2019年8月17日土曜日

Towzen(豆禅)

 Entrance of Towzen
 Signboard of Towzen
Approrch to Ramen Noodle Restaurant
Inside of Towzen
 Menu of Towzen
 Soy Milk Ramen Noodle(むさし)
Soy Meat Rice Bowl (大豆肉どんぶり)
 Vegan Chilled Chinese Needle(冷やし中華)
Walking 6.38 km, 8317 Steps
(Usual Course)

  昨日は京都松ヶ崎から大文字五山送り火の妙法を見学に行ったが、見学の前に夕食をビーガンラーメン店、豆禅でとった。

  松ヶ崎南の北大路通り高木町にある。この辺りも学生時代にはたむろしたところである。

  店の入り口は狭い路地になっており、その路地の突き当りにその店がある。靴を脱いで中に入る。20人くらいは座れるスペースがある。

  ビーガンラーメンの他に、ビーガンどんぶり、スイーツもある。豆乳ラーメン、むさしと夏だけのメニューである冷やし中華をとった。サイドメニューの大豆肉どんぶりもラーメンと合わせて味わった。

  豆乳と大豆肉の味が主体で美味しく味わった。ちなみにラーメンのむさしの名前は、店主が宮本武蔵のファンであることからつけているとのこと。

送り火に 精進麺で 食事とる
(おくりびに しょうじんめんで しょくじとる)

  いつものビーガンレストランと同じで、客は日本人よりも外国人が多く、おそらくインターネットで調べてきているのではないかと思う。

  学生時代にはなかった店で、世界的にビーガンが増えていることを感じる。

2019年8月16日金曜日

Myouhou(妙法)

Matsugasaki Station of Kyoto Subway
Myou(妙)before Firing
Hou (法)before Firing


Myou(妙)after Firing
Myou (Video)

 Hou(法)after Firing
Hou (Video)
 
Daimonji(大文字)from Matsugasaki
Funagata(船形) from Matsugasaki

Moving Trajectry (Kyoto, Matsugasaki)
 Walking 9.86 km, 10460 Steps

  台風も通り過ぎて、本日は京都は五山の送り火の日である。

  一昨年は嵯峨野の鳥居形を見学に出かけている。今年は松ヶ崎の妙法を見に出かけた。

  学生時代には松ヶ崎に毎日通学していた。そのすぐ北に妙法の字の山がある。低い山なので京都市内からはもっとも見にくい文字である。

  しかし松ヶ崎からはすぐ前に文字が大きく見える。8時過ぎから点灯され、目の前で妙法の字を見学した。

  もともと五山の送り火は、死者の霊をあの世に送り届ける行事とされる。特に妙法を調べてみると、日蓮宗や天台宗の教えを指しており、すべての生き物を救い仏のところまで導くという。

大文字 妙法調べ 仏教知る
(だいもんじ みょうほうしらべ ぶっきょうしる)

  仏教徒でもないが、仏教の一端に少しでも触れられる良い機会となった。

2019年8月15日木曜日

Typhoon No.10(台風10号)

Big Wave by strong Wind at Biwa-Lake (Video)
Aquatic Plants were washed ashore by big Wave
Ears of Rice Plant hang low(稲穂垂れる)
near Yanagawa-River
 
Rice Fild was coverd with Net to repel Birds
Walking 7.36 km, 8238 Steps
(Usual Course)

  本日は台風10号が広島に上陸し日本海に抜けた。昨日から風が強かったが、夕方には雨も降りだした。その中、いつものコースを散歩した。

  琵琶湖では強風によって大きな波が打ち寄せていた。このため水草がたくさん浜に打ち上げられ、一面緑の浜になっている。

  柳川土手沿いの田んぼでは稲穂が垂れて、風になびいていた。すでに鳥除けのネットが張られている。

台風に 耐えて垂れる 稲穂かな
(たいふうに たえてたれる いなほかな)

  台風のシーズンに耐えて、9月には収穫できるよう願うばかりである。

2019年8月14日水曜日

Kite Board(カイトボード)

 Kite Board at Beach of Yanagasaki Lakeside Park
Kite Board (Video)
 Patagonia Back Pack
 Rip-Stop Fabric
Walking 3.65 km, 4879 Steps
(Half of Usual Course)

  大型台風10号が近づいている。朝から風が強いためか、柳が崎湖畔公園の浜辺でカイトボードを楽しんでいる人を見かけた。

  カイトボードはサーフィン用ボードをつけて、パラグライダーのような凧で風を受け、水上を滑るものである。

  実際見るのは初めてであった。ただ滑走するのみならず、宙返りのように曲芸も見せくれた。

  この凧、どう見てもパラグライダーと同じ布帛を使っている。現役時代、パラグライダー用布帛を世界で初めて開発したのは我が社であった。

  強くて軽量な布帛が必要とされ、この用途に特化した高強力細デニールポリエステル繊維を開発している。加えて布帛の引き裂き強度を上げるためにリップストップという織物組織を採用している。

  この布帛がさらにはこのカイトボードにも応用されているようである。この分野は我が社の独壇場であったが、今では世界で作られているのではないかと思う。

  現役時代の開発商品が今も世界で使われているところを見ると、開発当時の苦労が報われる。

  同じ布帛の応用展開として、リュックサック用途も街角でよく目撃する。特にパタゴニアのリュックはカバンとして愛用しており、薄く軽量でしかも破れにくい特徴があり、高強力繊維とリップストップ構造が生かされている用途である。

