2023年1月25日水曜日

Crampons(アイゼン)

 

Crampons
Yanagasaki Lakeside Park covered with Snow
(from my Home)
Willow Tree near Yanagawa
Snowman
Peaple playing at white Beach of Biwa-Lake

  朝起きると、自宅から見える柳が崎湖畔公園は真っ白の世界であった。10cmくらいの積雪である。すでに雪の上で親子で遊んでいる人々が見え、雪だるまも作られていた。

  朝食後散歩に出かけたが、自宅前の県道はトラックで渋滞し動いていない。ナンバーを見ると、苫小牧、石川など遠いところからのトラックである。高速道路が通れず、県道に車が流れているようである。

  歩道も雪が凍っており、滑りそうで危険である。とりあえず家に戻り出直すことにした。

  昼食後再度散歩に出かけることにした。今度はアイゼンを靴に装着して出かけた。このアイゼンは神戸に住んでいた時に、冬の六甲山に登るときに購入したものである。

  琵琶湖に来ても近くの山に登るときに利用している。崖に近いところを登るには滑らなくて重宝していた。

  久しぶりに使ってみたが、雪を踏みつけて滑ることはない。いつものコースを散歩したが、雪の上を歩くのはかなり疲れる。

雪道を アイゼン着けて 散歩する
(ゆきみちを アイゼンつけて さんぽする)

  しかし、アイゼンのおかげで滑ることもなく、いつものコースを歩き通して帰宅した。夕方になるとまた気温が下がり、今夜も凍結しそうである。

  本日着くはずの宅配便が届かなかった。おそらく雪の影響と思われ、明日になるのであろう。

2023年1月24日火曜日

Snow(雪)

 

Narcissus with Snow at Bank of Yanagawa

Cherry Tree with Snow at Bank of Yanagawa

Willow with Snow at Yanagasaki Lakeside Park

  午後からいつもの散歩に出かけたが、途中雪が降りだした。全国的に寒波が訪れているためである。

  柳川土手では水仙の花が咲いているが、雪がかぶり寒さに耐えているようである。また桜の木もあるが、雪をかぶり白い木となっている。

雪中花の 花咲く土手は 白い道
(せっちゅうかの はなさくどては しろいみち)

  湖畔でも柳の木も白化粧。浜辺一面が銀世界となった。

  今夜も降り続けるとの予報で、明日の朝には雪が積もる可能性がある。冬将軍到来である。

2023年1月23日月曜日

Herz und Mund und Tat und Leben(心と日々のわざもて)

BWV 147  ”Herz und Mund und Tat und Leben”

6.合唱
  主は われに います
  わが 心の 主
悲しめる ときの
友なる わが イエス
主は われを 愛し
その 身を 賜いぬ
イエス 君の もと
われは 離れじ

10.合唱

イエス わが 喜び

心の なぐさめ

悩み しずめたもう

いのちの 力

かがやける 光

とうとき わが 宝

イエス 君の もと

われは 離れじ

  バッハCD全集のVol.26からVol.50までの25枚のCDを聴き終えた。その中で今までもなじみのある曲が出てきているが、特にVol.45、BWV147「心と日々のわざもて」の中の合唱2曲は、今までも何回も聴いている旋律であった。

  この2曲の歌詞はそれぞれ異なっているが、旋律は全く同じである。You-Tubeに載せている。


  気分が落ち着き、安らぐ音楽である。

  明日からは、Vol.51からVol.60の25枚のCDを聴くことにする。さらに教会カンタータが続く。どんな曲が出てくるか興味津々である。

2023年1月22日日曜日

Young Fruits of Loquat(枇杷の小さな実)

 

Young Fruits of Loquat at my Balcony

  ベランダの枇杷の木は、昨年の秋に花を開かせていたが、小さな実が出来ていることに気が付いた。

  虫が飛んできたのか、風で受粉したのか分からないが、一本だけのベランダの枇杷の木でも実がなることが確認できた。

  今年の初夏には食べられる枇杷の実にまで成長するか、今後も観察を続けたい。

ベランダの 枇杷に実がでる 楽しみだ

(ベランダの びわにみがでる たのしみだ)

2023年1月21日土曜日

Ein fest Burg ist unser Gott(かたき砦 わが主は)

 

Bach Cantatas Vol. 26

BWV80  Ein fest Burg ist unser Gott

Bach Cantatas Vol. 50
BWV 165  O heilges Geist- und Wassebad

(おお聖なる霊と水の洗礼よ)

  バッハCD全集の VOL. 25までは2回聴いたので、昨日からVol.26からVol.50までの次の25枚のCDを聴いている。

  依然としてカンタータが続き、Vol.26の最初の曲はBWV80の「かたき砦 わが主は」で、Vol.50の最初の曲はBWV165の「おお聖なる霊と水の洗礼よ」である。

  その間のVol.33、テノールのアリア「Erholet euch, betruebte Sinnen / 悩ましき精神 回復を」は今までも単独でよく聴いていた曲であった。

バッハCD 聴きなれた曲 楽しみだ

(バッハシーディ ききなれたきょく たのしみだ)

  これからも聴きなれた曲が出てくるものと、ますます楽しみである。

2023年1月20日金曜日

Aida(アイーダ)

 

Opera Fantastica, "Aida"
(Teatro Real Madrid)
Ruins of ancient Rome in Xanten of Germany
Opera ”Aida” performed at Roman Amphitheater in Xanten

(photographed in 21st of June, 1997)

