2019年11月24日日曜日

AIN SOPH(アインソフ)

AIN SOPH(アインソフ)
Front of Ain Soph
Sign Board of Vegan Burger
Inside of Cafe
Vegan Deep Fried(ビーガンから揚げ)
 Salad with Beens & Seeds
 Dandelion(タンポポ)Coffee with Soy Milk
Walking 6.08 km, 8233 Steps
(Usual Course)

  昨日は松ヶ崎祭を見学した後、バスで三条河原町まで乗った。歩いてビーガンカフェのアインソフに行き、休憩した。

  このカフェは以前はマツオントコという店であった。アインソフに代わってから初めて立ち寄った。

  から揚げと豆、実の入ったサラダをとった。そしてタンポポコーヒーに豆乳を添えて飲んだ。

アインソフ ビーガンから揚げ 楽しめる
(アインソフ ビーガンからあげ たのしめる)

  から揚げは植物たんぱくであるが、ほんとうに美味しかった。この店も外国人が多く、ガイド本、WEBで調べてきているものと思う。

  休憩後錦市場を通ったが、外国人の団体観光客などで大混雑であった。

  その後、京都駅に向かって西洞院通りを南に散歩した。

2019年11月23日土曜日

Matsugasaki-Fest(松ヶ崎祭)

Matsugasaki Station of Kyoto Subway
 
Indication of Matsugasaki-Fest
 Kyoto Institute of Technology
Entrance of Technical Department
 
A Lot of Imitation Booth
Mt. Hiei
Stage Show (Video)
Registered Tangible Cultural Property
(登録有形文化財)
Building of Old System Technical College
(旧制高等工芸学校)
 Department of  Macromolecular Sci. & Engineering
(高分子機能工学)
 Buildings of Macromolecular Sci. & Enginieering Department
 Department of Chemistry and Materials Technology
(化学・物質工学)
 Building of  Chemistry & Materials Tchnology Department
 
Lined Gingko Biloba Trees
between Enginring Department and General Education Department
 Gate of General Education Department
 Building of General Education Department
Walking Trajectry
(Matsugasaki, Sanjou-kawaramachi, Nishinotouin, Kyoto Station)
 
Walking 21.20 km, 18541 Steps

  出身校では、毎年勤労感謝の日の前後に松ヶ崎祭が開催されている。ほぼ半世紀ぶりにこの学園祭を見に出かけた。

  学生時代にはバスが唯一の公共交通機関であったが、今は地下鉄が通り、松ヶ崎駅で下りるとすぐである。

  教養部と学部の間の道の銀杏並木は真っ黄色であった。学部門を入るとたくさんの模擬店が出ており、賑わっていた。舞台では音楽などの出し物を演じている。

  学部、大学院の6年間を過ごした学校であるが、その建物は健在であった。しかし、昔の学科はなくなり、今では高分子機能工学という名称になっている。

  さらには博士後期課程に社会人として入学しており、この時は物質工学を専攻していた。その研究科の建物もそのまま健在であった。結局、現業が忙しい中病気になったこともあり、研究に時間をかけられず4年間在籍して中退している。

  この学校は戦前は旧制高等工芸学校で、当時のレンガ造りの建物は国の登録有形文化財に指定されていた。

  学生時代の松ヶ崎祭では、学問的な展示、技術の紹介・実演、社会・環境問題の展示などもあったが、今では模擬店と、音楽などの催しだけになっていた。

  校内は若さで満ち溢れているが、何か物足りないものを感じた。この現状がグーミン(愚民?)の基ではないかと気になる。国立大学なので文科省の指導によるのか。

学校祭 娯楽しかない 催しに
(がっこうさい ごらくしかない もよおしに)

  学生時代に世話になった先生方は、当時助手であった一人を除いて、すべて亡くなられている。

  合わせて10年もこの学校と関わったが、もう訪れることもないと感じる一日となった。

2019年11月22日金曜日

Oigawa(大堰川)

 Arashiyama & Oigawa(嵐山と大堰川)
Red Leaves at Bank of Oigawa
Hozugawa Rafting(保津川下り、Video)
 
Arrived at Arashiyama
 Togetsukyo(渡月橋)from Oigawa
Togetsukyo(渡月橋)from Katsuragawa
 Mt. Hiei(比叡山)from Katsuragawa(桂川)
 Katsuragawa Cycling Road to Kizu
 Arashiyama Station of Hankyu Railway
Walking 6.16 km, 8337 Steps
(Oumi-Shrine, Yanagasaki Lakeside Park, Branch Otsukyo)

   昨日は宝厳院を訪れた後、嵐山大堰川に向かった。大堰川もたくさんの人出で、特に外国人が多い。

  土手は紅葉が真っ赤で、散策していると写真を撮る人に至る所で出会う。紅葉と嵐山、そして大堰川が画面に入り、晩秋の風景を切り取ることが出来る。

  嵐山は保津川下りの終点でもある。ひっきりなしに観光客を乗せた船が船着き場に到着する。この船はまた車で上流の亀岡まで運ばれる。

紅葉に 保津川下り 楽しそう
(こうように ほづがわくだり たのしそう) 

  渡月橋より南は桂川となる。渡月橋を渡り、桂川土手を歩く。中学生の時のマラソン大会に、久世橋からスタートしてこの渡月橋を渡り京都中心に向けて走ったことを思い出す。

  今では桂川には自転車専用サイクリングロードが出来ており、渡月橋から木津まで45kmとの表示があった。

  昨日はこの後阪急で四条に出て、ムモクテキカフェでカレーライスと豆乳ラーメン、そしてテラミスとお茶を飲んで帰宅した。

  本日からは、今までの散歩コースの内、大津館駐車場を一周するルートを止めて、代わりにブランチ大津京を一周するコースに変更した。