カイト布 バッグ用途にも 拡大す
(カイトふ バッグようとにも かくだいす)

  この頃は東京に出かけるときには必ずこのリュックサックを使用しており、非常に軽く手軽に使えることを実感している。

2019年8月13日火曜日

JOC(日本オリンピック委員会)

Board of JOC Directors not open to Public
(WEB News)
Walking 6.59 km, 7913 Steps
(Usual Course)

  先日のWEBニュースで JOC(日本オリンピック委員会)が理事会を今まで公開していたが、これからは非公開にするとの記事が出ていた。

  とうとうここまできたかとの印象を受ける。もともと首相の大嘘で始まった東京オリンピックである。その背景には国民には知られたくない不都合なことがたくさんあることと思う。

  それでも、いままでもいろいろな問題が明らかにされても、うやむやのまま事は進行している。

  その極めつけは、前会長の誘致時の贈賄疑惑である。前会長はもともとアクセサリー的存在であり、組織的な事件と思われ直接贈賄の件にはかかわっていないかもしれない。しかし在任中はちゃんとトップとしての高額の報酬を受けており、責任は免れない。

  フランス当局が捜査を続けているというが、前会長の退任後は新しい情報は出てこない。おそらく理事会での議題の中で、この贈賄問題も出てくるものと思う。その時に報道陣がいては困るのである。

  大変な税金を使っている事業である。その事業の内容について国民には知る権利がある。今回の非公開とする決定は、情報公開の原則からして逆行する決定と思う。

  この決定でかえって、今回のオリンピックには国民には知られたくない不正が多々あると推測することになる。

  現会長は非公開の理由を闊達な議論ができるようにとの説明であるが、これはまさしく報道陣の前で発言できないことがあるということを暴露したのと同じである。

  すでにオリンピックは、スポーツマンシップを発揮する場から、利権をあさる政治的道具として利用されているといわざるを得ない。

  現会長も不正の世界に仲間入りということで、現役時代のスポーツマンとしての評価に自ら泥を塗っていることを意識していないようである。

スポーツマン 若き栄光に 泥を塗る
(スポーツマン わかきえいこうに どろをぬる)

2019年8月12日月曜日

Allergy(アレルギー)

Gram Miso(ひよこ豆の味噌)
Wheat Gluten
Rice Milk (made in Italy)
Rice Cream (made in Italy)

Fancy Cake using Rice Milk & Rice Whipped Cream
Cycling 10.61, 3722 Steps
(Seibu Department)

  本日孫が帰った。孫の滞在中、食べ物には注意を払った。大豆アレルギーがあるためである。

  我が家はビーガンであるので、たんぱく質の中心は大豆である。みそ汁、豆腐、豆乳など食事、お菓子などにはふんだんに使っている。

  孫の滞在中は、みそ汁は長女が自ら作ったひよこ豆の味噌を使い、豆腐の代わりに麩、スコーン、ケーキには豆乳の代わりにライスミルクを使った。

  毎日のみそ汁、水無月アンパンマンあんぱんスコーンデコレーションケーキなどを作り、孫の反応を見た。

  最後に食べたのがデコレーションケーキ。スポンジにはライスミルクを使い、表面にはイタリア製ライスクリームをホイップして塗る。上にスライスしたキウイとブルーベリーをのせた。

  孫は喜んで食べ、一言「おいちい」だった。この一言が嬉しかった。

孫が来て ケーキを食べて おいちいと
(まごがきて ケーキをたべて おいちいと)

  アレルギー反応も出ず、無事我が家を後にした。

2019年8月11日日曜日

Steam Locomotive(蒸気機関車)

 Kyoto Rainway Museum
Umekouji Steam Locomotive Round House
Steam Locomotive running (Video)
Steam Locomotive running back (Video)
Steam Locomotive for Emperor
Limited Express "Kodama"
Limited Express "Raicho" 
"Raicho" for Kanazawa 
Various Trains
Kyoto Tower from Terrace of Museum 
Touji-Temple(東寺) from Terrace of Museum 
 Exit of Museum (Old Nijo-Station)
Explanation of old Nijo-Station
Moving Trajectry (Kyoto Railway Museum)
Moving Distance 13.97 km, 10781 Steps

  孫を連れて初めて京都梅小路にある鉄道博物館を訪れた。

  鉄道の歴史、機関車などを勉強できるが、何といっても今まで乗車したことのある列車が見られるのは懐かしい。

  東海道線で特急「こだま」が走った時はずいぶん早くなったと記憶している。そして新幹線が出来て驚異的時間の短縮が実現し、大変便利になった。

  若いころは石川県に住んでおり、関西と北陸を仕事に、プライベートに何回も特急「雷鳥」を利用している。

  孫に経験させたかったのは、蒸気機関車列車の乗車であった。わずか10分ほどの乗車であるが汽笛を鳴らし走る姿は哀愁を誘る。

SLの 汽笛の響き 懐かしい
(えすえるの きてきのひびき なつかしい)

  孫は帰ってからも「ガッカンガッカン」を繰り返していたが、まだ2歳半であるので今日の記憶が残るか分からない。年齢に応じて記憶が異なることと思うので、これからもまた一緒に来ることを考えたい。