2024年8月8日木曜日

Lake Biwa Fireworks Festival(びわ湖花火大会)

Yanagasaki Lakeside Park before Fireworks Festival

Lake Biwa Fireworks Festival

  本日はびわ湖花火大会で、夕方には柳が崎湖畔公園で見学のための場所取りをした。

  今までは11階の自宅から見学していたが、本日は孫家族も来ているため家族で見学するために場所を確保した。

  夜7時30分から始まり、8時30分には終了した。自宅からは浜大津からプリンスホテルに至る領域のプリンスホテル側の半分しか見ることが出来ない。

  湖畔公園からはすべての花火が見え、豪華な花火の祭典を満喫した。

湖畔から 豪華な花火 満喫す
(こはんから ごうかなはなび まんきつす)

  孫も歓声をあげながら、楽しんでいた。

  孫は、京都の大文字焼きもあるのを知っているという。どこで知ったのだろうか。大文字焼きは16日の夜で今回はそれまでに帰る予定であるため、次回見に来てはと提案した。

  来年は大文字焼きに合わせて来てくれることを期待している。

2024年8月7日水曜日

Anglers(太公望)

Fishing with Grandson at Beach of Biwa-Lake
t
Catched Sweetfish

Sweetfish

  孫は朝から大津市にある皇子ヶ丘公園プールに、父親と一緒に出かけた。

  午後はコンピュータゲームなどで過ごし、夕方に本日も釣りに出かけた。

  この二日、釣りを楽しんでいるが椅子がないため立ち詰めでかなり疲れた。それで本日は、椅子を持って出かけた。

  椅子に座っての魚釣りは楽である。日差しはきついが、湖面に吹くそよ風は気持ちが良い。そして一時間半ほど岸辺で過ごしたが、一匹の鮎が釣れた。

  この鮎は本日一晩だけ我が家で過ごし、明日には琵琶湖に戻す予定。飛び跳ねないように、網目の蓋をしておいた。

2024年8月6日火曜日

Fishing(魚釣り)

Fishing with Grandson at Estuary of Yanagawa in Yanagasaki Lakeside Park

Sweetfish(鮎)

  昨日、本日と、孫と琵琶湖柳が崎湖畔公園の柳川河口で魚釣りを楽しんだ。家の近くに釣具屋があり、昨日夕方そこで釣り道具を購入している。

  魚釣りの体験は、小学生時代に滋賀の叔母さん宅を訪問した時以来である。叔母さんのところでは従兄弟が魚釣り道具を買ってくれた。

  その当時は竹製筒で出来た釣り道具であった。昨日買ったのは炭素繊維複合材で、強くてしなりがあり、昔の竹製とは見栄えも扱い性も雲泥の差がある。

魚釣り カーボンロッド しなやかな
(さかなつり カーボンロッド しなやかな)

  技術革新の歴史を感じる世界である。

  昨日は1時間ほど魚釣りをして、1匹の小鮎が釣れた。孫は大変喜んだ。本日は2時間ほど粘ったが、成果はゼロであった。それでも孫は楽しかったようである。

  我が家はビーガン生活で魚などの動物性食材は食べないので、また孫家族も食べる気はないとのことで、釣れた鮎は本日琵琶湖にリリースするつもりであった。

  バケツに入れてベランダに置いておいたが、バケツから出て死に絶えていた。跳ねたのか、鳥が捕まえたのか分からない。残念である。

  孫たちが来ているいる間、また魚釣りを楽しみたい。

2024年8月5日月曜日

Female Flower of Bitter Gourd(ゴーヤの雌花)

Female Flower of Bitter Gourd at my Balcony
Seed of Bitter Gourd
Seed of Loofah

  ベランダには新たにゴーヤの雌花が咲いた。例によって近くの雄蕊を雌蕊に接触させ受粉した。実が成長するか観察を続けたい。

  一方ヘチマの雌花は枯れて、実が大きくなって来ている。間違いなくヘチマのスポンジが取れるだろう。楽しみである。

  今朝は6時には散歩に出かけた。孫はすでに起きており散歩に誘ったが、気が進まないようであった。

  断食明けでゆっくりと歩いたが、近江神宮二の鳥居前の階段を上り切ったところで動けなくなった。エネルギー不足である。

  仕方なく楼門前階段のところで休んで帰宅した。今日は湖畔公園のジョギングは無しとなった。

  その後スムージーを作り美味しく食べて、元気が戻ってきた。

断食後 スムージー食べ 蘇る

(だんじきご スムージーたべ よみがえる)

  味噌汁などを作り、孫家族と共に朝食を楽しんだ。孫は納豆が美味しいと喜んで食べていた。成長したものである。

2024年8月4日日曜日

6th Fasting(六回目の断食)

 

Disassembled Epson Projector

(エプソンプロジェクターを分解)

  本日は六回目の断食の日である。散歩にも行かず、ヨガなどのエクササイズもせず完全休養日とした。

  ただ夕方には孫たちがやってくるということで、家の整理と掃除を実施した。整理をしていると、物入れに故障したエプソンプロジェクターがそのまま保管されているのを見つけた。

  東京と大津に二台あってもいいとの考えで、今は新しいものを購入して使っている。結局故障したプロジェクターは使うことがなく、これからも修理して使うことはないと判断して捨てることにした。

  捨てる前に、このプロジェクターの中がどうなっているのか興味あり、分解することにした。光源自体が切れているのか、よくわからない。エプソンの製品とはいえ、部品は東芝、ニチコンなどの製品を多用している。

