.1km、10924Steps
(Otsu City Hall、Oumi-Shraine)

  この正月はヨーロッパで過ごしたこともあり、雑煮、七草がゆ、鏡餅ぜんざいなどの正月行事が出来なく過ぎてしまった。

  雑煮については帰ってからすぐに餅を購入してみそ汁の中に入れて、それらしく食べている。七草がゆはもうその野菜を買うことができず今年は食べることはあきらめた。

  そして鏡開きあとのぜんざいは、本日小豆を炊いてすでに購入していた餅を使って作った。材料は餅以外は今までと同じで、砂糖も使わないヴィーガンぜんざいである。

  最初米飴だけで甘みをつけたがあっさり過ぎて美味しくないので、さらにメイプルシロップ追加した。これで美味しいぜんざいとなった。

  午後3時過ぎに、おやつ代わりに食べた。遅ればせながら、我が家の今年の正月行事は終わりとしたい。いい年になるよう願うばかりである。

2019年2月6日水曜日

GB withdraws from EU(英国EU離脱)

 GB withdrawal makes problem about Ireland conflict
(WEB News)
Northireland is anarchy now
 Northireland erection result
Walking Distance 4.99km、6489Steps
(Otsukyo Station, Aeon Style, Lake Side Park)

  先週のWEBニュースで英国のEU離脱に関し、アイルランド問題が再燃するという記事があった。

  今から23年ほど前、ドイツに住んでいた時にアイルランドを訪問している。北アイルランドの首都ベルファースト中心部には武装した警官が警備しているのを目撃し、アイルランド紛争は続いているとの衝撃を受けた。

  もともとカトリックの国であったアイルランドは、プロテスタントであるクロムウェルにより侵略され英国の支配となる。ようやく戦後アイルランドの独立が認められたが、プロテスタントの多い北アイルランドだけは英国に属することになった。

  このため北アイルランドのカトリック教徒は独立運動を続けており、それがアイルランド紛争といわれる。宗教戦争が今も続いているということである。

  英国のブレア首相時代にようやく和解が成立し、アイルランドと北アイルランドの国境はなくなり行き来は自由となっており、表面上は平静が保たれている。

  しかし英国のEU離脱により、EUに入っているアイルランドと英国の一部である北アイルランドの国境問題が再浮上している。

  英国がEUから離れることにより自由貿易ができなくなり税関など国境を再び作る必要となるためである。しかし英国、EUともアイルランドと北アイルランドは今まで通りの自由貿易ができるよう協議を続けている。先日その解決案が提案されたが英国議会で否決され、議会承認なしのEU離脱が現実化しそうである。

  また北アイルランドの議会はプロテスタント、カトリック両派が相拮抗している。無政府状態にあり、解決策も出ていない。

  このままいくとまた武装闘争が再開になる可能性がある。このような紛争をなくすためにEU統合は推進されたはずである。アイルランド紛争の再発を防ぐ解決策がないなら、もう一度国民投票をやり直すのが道理と思う。

  また殺し合いの歴史を繰り返すのか、英国国民の良識が問われている。

2019年2月5日火曜日

White Plum(白梅)

White Plum
White Plum
White Plum 
Shrine  Office beside of Oumi-Shrien Roumon
Ohinasama(Dolls for Girl's Festival)
Walking Distance 7.33km、9054Steps
(Usual Course)

  昨日は立春であった。いつもの散歩コースを歩いたが、柳川土手の白梅が花をつけた。花はわずか咲いたばかりで、まだほとんどはつぼみである。しかし日に日に花が咲いていくものと思う。

  立春に合わせるように、近江神宮の楼門横の社務所には毎年恒例のお雛様が飾られた。享保雛と思うが昔ながらのお人形たちである。

  我が家のお雛様も昨日床の間に飾った。毎年の行事であるが、我が家のお雛様は誠に可愛らしい。毎年飾っているので45回目の飾りつけということになる。

  長女が生まれて翌年の節句に合わせて購入している。長女に、飾ったところをLINEで見せると、この人形は引き継ぐよとの言葉。いずれそうなるかと思っている。

2019年2月4日月曜日

Site of Biwako-Keirin(びわ湖競輪跡)

 Site of Biwako-Keirin
Walking Distance 7.09km、8095Steps
(Shigahatiman-Shrine)

