2019年2月23日土曜日

Otsu Incident(大津事件)

Sighn Board of Old Tokaido
Old Tokaido
 
Kyomachi 2 chome
(Place of Monument)
 Explanation of Otsu Incident
Monument of Otsu Incident
 Cycling Distance 10.87km、3321Steps
(Otsu City、Monument of Otsu Incident)

  買い物ついでに大津市内をサイクリングした。行きは大津港経由で、西武百貨店で買いものして、その後旧東海道を走った。

  今までも何回もこの道は走っているが、中心部京町の角に石碑があることに初めて気が付いた。「此附近露国皇太子遭難の地」とある。

  日本史で習った大津事件である。明治維新後24年はまだ日本は弱小国であった。強国帝政ロシアの皇太子を切りつけたということで、政府はロシアの武力報復を恐れて犯人を死刑にしようとした。しかし裁判所は無期徒刑とし、司法の独立の意識が広がった事件として知られている。

  結果としては報復もなく、むしろ犯人を捕らえた人力車夫にロシアから勲章と年金が与えられたという。年金はロシア革命により帝政が崩壊するまで続いたそうである。

  注意して町を見て行くと、いろいろ発見があり知識も増える。興味深いものがある。

2019年2月22日金曜日

Ukiya(十割そば有喜屋)

Aneyakoji-Dori
 Takakura-Dori
 Kyoto Culture Museum
Sighn Board of Handmade Soba
 
Entrance of Ukiya
 Seiro Soba(Buckwheat 100%)
Moving Trajectory
(Ukiya、Tokyo Mitsubishi UFJ Bank)
Moving Distance 13.49km、9084Steps

  朝食後、京都に出向いた。三条京阪で地下鉄を降りて、買い物しながら高倉姉小路まで歩いた。その角には京都文化博物館があり、その一階に手打そばの有喜屋がある。今までも他の場所にある有喜屋でそばを食べている。

  お腹もすいてきていたので食べることにした。国内産のそばで十割そばもある。十割そばせいろを頼んだが、極細のそばで、塩だけでもおいしく食べられた。

  出汁はカツオ出汁で甘みがある。むしろ塩だけの方がそば独特の香りがあり美味しい。

  昼食の後、高倉通を南下し、四条通にある東京三菱UFJ銀行で口座の手続きをした。今使っている口座以外にあと3つの口座があることが分かった。

  UFJ銀行の前身である三和銀行時代、会社の社内預金用口座として普通預金、定期預金、それにクレジットカード用の口座もあった。しかしこれらの印鑑が不明である。東京自宅に置いている可能性もあり、来月東京に戻ってから解約手続きをすることにした。

  本日で銀行口座の処理は終わりにするつもりであったが、もうしばらく時間がかかることになった。

2019年2月21日木曜日

Mizuho Bank(みずほ銀行)

 Mizuho Bank
Cycling & Walking、14.06km、10176Steps
(Mizuho Bank、Post Office、Oumi-Shrine)

  昨日、みずほ銀行の口座を一つ閉めた。もう一つは印鑑が分からず、昨日家で再度探した。少し大きめの印鑑が3個出てきたので、それを持って本日再度自転車で銀行に出向いた。

  結局合致する印鑑が分かり、これからもこの口座は使えるようになった。そしてカードの暗証番号も知らせてもらえて、これからはATMでも扱えるようになった。

  大津には大手都市銀行はこのみずほ銀行しかないため、いつも使用している銀行の他にこの口座は残しておくことにした。

  また散歩の時には郵便局にも立ち寄り、郵便貯金の口座も生きているか確認した。ほとんど残額はゼロに近いが、これからも使えるのでこのままにしておくことにした。

  あと使っていない口座は東京三菱UFJ銀行があり、この銀行は大津にはないため明日京都に出向き口座を閉める予定でいる。

  仕事の関係で作っていたが、今現在使用していない銀行、郵便局の口座の確認整理が終わり、印鑑も残すべきものがはっきりした。これで一段落である。

2019年2月20日水曜日

Nagisa Warms reopens(なぎさWarms再開店)

