2020年9月23日水曜日

Vegan Cookies(ビーガンクッキー)

 

Medium-Strength Flour

Arrowroot Starch

Almond Flour

Aluminum-Free Baking Powder

Maple Syrup
Maple Sugar
Rapeseed Oil
Himalayasalz(塩)

Mixing Flours, Arrowroot Starch and Baking Powder
Mixing Maple Syrup, Maple Sugar, Rapeseed Oil and Salt
Mixing Flours and Liquid

Making Cookie Dough by Rolling Pin

Die Cutting

After Cutting
Baking in Oven at 160℃x10 min. and 150℃x15 min.
Vegan Cookies
Moving Distance 26492 m
(Kyoto, JR-Kosei Line and Kyoto Subway)
Walking 5773 m, 8248 Steps

  午前中、京都へ買い物に出かけて、帰宅後ビーガンクッキー作りをトライした。

  おやつはスコーンなどを自分で作っているが、ビーガン生活になってからはクッキーは作ったことがない。

  材料は粉類としては、中力粉、葛粉、アーモンドプードルを使い、加えて少々のベーキングパウダーも使う。

  一方液体として、メイプルシロップ、菜種油を混ぜ、それにメイプルシュガーと塩を加えてよく混ぜる。

  粉類と液体を混ぜて塊としてまとめて、麺棒で板状に延ばす。その板状生地から型抜きをする。それらを鉄板に置いてオーブンに入れる。

  まずは、160℃x10分焼き、その後150℃にして15分焼けばビーガンクッキーの完成である。

  さっそく試食したが、なかなか美味しい。スコーンに比べて作るのは簡単で、また油の量も少ないので体にも良いのではないかと思う。

自家製の ビーガンクッキー おやつ入り
(じかせいの ビーガンクッキー おやついり)

  おやつのレパートリーに加えることにする。

2020年9月22日火曜日

Wild Cosmos(野生のコスモス)


Flowers of Wild Cosmos at Bank of Yanagawa
Flowers of Cosmos in Private Garden
 at Bank of Yanagawa
Walking 5722 m, 8175 Steps

(Usual Course)

  柳川土手では、ようやく野生のコスモスが花をつけた。

  一方、柳川土手の住民が管理するガーデンの7月下旬から咲き続けていたコスモスの花は、とうとう殆ど見られなくなっている。

彼岸の日 野生コスモス 花開く

(ひがんのひ やせいコスモス はなひらく)

  すっかり気候は秋になった。

2020年9月21日月曜日

Miso Soap with Wax Gourd(冬瓜入り味噌汁)

Wax Gourd

Wakame Seaweed

Onion

Soybean Curd
Miso Soap with Wax Gourd
Breakfast of Today
(Braun Rice with Black Sesame
Natto with Green Onion & Olive Oil
Salted Plum
Miso Soap with Wax Gourd)
Blue Sky above Surface of Lake
(Center : Prince Hotel)
Blue Sky above Surface of Lake
(North Direction)
Blue Sky above Surface of Lake
(Highest Mountain : Mt. Hiei)
Walking 5803 m, 8290 Steps
(Usual Course)

   今朝は、昨日買った冬瓜を使って味噌汁を作った。

  いつもの昆布出汁に、ワカメ、玉ねぎ、豆腐を入れて、さらに冬瓜を薄く切って加えた。少し煮込んだ後、火を止め休ませてから味噌を混ぜる。

  玄米と納豆を海苔巻きにして、さらには梅干しも玄米と海苔巻きで食べる。味噌汁の味は、冬瓜を入れても変わりない。しかし、冬瓜のあっさりした触感は味わうことが出来た。

  本日は秋晴れの晴天で、散歩は清々しい気分になった。

秋晴の 琵琶湖の上に 青い空
(あきばれの びわこのうえに あおいそら)

2020年9月20日日曜日

Organic Market reopened(オーガニックマーケット再開)

 

Banner of Organic Market Miidera

Antiseptic Bottle(消毒液)in Front of Market
Organic Market
Wax Gourds (bottom、冬瓜)
Cycling 5956 m (Miidera Organic Market)
Walking 8092 m, 11560 Steps
(Miidera + Usual Course)

