2021年12月23日木曜日

Arsenic Pollution(ヒ素汚染)

 

Arsenic was found from Land of Kaiken High School 
(Moving of Tonan High School is postphoned)
Walking 5590 m, 8601 Steps

(Usual Course)

  WEBニュースで、母校である塔南高校の移転後の新しい開建高校の敷地で、ヒ素が環境基準値を超える濃度で検出されたとの記事が出ていた。

  この土地はもともと洛陽工業高校、洛陽高校のあった所であった。特徴としては工業科が置かれており、その中には染色化学、工業化学などの化学物質を扱う学科があった。

  また、京都で一番古い工業学校で、戦時中に毒物を扱う実験をしていた可能性もある。

  現役時代には会社の研究所にも勤めていたが、研究所ではいろいろな化学物質を扱う。この研究所も時代の波には勝てず、今では閉鎖し、研究機能の大部分は中国などに移転している。

  この跡地を売却するにあたり、土壌検査をしたところ、ヒ素などの有害物資の汚染が確認された。このため土壌の入れ替え工事が行われ、最終的には売却されたと聞いている。

  数十億で土地を売却したが、土壌の入れ替えに同じくらいの経費がかかったそうである。

  今回の場合も、おそらく工業科での化学物質処理方法が現在の管理体制のように厳密ではなかったということである。

  おそらく土壌の入れ替えで、新しい高校の完成は遅れ、しかもその経費が追加としてかかることになる。

  今京都市は財政難に陥っており、市立高校であることからますます困難な市財政となる。

  夕張市は炭鉱閉鎖後、観光事業に乗り出した新市長の長期在任により不正操作が隠蔽され、結局破綻に至っている。

  長期政権は腐敗のもとであり、京都市も同じような道を歩んでいるようである。

京都市も 市長長期で 腐敗する

(きょうとしも しちょうちょうきで ふはいする)

2021年12月22日水曜日

Mt. Ibuki of Snow(雪の伊吹山)

 

Mt.Ibuki of Snow viewing from Yanagasaki Lakeside Park
Walking 5741 m, 8833 Steps

(Usual Course)

  先日の初雪以来、伊吹山も銀世界である。本来スキー場がオープンしている所であるが、すでに撤退してスキー場はない。

  比良山より高い山であり、比良山より早くスキー場が設置されたが、今は撤退している。代わってドライブウエイが開通して、今では3合目までは車で行ける。

  以前バスで訪れており、3合目から頂上への登山道からは高山植物の花盛りであった。また薬草も有名である。西欧の薬草も見られ、これは織田信長時代にポルトガル人が持ち込んだものである。

  柳が崎湖畔公園からは、手前に三ツ山の長命寺山が見え、その奥に白く見えるのが伊吹山である。伊吹山に雪が積もれば本格的な冬の到来となる。

師走には 白伊吹山 真冬来る 

(しわすには しろいぶきやま まふゆくる) 

2021年12月21日火曜日

Cold Moon(コールドムーン)

Cold Moon from my Home

(Last Full Moon of this Year in 19th of December)

Walking 6320 m, 9029 Steps

(Usual Course)

  一昨日は今年最後の満月であった。寒い時の月ということで、コールドムーンと呼ばれている。

  同時に最後の満月はマイクロムーンとも呼ばれる。これは満月の中で地球との距離が最も遠くに位置し、小さく見えるため。

  ちなみに最も大きく見えるのは今年は5月26日であった。この時は地球と月の距離は約36万kmで最も近くになる。コールドムーンでは約40万kmでその差4万kmである。

  この差によりコールドムーンは直径にして12%ほど小さく見えるのであるが、一昨日の観察ではその差は分からない。

  湖面に映る月の光を見ていると、ベートーベンのピアノソナタ「月光」が聞こえてくるように感じる。

湖面光る コールドムーン 月光の音

(こめんひかる コールドムーン げっこうのね)

2021年12月20日月曜日

Mt. Hira of Snow(雪の比良山)

 

Mt. Hira of Snow from Yangasaki Lakeside Park

Walking 6105 m, 9392 Steps

(Usual Course + Post Office)

  先日大津市内も初雪を観測している。その時には比良山には雲がかかり雪の比良山は見ることが出来なかった。

  本日は天気も良く、銀世界の比良山を眺望することが出来た。

比良山が 湖上に光る 銀世界

(ひらさんが こじょうにひかる ぎんせかい)

