Traditional Wooden Townhouse near Karasuma-Gojo in Kyoto
2025年6月20日金曜日
Vegetarian Food F(菜食料理エッフェ)
2025年6月19日木曜日
Loquat(枇杷)
Fruits of Loquat at my Balcony
Harvested Fruits of Loquat
Strawberry at my Balcony
Sprout of Loofah at my Balcony
三週間前東京に出かける前には、イチゴの花がたくさん咲いていたが、そのほとんどは落下し、一個だけが残っていたもの。
早速朝食の後のデザートとして食べた。枇杷もイチゴも甘く、美味しくいただいた。
朝食後 育てた枇杷を デザートに
(ちょうしょくご そだてたびわを デザートに)
三日前にヘチマの種を蒔いたが、早くも芽が一本だけ出た。あまりにも早い発芽であるので、今回の二回目の種まきの芽ではなく、前回の蒔いた種からようやく芽が出てきたものかもしれない。
二回目の種も20個以上撒いているので、これからさらに芽が出てくるかを観察したい。
今年のベランダの日除けには、先日植えたキュウリとこのヘチマがあれば何とかなるので安堵である。
2025年6月18日水曜日
Rainy Season Break(梅雨の中休み)
2025年6月17日火曜日
Flowers of Heavenly Bamboo(南天の花)
2025年6月16日月曜日
Cucumber(キュウリ)
Nursery Plants of Cucumber at my Balcony
2025年6月15日日曜日
Yuri Chan no Yasai(ゆりちゃんの野菜)
2025年6月14日土曜日
Early Voting(期日前投票)
朝8時半には区役所に入り、東京都議会議員選挙の期日前投票を済ませた。
その後東京駅に向かい、東京駅大丸で売っている桝本の弁当を購入した。駅には弁当がたくさん売っているが、そのほとんどは食べることはない。この桝本だけは完全ビーガン食を売っている。
動物性食材は全く使わず、添加物、砂糖も使っていない。美味しくて安心して食べられる唯一の弁当である。
桝本の ビーガン弁当 最高だ
(ますもとの ビーガンべんとう さいこうだ)
朝10時21分発ののぞみ号に乗ったが、出発してすぐに弁当を食べた。電車はたくさんの外国観光客で満席であった。
京都駅には12時30分過ぎに着いた。関西は梅雨のため土砂降りであった。何時もはタクシーが並んで待機している大津京駅では、本日はタクシーはなく10分ほど待ってようやく乗れた。
大津京駅でタクシー待ちをするのは、初めての経験であった。雨の日にはタクシーも利用者が多くなるようである。
2025年6月13日金曜日
Japanese Style Room(和室)
Papers with Adhesive for Japanese Paper-covered Sliding Door
(Bought at Do-It-Yourself Store yesterday)
Renewal of Japanese Paper-covered Sliding Doors(襖) in Japanese Style Room
Paper Screen "Shoji"(障子)
Japanese Paper-covered Sliding Doors between Japanese Style Room and Kitchen