  三井寺で第三日曜日に月1回開催される、オーガニックマーケットはこの2月以降コロナ禍のために休止していた。ようやく本日、半年ぶりに再開された。

  さっそく朝からサイクリングで訪れた。入り口には消毒液が置かれて、随意に使えるようにしていた。

  再開したとはいえ、今までに比べると店の数は少ない。人も少ない感じであった。野菜の店も少なかったが、冬瓜などを購入した。

  初めてであるが、明日のみそ汁にはこの冬瓜も入れてみることにしている。

有機市 冬瓜買って みそ汁に
(ゆうきいち とうがんかって みそしるに)

2020年9月19日土曜日

Yachts(ヨット)

Lot of Yachts at Biwa-Lake
( from my Living Room)

Yachts and Sightseeing Ship "Mishigan"

Video

Walking 5939 m, 8485 Steps
(Usual Course)

  日本では、本日から4連休のところが多い。コロナ禍は収まりそうではない。そんな中でも、ここ琵琶湖の人出が増えている。

  今年に入ってヨットは僅かしか見られなかった。本日はたくさんのヨットが湖上を賑わせていた。

  観光船も行き来が多くなった。今は予約制であるが、ほとんどコロナ前の運航と同じように見かける。

  このままコロナ禍は収まることなく、社会活動は徐々に戻っていくようである。これが日常と思わなくてはいけない時代になりそうである。

コロナ禍と 生活続く これからも
(ころなかと せいかつつづく これからも)  

2020年9月18日金曜日

Red Dragonfly(赤トンボ)

 

Red Dragonfly at Bank of Yanagawa

Red Dragonflies at Bank of Yanagawa
(Video)
Walking 5838 m, 8341 Steps
(Usual Course)

  柳川土手では赤トンボも飛び回っている。本当に赤いトンボも見かけることがあるが、大体飛んでいるのは薄い茶色の赤トンボが多い。

  調べてみると、日本では愛知・岐阜あたりから大きく分けると二種類の赤トンボが生息しているという。

  西日本にはウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉)といわれる種類が多く、赤ではなく黄色がかった体の色である。毎年東南アジアから飛来し、日本でも夏から秋の終わりまで産卵し世代交代して、その年に日本生まれとともに死滅する。

  一方東日本ではアキアカネ(秋茜)が生息しており、夏の暑い時は山で過ごし、秋になると低地に下りて産卵成長するという。このトンボは本当に赤く、赤トンボと呼ばれるにふさわしい。

  このアキアカネは夕方には殆ど飛ばない習性がある。三木露風の赤とんぼでは夕焼けの中、飛んでいる風景を描いている。三木露風は兵庫県の出身で、実際にはウスバキトンボを見て歌にしたのではないかと云われている。

  西日本では、あの世は海のかなたにあると信じられ、死者は海に帰って行くとしている。一方、東日本ではあの世は山の上にあるという。赤トンボの生態、ウスバキトンボは南の海から、アキアカネは山から下ってくるということで、赤トンボは精霊トンボといわれることがある。

  2種類の赤トンボの生態が死生観、来世観の文化圏の違いとなっていることは興味深い。

  柳川土手で見る赤トンボは、ウスバキトンボがほとんどである。

柳川で 薄羽黄蜻蛉 群れを成す
(やながわで ウスキバトンボ むれをなす)

2020年9月17日木曜日

Ohagi(おはぎ)

 

Green Onions after 1 Week

Sprouts 1 week after Seeding

Walking Trajectory (Kyoto City)

Walking 7225 m, 10322 Steps

Moving Distance 29700m

(JR-Kosei Line, Kyoto Subway)

  大丸に納豆「葵」が入荷しているとのことで、お彼岸には少し早いが墓参りもかねて京都に出かけた。

  墓参りの後、仙太郎本店に立ち寄った。半年に一回、ここのおはぎを食べることにしている。いつものおはぎを食べた。誠に甘い。その甘さが口に残り、あまり快適ではない。

  すでに砂糖を食べなくなってずいぶん経つ。砂糖の甘さはやはり強烈である。すでに体が砂糖に対する適応性から遠のいた感じがする。

  仙太郎のおはぎの味が忘れられず、年に二回だけ砂糖を使ったおはぎを食べることにしていたが、もうやめることにした。仙太郎とはさよならとなる。長い付き合いであった。

せんたろう 砂糖おはぎと さようなら

(せんたろう さとうおはぎと さようなら)

  いつもの無農薬野菜などの買い物して、最後に大丸に立ち寄り帰宅した。

  ところでネギを植えて一週間が経った。種から芽が出て、5cmほどに成長している。切り根からは葉が伸び、10cmくらいにはなっている。植物の成長はずいぶん早い。昨日切り根を追加した。さらに観察を続ける。