New Rapid Train of Tokaidou-Line
JR Himeji Station
Rapid Train of Sanyo Line
JR Aioi Station
Train of Sanyo Line
JR Okayama Station
Marine Liner Train of Seto-Ohashi Line
JR Sakaide Station
New Rapid Train of Tokaidou-Line
JR Himeji Station
Rapid Train of Sanyo Line
JR Aioi Station
Train of Sanyo Line
JR Okayama Station
Marine Liner Train of Seto-Ohashi Line
JR Sakaide Station
今年はコロナ禍のため京都へ買い物に行く以外は、大津を出たことはない。東京へも帰る機会を逃している。
コロナ禍は収まることなく、一進一退を続けている。ヨーロッパでは飲食店などでの集まりを緩和したとたん、感染がまた激しくなっている。
密閉場所での人混みの中では、感染が起こりやすいことがはっきりしてきている。とにかく蜜を避けて、日常の生活を戻せないか考える必要がある。
しかし、感染源が不明なことが多い。その点では都会での満員電車の可能性は強い。電車に乗るのも出来るだけ避けていたが、地方の空いた鈍行列車での旅ならリスクが少ないのではないかと考える。
それで鈍行の旅を計画した。利用するのは、JR秋の乗り放題パスである。鈍行列車で全国のJR連続三日間使用乗り放題切符である。7850円で三日間乗り放題で、この25日まで有効である。
以前訪れた、今治のマグノリアが宿泊も開始したとの情報があり、再度訪問することにした。ビーガン料理付きの宿である。
明日から出かけて、初日はこのマグノリアに泊り、翌日は大歩危に立ち寄る。大歩危、小歩危は列車、車で何度か通っているが、立ち寄ったことはない。大歩危では普通のホテルを予約した。このホテルでは GO TO キャンペーンが使えるようである。渓谷を散策するのを楽しみにしている。
(Usual Course)
オリーブの実の渋抜きを開始して一週間が過ぎた。毎日重曹液を取り換えている。一日経つと、透明の液が茶色になる。
オリーブの 茶色の渋で 液染まる
(オリーブの ちゃいろのしぶで えきそまる)
毎日の取り換えで、茶色い液が少し薄くなった感じはあるが、まだまだ茶いろい。もう一週間はかかる感じである。
重曹液の取り換えをさらに続ける。
Fragrant Olive at Bank of Yanagawa
(Miidera and Usual Course)
本日は第三日曜日で、恒例の三井寺オーガニックマーケットが開催された。
事前にのらしん工房から、今年は無農薬、化学肥料なしの玄米を販売するとの連絡を受けている。昨年は不作で販売していなかった。10kgを購入することで予約しておいた。
5kg入り袋に入っており、二袋購入した。今までにも購入しており、安心して食べられるお米である。
のらちんの 無農薬米 安心だ
(のらちんの むのうやくまい あんしんだ)
これからも機会あるごとに購入し、お付き合いを続けたいと思う。
のらちん工房は信楽にあり、陶器も作っている。信楽焼と同じような土色の製品も販売していた。
他に、赤カブ、栗、ローズマリーを購入し帰宅した。
Train for Nara (JR Nara Line)
JR Momoyama Station
Health Fushimi
(Natural Foods and Organic Vegetables Shop)
Bought Brocory and Gavage
Walking 7102 m, 10147 Steps
WEB情報で、伏見桃山にマクロビレストランがあるとのことで昼食を兼ねて出かけた。
JR京都駅から奈良線に乗り換え、桃山で降りる。降りたところにその店、ヘルス伏見はあった。しかし、健康食品、有機野菜の表示はあるが、レストランはなかった。