  分解した後、プラスチックと金属製品を分別し、プラスチックゴミと不燃ゴミに分けてゴミに出した。

  夕方には孫たちがやってきたが、断食中であるので孫家族だけで夕食を作り夕食をとっていた。

  本日の断食も、三年番茶のみで過ごした。

断食に 三年番茶 命綱

(だんじきに さんねんばんちゃ いのちずな)

  しばらく、孫たちとの生活が続く。

2024年8月3日土曜日

Female Flower of Loofah(ヘチマの雌花)

Female Flower of Loofah at my Balcony

  ベランダのヘチマの雌花が咲いた。大きな鮮やかな黄色の花である。

  早速、近くに咲いた雄花の雄蕊を雌花の雌蕊に接触させ、受粉した。

  これで間違いなく、へちまの実がなるものと思う。今年も枯れるまで待って、ヘチマたわしにして体洗いに使いたいと思う。昨年の分はまだ使えるが。

雌花に 受粉ヘチマの 実を期待

(めすばなに じゅふんヘチマの みをきたい)

  さらには来年用の種も採ることも考えたい。

2024年8月2日金曜日

HDMI HUB(HDMIハブ)

 

USB C-Type Hub

HDMI, USB C-Type, USB A-Type, USB A-Type, SD-Card, SD-Card Mini

Mac Book Air 15 connected with Hub

85 inch Screen in my Japanese Style Room

  新しいパソコンであるマックブックエアーにもだいぶ慣れてきた。

  まもなく孫達が来るので、皆んなでパソコンに入っている記録、写真などを見る為に和室の壁のスクリーンに画面を映す必要がある。

  今までのパソコンには、端子としてHDMI、15ピン端子、USB A-Type端子3個、SD Card(Miniも可)がパソコン自体についており、コードをそのまま繋いで使っていた。

  しかしマックブックエアーの場合には、USB C-Type端子が2個ついているに過ぎない。このためほかの媒体に繋げるためのハブを購入している。

  この購入したハブには、HDMI、USB A-Type、SD Card、 Mini SD Cardなどの端子がついており、特にスクリーンに映すにはHDMIが利用出来る。

  ヨーロッパ時代の記録「ヨーロッパ駐在日記」をマックパソコンに出して、和室のスクリーンに映してみた。従来通り85インチの大画面で見ることが出来る。

  ただ音声がパソコンのスピーカーしか出ない。普通テレビに繋ぐと音声もテレビから出るはずであるが。

  それで、マックパソコンのイヤホン端子にステレオの入力端子を繋ぎ聴くことにした。

  これで今まで通り、画像のみならずYou-Tubeの音楽も楽しめる。すでにウインドウズパソコンは蔵に入れ、このブログもマックで書いている。

マックエアー 動作が早く 快適だ
(マックエアー どうさがはやく かいてきだ)

  前のパソコンのようにイライラすることは無くなった。

2024年8月1日木曜日

Flower of Loofah(ヘチマの花)

Flower of Loofah and Bud of Female Flower at my Balcony
Seed of Bitter Gourd at my Balcony

  先日、ベランダのヘチマとゴーヤにハイポネックスを与えた。

  その効果と思われるが、ヘチマの花が咲き実が出来ている。またゴーヤにも新たに実が出て来た。

  この肥料を与えるとその効果がすぐに出ることに驚く。

肥料入れ すぐに花咲く 驚きだ
(ひりょういれ すぐにはなさく おどろきだ)

  ハイポネックスの説明には、一週間毎に肥料を与える必要があるという。さらにハイポネックスを与えた。

  さらに実が出来ることを期待している。

2024年7月31日水曜日

Bach(バッハ)

Complete Works of Bach(バッハCD全集)

  今年に入って従来の集めていたCDを聴いていたが、全て聴き終わったので昨年に引き続きバッハCD全集を聴くことにした。

バッハの曲 聴いて楽しむ 夏の日々
(バッハのきょく きいてたのしむ なつのひび)

  毎日午前中と午後のFMクラシック番組がある時にはFMを聴き、その他の時間はCD、YouTubeなどを聴いている。

  今テレビなど一般のメディアではオリンピックばかりの放送であるが、何の興味もない。

  すでにオリンピックは金儲け行事となり、出場者もほとんんどドーピングで犯されており、本来のオリンピック精神は全くない。

  たまにドーピングの管理を誤り、検査でひっかかる出場者もいるが氷山の一角である。

  こんな行事に税金を使うなら、能登地震の早急な復旧、災害地震に備えた国土強靭化対策をまずは優先すべきではないかといつも思う。

2024年7月30日火曜日

Jingu Saryo(神宮茶寮)

  

Jingu Saryo in Oumi-Shrine

  昨日近江神宮内に新しい喫茶店が開業した。その名を「神宮茶寮」という。

  この場所には今まで「善庵」という手打ち蕎麦屋があったが、廃業して生まれ変わったもの。この一か月ほど前から改造工事をしていた。

神宮の 蕎麦屋かわりて 喫茶店に
(じんぐうの そばやかわりて きっさてんに)

  お茶とどら焼き、かき氷などを提供するという。北側の敷地にはテントと机・椅子が置かれて、そこでも飲食することができる。

  以前の蕎麦屋はそれほど繁盛していたとは思えないが、今回は今はやりのカフェでありお参りの時に立ち寄るには気軽に利用できる。

  朝10時開店ということで毎朝の散歩時には利用できないが、機会があれば利用してみたいと思う。