2025年4月12日土曜日

Requiem of Faure(フォーレのレクイエム)

Faure Requiem in Dresden Church
(from You-Tube)
Moving Trajectory of Today
(Tokyo to Kyoto by Shinkansen Nozomi)

  友達の死去に伴う葬儀に参列し、今朝大津に戻った。

  家にはフォーレのレクイエムのCDがあり、今までも何回も聴いている。午後には、友達を偲んでフォーレのレクイエムを聴きたくなった。

  今日はいつものCDではなく、You-Tubeで出てくる演奏を聴いた。ドイツドレスデン教会での演奏であった。

  三大レクイエムとは、モーツアルトヴェルディ、そしてフォーレである。普通レクイエムには「怒りの日」という恐怖に満ちた強烈な響きのある曲が入っているが、このフォーレのレクイエムには「怒りの日」がない。代わりに「われを許したまえ」と「楽園にて」を加えている。

レクイエム 怒りの日なし フォーレ曲
(レクイエム いかりのひなし フォーレきょく)

  それゆえ全曲にわたって、穏やかな曲になっている。

  葬儀の際のバックグラウンド音楽としては最適であるため、先日の友達の葬儀でも使われたものと思う。

  今朝、東京自宅を出る時長女に伝えた。「人生いずれ死を迎える。葬儀の時にはフォーレのレクイエムを最初からずっと流してくれるといい」と。

  娘はうなずいていた。

  午後は、フォーレのレクイエムを聴いてゆっくりと過ごした。

0 件のコメント:

コメントを投稿