  自宅マンションの西にある旧びわこ競輪跡地はすでに建物は解体され、土地造成工事が進んでいる。

  この工事も3月には完了し、いよいよ新しい商業施設、並びに公園の建設工事に入る。秋にはオープンするとのことでどのような施設になるのか注目している。

  今日の散歩は柳が崎湖畔公園から旧びわこ競輪跡地の工事現場を見ながら近江神宮をかすめて、志賀八幡宮に向かった。今年初めてだったので初詣も兼ねた。

  帰り幼稚園児が行列を組んで歩いて来た。すれ違いで、小さいながら挨拶をする。子供の時はすべての子が純真である。純真な子供に会い、こちらも自然とあいさつすることになった。心地よい気分であった。

  毎日のニュースで犯罪のない日はない。大人になるにつれて、いろいろな環境からその純真さがなくなっていくのだろう。教育とは、小さい頃の純真さを持ち続けるように仕向けることが一番大事ではないかと感じる。

2019年2月3日日曜日

New Minamikaikan(新みなみ会館)

Kyoto Minamikaikan Reopens
(WEB News)
 Location of New Minamikaikan
 
Design of New Minamikaikan Building
 Inside of New Minamikaikan
Walking Distance 3.34km、3625Steps
(Jingu Street, Yanagawa, Lake Side Park)

  昨年京都みなみ会館が閉館となった。再開について検討しているとの情報であったが、昨年末のWEBニュースで、本年夏には再開するという。

  今までの古いビルは使えなくなったため、九条通りの斜め向かいの新しい建物に移る。そのデザインと劇場内のイラストが発表されている。

  旧のみなみ会館はスクリーンは一つであったが、新みなみ会館はスクリーンが三つになる。座席は旧会館と同じようにゆったりしたもののようである。

  また注目すべき映画が来た時には見に行きたいと思う。

2019年2月2日土曜日

Wien Neujahrkonzert Ticket(ウィーン新年コンサートチケット)

Drawing of Tickets
(Wien Philhamoniker WEB page)
Walking Distance 9.49km、10510Steps
(Otsu Station)

  来年のウィーンフィル・ニューイアーコンサートのチケット申し込みが昨日(2月1日)から開始された。WEBでは申し込みのページができており、画面に従って申し込みを済ませた。

  世界からの申し込みを受け付けており、2月28日に締め切られる。3月に抽選が行われ、当否は同じWEBページで確認できる。

  今年の12月30日はプレビュー、31日は大晦日コンサート、そして1月1日はニューイヤーコンサートと3回のチャンスがある。この3回とも申し込みを済ませた。

  30日、31日も1日と同じ演奏であるが、舞台が花で飾られるのは1月1日だけである。できれば新年に聴きたいが、音楽自体は同じなのでどの日でも当選すれば運がいいと思う。

  もし当たれば、今年の年末もウィーンへ行く段取りをするつもりでいる。この2月からはANAが羽田発、ウィーン直行便を毎日運航する。次回はこの便が使えて便利になる。

  宝くじみたいなもので当たる確率はないに等しいと思うが、当選すれば大変うれしい。大変高額なコンサートであることを気にはしていられない。

2019年2月1日金曜日

ofo、Removal of Bicycles(ofo 自転車撤去)

 Yellow coloured ofo bicycles were removed
(Front of Otsukan)
Yellow coloured ofo bicycles were removed
(Otsukyo Symbol Park)
Cycling & Walking 15.01km、8566Steps
(Otsu Central Post Office、Usahachiman-Shrine)

  昨年末突然、レンタサイクル業の ofo が10月末で事業から撤退し、自転車を撤去しすでに契約している顧客には返金するとしていた。

  中国企業ということでその成り行きを注目していたが、ヨーロッパに行っている間に自転車はすっかり無くなっていた。

  少なくとも外見的にはすべて解決し、撤収を完了しているようである。しかし、11月から自転車を撤去するという情報のあとは、公にされる情報は全くない。毎月発行される大津市の広報にも何も記載がない。この事業を始めるときには大々的に載せていた。

  情報がないことがかえって何か問題あるのではないかと憶測される。大津市としてもあまり話題にしたくない案件であり、情報が意図的に隠されているのではないかと思う。

  責任問題になることを恐れて、情報を出さないのだろう。地方都市の出来事ではあるが、同じようなことは国レベルでも多々あるものと推測してよい。知らぬは、まじめに税金を納めている庶民だけのようである。

  今日は今年初めて、宇佐八幡宮にお参りした。相変わらず坂はきついが登り切ったあとの爽快さは何とも言えない。今年の安泰を願った。