Nagisa Warms
Signboard of Open
Entrance of Cafe
Cafe Terrace at Lakeside
Beach of Biwa Lake
Inside of Cafe
 Branch Menu
 Sandwichs Plate
Black Tee
Cycling Dstance 12.46km、2974Steps
(Mizuho Bank、Seibu Department、Nagisa Warms)

  今朝6時に目が覚めてWEB情報を見ていると、千葉県柏市でひき逃げ容疑者が逮捕されたというニュースがあった。

  その容疑者の名前が、現役時代の上司と全く同じであった。また年齢も81歳と同じである。場所も柏ということで住んでいるところに近い。

  そしてさらに確認すると以前の上司に違いがない。ニュースによると、何か物が当たったとの記憶があるが人とは気が付かなかったとのこと。被害者も老人で意識不明の重体である。これからさらに捜査が進められるという。

  まじめで優秀な社会人であり、ひき逃げなどする人ではない。おそらく何らかの病気の状態で記憶がはっきりしていなかったのではないかと推定する。

  とにかく80歳を過ぎると、身体能力の低下は免れない。先日も自動車の運転は85歳くらいまでかなと考えていたが、今朝の衝撃的な出来事で運転は80歳までにした方がよさそうという気持ちになった。

  朝食後にはサイクリングで、みずほ銀行に出かけた。今は使っていない、みずほ銀行の口座を確認するためである。記帳すると2つの通帳ともまだ生きており、残高もかなりある。

  それでお金を下ろそうとしたがカードの暗証ナンバーが分からない。持ってきている印鑑を試したところ、一つは合致しお金を下ろすことができた。

  しかしもう一つの通帳の印鑑は一致しない。結局下ろすのをあきらめて、もう一度家にある印鑑を探しまた別の日にトライすることにした。

  西武百貨店で買い物をして、久しぶりに昼食はなぎさWarms でとった。この2月、改装工事で休んでいて再開したばかりであった。メニューはブランチだけになっていたが、ベジタブルサンドイッチプレートがあり、これを注文した。

  ベジタブルだけのサンドイッチで量も多く、サラダは食べきれずラップに包んで持ち帰った。パンといい、中に入っているシイタケなどの野菜もおいしく、これからも機会あるごとに訪れたいと思う。

2019年2月19日火曜日

Otsu Tax Office(大津税務署)

Otsu Tax Office
Otsubiwako Government Building
 
Submission Corner for Tax Declaration
Entrance of Submission Corner
Walking Distance 8.63km、10531Steps
(Otsu Tax Office)

  雨の中、午後から平成30年の確定申告書を提出するため、大津駅前にある大津税務署に散歩も兼ねて赴いた。

  昨年から申告書は自宅でインターネットで入力し印刷して、必要書類を添付して提出している。今年も昨夜作成し、窓口で提出した。待ち時間はなく、書類がチェックされてすぐに提出は終わった。

  滋賀県に移り年間を通じて完全に滋賀県に住んでの申告が二度目となった。はっきりしたことは、地方税、健康保険料が東京都よりかなり高いことである。地方都市が高いのか、滋賀県が特に高いのか。不満が残るところである。

  とは言いながら、僅かながらでも還付金が入り、せめての慰めになった。

2019年2月18日月曜日

Loquat(枇杷)

 Fruit of Loquat(Yanagawa Bank)
 Fruit of Loquat(Yanagawa Bank)
 White Plum Flowers(Half in Bloom)
White Plum Flowers(Half in Bloom)
Walking Trajectry 6.47km、8522Steps
(Usual Course)

  昨年秋、ヨーロッパに出かける前に柳川土手の枇杷の木の花が咲いていた。昨年は実をつけなかった木であるが、今年は実がなるものと注目していた。

  久しぶりに柳川土手の枇杷の木をじっくり観察すると、小さな実が出来ていることを確認した。まだ小さい実であるが6月にかけて大きくなり熟するものと思われる。

  一昨年はたわわに実ったが、野鳥が順次食べていき、まもなく実は全くなくなり葉だけになってしまった。今年はどうなるか、観察したい。

  今日は寒さが和らぎ、白梅の花は五分咲き状態になっている。日に日に花が増え、満開も近い。春が近づていることを感じる。

2019年2月17日日曜日

Furuya Soin Farewell Party(古谷蒼韻お別れの会)

