2018年4月10日火曜日

立て看板

 東山東一条通
京都大学正門
東一条 東山通の立て看板
  東一条通の立て看板
  東一条通の立て看板
  東一条通の立て看板
  東一条通の立て看板

  東一条通の立て看板
  東一条通の立て看板
  東一条通の立て看板
  東一条通の立て看板
百万遍交差点
 百万遍交差点の立て看板
百万遍交差点の立て看板
吉田寮
吉田寮入口の立て看板
吉田寮入口の立て看板
本日歩いた軌跡
(京都駅、鴨川、京都大学、百万遍、府立医大、四条通)
歩いた距離 17.87km、歩数 20302

  京都市が5月には、大学前の公道に置いている立て看板を撤去するとのニュースが昨日流れた。京都市は景観の問題から立て看板を禁止している。

  我々の学生時代にはどこの大学にも立て看板が置かれ、政治的な主張が書かれていた。白地に黒と赤の独特の文字であった。

  しかし、今ではほとんどの大学からその姿が消えている。東京大学では見たことがないが、京都大学では今でも存在しているのを確認している。

  現状どうなっているのか知りたくて、本日は京都大学周辺を歩いた。

  吉田神社参道につながる東山東一条通には相変わらず立て看板がたくさん置かれていた。昔のような白地に黒か赤の文字だけのものはなく、カラフルな彩色になっている。

  看板の中には、立て看板を撤去することに賛成のものと、反対調のもの(昔と違って直接的に反対とは言わず、どんどん立て看板を作ろうとの書き方である)もある。

  百万遍交差点でも同じようにカラフルな立て看板が並んでおり、また東山通の吉田寮前にも立て看板が置かれていた。

  政治的な看板は一つあったが、ほとんどはクラブの勧誘、サークルの催し案内などで、アニメもあり、デザインもイラスト調でアートの雰囲気もある。

  このような立て看板の風景を見られるのもあとわずかと思うと、我々の学生時代の風物詩がまた一つ消え、昭和の時代が遠くなって行くのを再度感じる。

  ところで、看板の中に京大合唱団の演奏会がこの4月21日に開催されるという記載があった。ぜひ聴きに行きたいと思う。看板のおかげで情報が得られることもある様である。

2018年4月9日月曜日

五月人形

 近江神宮の五月人形
 武者人形
 武者人形
参道の桜は葉桜になる
 近江神宮の参道はパステル調で色とりどり
(桜の花びら、若葉、枯れ葉)
 近江神宮の参道はパステル調で色とりどり
 湖畔には白鷺
近江富士を背景に船で釣りする人
 船で釣りする人
 浜辺から見る近江富士
琵琶湖に虹がかかる
本日の散歩 6.29km、8160歩

  本日もいつもの散歩コースを歩いた。近江神宮では、楼門横に飾られていたお雛様にとって代わって五月人形が置かれている。

  孫の初節句は昨年であったが、生まれてすぐのため特にお祝いはしていなかかった。娘婿の五月人形が実家に置いたままとのことで、それを送ってもらって今年は祝うという。

  そういえば自分自身も子供の時、父の五月人形を飾っていた。自身の子供は女の子ばかりであったのでその人形は受け継いでいない。すでに古くなっていたので処分したように記憶する。

  季節は桜が散り、桜は葉桜になっている。昨夜来の雨で、近江神宮の参道は桜のピンクの花びら、緑の若葉、枯葉が落ち、パステル調で色とりどりとなっている。

  湖岸に来ると、魚釣りを楽しむ人、白鷲、虹が見える。この数日寒さが戻っているが、着々と若葉の鮮やかな季節、五月に近づいているのを感じる。

2018年4月8日日曜日

金剛輪寺と百済寺

 金剛輪寺の石標
金剛輪寺総門
 
金剛輪寺の説明
 参道
 金剛輪寺境内
 百済寺の説明
 百済寺参道階段
 長寿桜
参道入口の桜
本日の散歩 6.37km、8259歩

  先日、湖東三山の一つ西明寺を訪問した後、残る二つの寺、金剛輪寺と百済寺に向かった。

  10分ほどのドライブで金剛輪寺駐車場に着いた。この寺は741年に行基が開山している。ここも秋は紅葉が美しいといわれている。桜はわずかながら咲いていた。

  さらにドライブして5分ほどで百済寺に着く。606年に創建された近江国最古の寺である。

  参道入口には長寿桜があり、秋から2月ころまで咲くという。今は花はなかったが、さらに参道を進むと満開の桜もある。参道階段があり、上がりきると境内となる。

  湖東三山は紅葉で有名であることは知っていたが、桜もわずかながら楽しめるところであった。しかし、また秋に訪れて真っ赤な境内を見てみたいと思う。

2018年4月7日土曜日

ムラサキカタバミの花が咲く

柳川土手に咲くムラサキカタバミ


雨の後のムラサキカタバミ
散った桜から見るムラサキカタバミ
散った桜から見るムラサキカタバミ
タンポポの綿毛
本日の散歩 3.72km、4723歩

  柳川土手にはさらに紫色の花が咲き出した。ムラサキカタバミである。

  昨年は5月に入って満開のムラサキカタバミをブログに載せている。今年は暖かくなるのが早く、桜もすでに散ってしまった。ムラサキカタバミも早くも満開に近い。

  葉はクローバーに似ているが、花はクローバの白い花とは異なる。紫色が土手に映える。

  相変わらずタンポポは元気に咲いているが、すでに一部は綿毛になり風で飛び出しそうである。

  野花が次々と変わっていく柳川の土手は散歩の楽しみになっている。