  このごろバッハのCDばかりを聴いているが、金曜日の午後はFMのオペラ番組があり、本日の午後はオペラを聴いた。

  本日はヴェルディのアイーダであった。DVDも持っており、何回も見聞きして楽しんでいるが、本日はスペインマドリッドのレアル劇場の録音であった。

  アイーダはドイツに住んでいた時にも、生の上演で見ている。デュッセルドルフ北50kmくらいのところにあるクサンテンという町、ここの古代ローマ帝国遺跡の野外劇場で上演された。

  円形劇場が再建されており、その野外劇場での上演であった。クライマックスは凱旋で勇壮に行進する場面で、生きた本物のラクダが何頭も出てきた。大変大掛かりなオペラであったことを覚えている。

クサンテン ローマ劇場 ラクダ出る

(クサンテン ローマげきじょう ラクダでる)

  当時のことを思い浮かべながら、午後のひと時を過ごした。またDVDも見て見たいと思う。

2023年1月19日木曜日

Iwashimizu-Hatchiman-Shrine(石清水八幡宮)

 

Iwashimizu-Hachiman-Gu Station of Keihan Electric Railway

Entrance of Iwashimizu-Hachiman-Shrine

First Gate(一の鳥居)

Site of Gokurakuji-Temple(極楽寺)

Second Gate(二の鳥居)

Stair Approach Omote-Sando

(表参道・七曲り階段)

Site of Shokado(松花堂跡)

Slope Approach Omote-Sando to Main Shrine

Banboo Grove

Third Gate(三の鳥居)

Approach with both Side of Lanterns

Edison Monument

Minami-Somon(南総門)

Precincts(境内)

Shingaku-Den(神楽殿)

Main Shrine

Sacred Tree

 (Camphor Tree, ca.700 Years Old)

Mt. Atago(愛宕山) from Obsevation Deck

Mt.Hiei(比叡山)from Obsevation Deck

Urasando(裏参道)

Walking Trajectory in Iwashimizu-Hachiman-Shrine

  兼好法師「徒然草」の仁和寺の法師の話ではないが、今まで何回も八幡市には来ているが石清水八幡宮の本殿まで登ったことはない。本日午後、初めて訪れることにした。

  京阪電車で石清水八幡宮駅を降り、歩いて登ることにした。一の鳥居をくぐり門を抜けると極楽寺跡に入る。仁和寺のある法師はこの極楽寺まで訪れて、かばかりとして帰っている。

  そして有名な格言「すこしのことにも、先達はあらまほしき事なり」が伝えられている。

  二の鳥居までは平たんな参道であるが、二の鳥居を過ぎると急な階段となる。七曲り参道となり、ゆっくりと登った。

  途中に分かれ階段があり、その先には茶屋松花堂の跡地がある。松花堂弁当ゆかりの場所である。

  表参道に戻り、坂道をさらに登る。途中には竹林が見られる。登り切ると三の鳥居となる。そして、灯篭のある参道が続く。その左の広場にはエジソン記念碑が建てられている。

  この山の竹やぶの竹をエジソンが見つけて、白熱電球に使ったのを記念したものである。

  さらに表参道を進むと南総門に来る。門をくぐると境内となり、左には神楽殿、正面には本殿が配置されている。

  神楽殿では、丁度巫女さんが祈祷の舞をしていたのでビデオに撮った。

Miko(巫女)is dancing at Iwashimizu-Hachiman-Shrine (dated 19th of January, 2023) - YouTube

  境内に隣接したすぐ外には、楠木正成が戦勝を祈願して植えたという楠の大きな神木がある。700年くらいの樹齢という。

  参拝をした後、展望台に行き京都市内を眺望した。愛宕山、比叡山などが広がり絶景である。

  帰りは裏参道の階段を下りた。かなり急な階段で、560段前後の段数であるが、一気に下った。

  長い間、仁和寺のある法師と同じ状態から、やっと本来の目的が終了したという思いである。

石清水 仁和寺法師 成就す

(いわしみず にんなじほうし じょうじゅす)

2023年1月18日水曜日

Vocal Lyrics(歌詞)

CD-ROM of Bach CD

(Vocal Lyrics, Liner Notes, Biogrphies)

Vocal Lyrics of Vol.1 No.1 Coro

"Wie schoen leuchtet der Morgenstern"

  バッハ全集の最初の25枚の CD を再度 CDチェンジャーで連続で聴いている

  一方説明書の他に、CD-ROMがついている。その内容を見ると説明書に書いてある曲の名前のみならず、すべての歌詞が記載されている。

  ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語である。この歌詞を読むと曲の内容が分かる。

  最初の曲である Vol.1 No.1 Coro について、ドイツ語を日本語に訳してみた。

  No.1 聖歌(輝く暁の明星のいとうつきしきかな)は、下記のような歌詞となっている。

神からの慈悲と真理

親愛の根源たるイエス

あなたはヤコブを根源にしたダビッドの息子

私の王と花婿

私を改心させた

友情

美しく、光栄ある、偉大で誠実な贈り物に満ちている

気高く、華麗な贈り物を生み出した
 

  キリスト教の内容にはあまり興味はないが、音楽としてはほんとに心休まる曲になっている。

カンタータ 歌詞の意味より 調べかな
(カンタータ かしいみより しらべかな)

  これからさらにこの全集を聴いていくが、ところどころを日本語に訳して、その内容を知ることも、ヨーロッパの文化を知るうえで必要なのかもしれない。

  もうしばらく、今回の25枚 CD を聴き続ける予定。