 Furuya Soin Farewell Party
Entrance of Genji-Room(Hotel Granvia Kyoto)
 
Altar
Photo around when he was a teacher in high school
 His Masterpieces of Calligraphy
 His Masterpieces of Calligraphy
Something to eat and to drink prepared
 Walking Distance 3.84km、6249Steps
(Kyoto Station、Hotel Granvia Kyoto)

  文化功労者であった、故古谷蒼韻氏のお別れの会が本日京都駅にあるホテルグランヴィア京都、源氏の間で執り行われた。

  本名は古谷繁さんといい、高校時代の書道の先生であった。その後日本を代表する書道家として活躍されていた。

  高校時代は合唱部で活動していたが、音楽室の隣が芸術科の職員室で、音楽、美術の先生とともに、書道の古谷先生も在籍しておられた。書道は直接習ったことはないが、いつも挨拶したり、雑談したりしていたことを覚えている。

  昨年の8月に94歳で亡くなられ、本日そのお別れ会が開かれるということで出かけた。お花をお供えし、故人を偲んだ。祭壇の隣の部屋には先生の作品が飾られていた。

  高校の先生をしていたころの若々しい写真も飾られ、懐かしく感じた。ご冥福をお祈りしつつ。

2019年2月16日土曜日

Expander(エクスパンダー)

Expander
Exercise of Expander

Walking Distance 7.25km、9114Steps
(Otsukyo、Oumi & Fukuouji & Otomo-Shrine

  船瀬俊介によると健康で長生きするには、小食、菜食、それに筋トレという。60歳を超えれば筋トレをしましょうと言われる。

  この10年ほど前に分かったことであるが、筋トレをすると若返りホルモンが出るという。その研究結果に基づいての話である。

  ウォーキング、ジョギング、山登り、サイクリングなどこの数十年続けており、下半身の筋トレは結構続けている。しかし、これだけでは上半身の筋トレにはあまり有効ではない。

  以前、東京にいるときは近くの公営のスポーツセンターに通っていた。65歳以上は無料で受けられる。しかし琵琶湖に来てからはそのようなサービスはない。

  それで家で腕立て伏せをしてわずかながらでも筋トレをしている。しかしそれでは十分ではないように感じてきている。

  20年ほど前に買ったゴム製のエクスパンダーがあることを思い出した。一時これで筋トレをしていたが、いつの間にか止めている。

  このエクスパンダーは琵琶湖に引っ越しするときの断捨離でも、また使用することもあるだろうとして捨てずに残しておいた。さっそく物入を探したところ出てきた。

  毎日の腰痛体操(ヨガ体操)の後、昨夜このエクスパンダーを使ってみた。とりあえず50回やってみた。かなりの負荷である。それでも何とかやり遂げた。

  使う筋肉は腕立て伏せの時とまた異なる胸の筋肉を使う。有効な運動のように感じる。これからは毎日このエクスパンダーを使った筋トレも付け加えたいと思う。

2019年2月15日金曜日

Mt.Unzen(雲仙山)

 Mt.Unzen(1083m) Covered with Snow
Mt.Ibuki(1377m) Covered with Snow
Mt. Oumifuji
 Bearch of Biwa-Lake
 Clear Water
Walking along Beach
Cycling Distance 9.25km、2368Steps
(Shopping in Seibu Department)

  柳が崎湖畔公園から対岸北方向には雪に覆われた伊吹山、雲仙山が見える。雲仙山は鈴鹿山系の山である。この冬中、ほとんど雪に覆われている。

  湖畔を散歩すると湖の水が澄んでおり、きりっとした寒さの中で気持ちが良い。カイツブリ、オオバンなどの水鳥が湖面を彩っている。ザクザクという砂の上を歩く足音を聞きながらの散歩である。

  真冬の琵琶湖の自然を楽しむ。