  比良山頂にある琵琶湖バレイでは、すでにスキー場がオープンしているものと思う。

2021年12月19日日曜日

Miidera Organic Market(三井寺オーガニックマーケット)

 


Miidera Organic Market
Sushi-Roll (Brown Rice, Perilla/紫蘇, Small Red Radhish/赤蕪)
Rice Burger (Fried Vegetable, Salad, Rice)

Rice Burger (Soy Meat, Salad, Rice)

Brown Rice, Squash(カボチャ), Taro(里芋), Bagie(蕪), Radish, Tuber of Taro(頭芋), Sweet Potato, Lotus Root, Taro, Spinach

Greengrocer and Temple Roof with Snow

Spinach and Taro

Radish, Bagie

Sweet Potato

Music Perfomance at Miidera Organic Market
Music Peformance (Video)
Cycling 6555m (Miidera)
Walking 2813 m, 4328 Steps (Miidera)

  朝から、今年最後の三井寺広場でのオーガニックマーケットに自転車で出かけた。

  昼食用に、玄米巻きずし、ライスバーガーをまず購入した。ライスバーガーのお店の主は、東京の「むぎわらい」で若いころ働いており、「むぎわらい」立ち上げの時のメンバーであったという。奇遇である。

  帰宅後昼食に食べた。ライスバーガーは、野菜かき揚げ天ぷら、大豆ミート入りの2種類買ったが、両方とも美味しく出来ていた。量も多くお腹いっぱいになった。

オーガニック ライスバーガー 旨すぎる
(オーガニック ライスバーガー うますぎる)

  この他、野菜類、玄米、サツマイモなどを購入した。

  三井寺広場では音楽も奏でられ、さらには抽選会も実施され、年末の雰囲気を作っていた。

2021年12月18日土曜日

First Snow(初雪)

 
First Snow in this Winter Season

(Yanagasaki Lakeside Park from my Home)

Kadomatsu decorated in front of Oumi-Shrine Romon
Walking 2346 m, 3610 steps
(JR-Otsukyo)

  今朝起きると、柳が崎湖畔公園はうっすらと白化粧となっていた。昨年の初雪は12月17日であった。昨年と同じころに初雪となり、北日本ではこの冬も雪の多い季節になりそうである。

  午前中は粉雪と、南から日が照る、混在の天気であった。普通は高島あたりから北は雪、その南は晴れという独特の琵琶湖の気象であるが、今朝はその分岐点が大津京あたりに下がっていたということである。午前中に雪模様はなくなった。

初雪で 白い湖畔に 光さす
(はつゆきで しろいこはんに ひかりさす)

  本格的な冬が到来し、近江神宮では門松が飾られ、正月の準備が始まっている。 

2021年12月17日金曜日

Christmas Tree(クリスマスツリー)

 

Stone Wall at Yanagasaki Lakeside Park



Image of Mary
Christmas Tree
Picture of Mary
Ojizo-San(お地蔵さん)
Walking 4686 m, 7210 Steps
(JR Otsukyo , Yanagasaki Lakeside Park)

  柳が崎湖畔公園の石垣に祀られたマリー像の前に小さなクリスマスツリーが飾られた。そして横にはマリーの絵も置かれている。

マリー像 クリスマスの木 飾られる
(マリーぞう クリスマスのき かざられる)

  クリスマスシーズンになり、誰かが置いたものと思う。

  その石垣の下には四角のスペースに白い砂を敷いて、さらにはお地蔵さんも追加された。恵み地蔵、夢み地蔵、ほほえみ地蔵である。

  願いをかなえ、すこやかな心を育み、福を呼ぶとしている。

  本当に人が生きやすい世の中になるよう願うばかりである。宗教の種類は関係ない。

2021年12月16日木曜日

Tampering(改ざん)

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism tampered Statistic Data
(WEB News)
I stop working for Human Being and Society

(Dr. Utsumi said , from You-Tube)

Walking 4971 m, 7648 Steps

(Usual Course)

