2025年4月11日金曜日
Cherry Blossoms in Ueno Park(上野公園の桜)
2025年3月7日金曜日
Seeing Sound, Hearing Time(音を視る、時を聴く)
Museum of Conpemporay Art Tokyo
Seeing Sound, Hearing Time
Ryuichi Sakamoto
Long Line in front of Museum Entrance
Seeing Sound, Hearing Time by Ryuichi Sakamoto in Museum of Contemporary Art Tokyo
2024年10月29日火曜日
Vegan Lunch of Nezunoya(根津の谷のビーガンランチ)
(Fried Vegetables, Tofu of Sesame, Marinade of Japanese Mustard Spinach and Millet)
本日のランチは野菜のかき揚げがメインであった。その他、ごま豆腐、小松菜と雑穀のマリネ、味噌汁、漬物、昆布煮、それに旬の柿がついていた。
いつものことながら本当に美味しくいただいた。いつもは食べきれなかったが、本日は完食出来た。味噌汁の具が少なくなっていたようだ。
妻は東京都発行のシルバーパスを持っているので、帰りは都バス一回乗り換えで帰宅した。地下鉄一本で帰る小生の方がわずか早く家には着いた。が、このシルバーパスには合点行かない点がある。
ある額以上の住民税を納めているとシルバーパスは年間2万円ほどかかる。それに対して、ある額以内、あるいは非課税の人には年間1000円だけの負担で都バス、都営地下鉄が乗り放題となる。
納税者 シルバーパスの メリットなし
(のうぜいしゃ シルバーパスの メリットなし)
税金を納めている人が、その恩恵が受けられないという制度である。正規の都バス料金は210円で、乗り換えがあると420円となる。一方地下鉄千代田線は、乗り換えなくPASMOで支払うと178円である。
この値段差では、小生はこれからも地下鉄を使うことになる。
2024年3月21日木曜日
Tokyo Kyukyodo(東京鳩居堂)
Inside of Gallery
Roof Garden of Ginza Mitsukoshi(銀座三越)
2023年3月31日金曜日
Fried Vegetables(野菜のかき揚げ)
Bento of Nezunoya for Dinner
Main Dish : Fried Vegetables
Sesame Tofu
Boild Japanese Mesterd Spinach and Seawead
Simmered Seeweads
2023年3月7日火曜日
Tax Office(税務署)
Tax Office in Tokyo
Window for submitting Final Tax Return
Lunch Plate of Nezunoya
Fried Kurumafu with Miso Sauce
Fried Totus Root with Miso Sauce
Boiled Red Beans and Sweet Potatos(いとこ煮)
Boild Japanese Mustard Spinach, Fried Tofu and Hatomugi
Miso Soup with Wakame, Itafu, Green vagetable and Potaos
Boiled Kelps
Pickles of Cucumber, Carrot and Radish
Kiyomi Orange
Brown Rice with Black Sesame