  昨日の WEBニュースで、国交省が建築受注動態統計データの書き換えをしていたと報じていた。

  いつも言っていることであるが、事故に関するハインリッヒの法則がある。事故発生の背後には類似した膨大な同じような小事故が潜んでいるというもの。

  今回の改ざんも、氷山の一角が露呈したに過ぎず、明らかにされないデーターの書き換えは膨大なものになっていると考えてよい。

  建築受注動態統計は、日本のGDP計算のもとになるデーターの一つである。この他にもデーターの改ざんがあると見るのが一般的な見方である。

  この30年の間、日本のDGPは横ばいで、中国には追い抜かれ、中国はアメリカに近づいている。このアメリカの成長も大きく、ヨーロッパも成長している。

  データーの改ざんが行われていることがはっきりしたため、実際の日本のGDPは、むしろ大幅に減少している可能性が強い。何とか横ばいにするため改ざんしたと解釈できる。

  この数十年、行政の世界ではデーター改ざんのみならず、隠蔽、嘘、税金の無駄使い、選挙時の買収などの不正が多発しており、その腐敗ぶりは周辺の独裁国家と全く同じである。

  このような腐敗を食い止めるにはまずは司法が機能する必要があるが、証拠品の黒塗りの文書でお茶を濁している。

  さらには立法で是正させる必要があるが、今の間接政治では政権派が多数を占めており、自浄できない。後残る唯一の手段は選挙しかないが、今回の衆院選挙でも50%の投票率の中で変化は見られない。

選挙でも 腐敗政治の 是正不可

(せんきょでも ふはいせいじの ぜせいふか)

  グーミン(愚民?)を嘆いていた内海聡医師も 、今まで書籍、You-Tube 、講演などで世界の真の情報を伝え、警句をならし、世のため、人のために動いてきたが、何も動かないことに、音を上げている。

  先進国中で唯一日本だけが落ち込んだ原因は、内海医師も教育にあるという。教科書を学ぶが、自分で情報をとり物事について自分で考えることを身につけないでいる。明治以来、為政者のいう通りに従う人材を教育していたという点では大成功である。

  日本を立て直すには、教育から変えていくことが必要ということである。しかしこれはそう簡単なことではない。内海医師は、このまま2025年を迎えることになり、日本は一部富裕層以外には困難さが現実のものになると予想している。

  そこで、内海医師は来年からは方向を変えて、2025年以降をどう生き抜くかを考えていきたいという。もう世のため、人のための啓蒙活動は止めるとしている。

  2025年以降に備えて、サバイバルのため今何をすべきか。内海氏が言うまでもなく、自分で考え実践する必要が出ている。

2021年12月15日水曜日

Vegan Sukiyaki(ビーガンすき焼き)

 

Crowndaisies(春菊)grown at Balcony

Vegan Sukiyaki

(Vegetables, Mushrooms, Kon-Nyaku, Tofu, Age + Amazake / Soy Sauce)

Walking 5711 m, 8787 Steps

(Usual Course + Post Office)

  ベランダの春菊がかなり成長しているのでカットして、ビーガンすき焼きに入れることにした。

  ビーガンすき焼きは野菜、豆腐、麩、キノコ類、こんにゃく、揚げなどを入れて、甘酒と醤油で味付けする。

  肉などの動物性食材は全く使わず、味は肉入りすき焼きと同じような味になる。晩御飯は、ご飯なしのすき焼きだけでお腹がいっぱいになった。

  これからの冬場には、水炊きとこのすき焼きが食欲をそそる。

すき焼きも ビーガン仕様 旨すぎる

(すきやきも ビーガンしよう うますぎる)

2021年12月14日火曜日

Seagull(カモメ)

 

Seagulls in Bay of Yanagasaki
Walking 3623 m, 5575 Steps

(JR Otsukyo)

  昨日散歩中にカモメの一群を目撃した。柳が崎湾に集団で群れをつくっていた。魚がいるのか、餌をあさっているようである。

  カモメはもともと海の鳥であり、日本海の方からやってくるという。またいずれ北の方へ飛んでいくものと思う。

  東京では隅田川でカモメを常に見ることが出来る。川の欄干にずらりと並んでとまっていることが多い。まさしくカモメの水兵さんである。

カモメ群れ 琵琶湖にも来る 師走かな

(カモメむれ びわこにもくる しわすかな)

  本日はそのカモメの群れはいなくなっていた。餌がなくなり、日本海に向かって飛び去ったようである。