2017年6月3日土曜日

管理組合

 
 大津自宅マンション

柳川土手に一輪咲いた昼顔
 本日の散歩の歩数

  今のマンションに住んで1年経った。マンション管理組合の理事の順番が回ってきた。その準備として本日役職を決める集まりがあった。

  結局阿弥陀くじで決めることになり、防火管理者の役目をすることになった。そのため防火管理者の講習を受ける必要があり、7月に2日間の大津市講習会を受けることになった。久しぶりの勉強の機会である。

  集まりが終わった後、いつもの散歩に出かけた。今日は近江神宮・柳が崎湖畔公園一周コースを歩いた。

  柳川土手には一輪だけ昼顔の花が咲きはじめた。近くにはたくさんのつぼみがあり、これからまもなく昼顔の花盛りを見られそうで楽しみである。

2017年6月2日金曜日

無電柱化

地下鉄烏丸御池から歩く
烏丸通(電柱がない)
 歩道に設置されているトランス(烏丸通)
四条烏丸
 四条通(電柱がない)
  歩道に設置されているトランス(四条通)
工芸菓子の説明
 四条通地下プロムナードに飾られている工芸菓子
  四条通地下プロムナードに飾られている工芸菓子
 四条から地下鉄京都市役所前まで歩く
 
本日の歩いた歩数

  今日は京都四条へ買い物に出かけた。大津京から湖西線で山科駅に向かい、山科で京都地下鉄に乗り換える。

  そして烏丸御池で降りてそこから、烏丸通りを南に歩く。電柱が無くなり、歩道にトランスが置かれている。昔は電柱があり、また市電の架線も張り巡らされており、すっきりしていなかった。邪魔になるものが無くなり美しい町になっている。

  四条通も同じである。昨年歩道が拡張され、観光客など人出は多いが、いい散歩道になっている。途中から地下プロムナードを歩いたが、ここは昔と変わっていない。ただ工芸菓子が飾られいるところがあり、興味を引いた。お菓子とは思えない作品であった。

  ようやく日本もヨーロッパで体験した電柱のないすっきりとした街角になってきていると実感する。

  河原町まで行き、買い物を済まして寺町を通り京都市役所前から大津に戻った。GPSの軌跡には電車に乗った間も記録されている。

  歩いた歩数は8902歩で、距離にして5kmほどであった。1万歩にはちょっと届かなかった。

2017年6月1日木曜日

紫陽花

柳川土手の紫陽花
 川遊びする子供たち
柳川土手の枇杷の実
 近江神宮参道(流鏑馬の準備)
 左へ折れる小道
 駐車場道につながる小道
 近江時計眼鏡宝飾専門学校に出る
 近江時計眼鏡宝飾専門学校
 近江神宮駐車場道
 近江神宮駐車場
 駐車場突き当りの小道
 宇佐八幡宮入口に至る
 宇佐八幡宮参道
 神輿道を上る
 階段を上がる
 宇佐八幡宮舞殿から本殿を見る
 宇佐八幡宮でのGPS表示
標高196m

本日の歩数
 高度の記録
(ピークは宇佐八幡宮本殿)

  今日の散歩は宇佐八幡宮に行くことにした。いつもの通り柳川土手を近江神宮の方へ歩く。6月に入り夏の季節となり、柳川では子供たちが川遊びしている。

  夏の季語である紫陽花が花をつけている。5月初めにはオオデマリが咲いていた。6月に入っての紫陽花の開花は季節を現す花そのものである。

  季節感のあるもう一つの植物、枇杷もたくさん実をつけている。熟するにはもうしばらく日数がいるようである。

  近江神宮参道に入ると、次の日曜日に開催される流鏑馬のために地ならしが行われていた。左に折れる小道があり近江神宮駐車場道に行くと、近江時計眼鏡宝飾専門学校がある。近江神宮時計博物館の付属施設になっている。

  駐車場の突き当りが宇佐八幡宮に至る小道である。鳥居をくぐり坂道の参道を進む。階段を登り本殿に達する。GPSで標高は196mを示している。

  この後もとに戻り、柳が崎湖畔公園を歩いて帰宅した。今日の歩数は9232歩で目標の1万歩にもう少しである。近江神宮の場合には7500歩くらいであり、これからは時に応じて近江神宮コースと宇佐八幡コースを選んで散歩することにしたい。

2017年5月31日水曜日

東京の風呂更新

 新しい風呂
電気温水器

  3年前に東京自宅マンションのリノビールをしているが、風呂についてはカビが出ている壁のペンキ塗り替えだけを実施していた。大地震がくればまた更新する必要が出ることから、様子を見ていた。今にも地震が来るような情報もあったが、来る気配はない。

  ということで風呂を更新すると同時に、古くなっている電気温水器も更新することにした。昨日その工事が完成し、その写真を送ってもらった。

  今住んでいる大津のマンションの風呂は天井には熱風乾燥器がついているが、東京のマンションは古く換気扇がついているだけであった。更新により乾燥器がついたことで使いやすくなった。

  電気温水器については、大津ではガス給湯器になっており使いやすい。できればガスに換えられないか管理組合に相談していた。もともと建物がガスに対応した設計になっていないとのことで断念し、新しい温水器に入れ替えた。

  これからも壁が汚れたり、床に傷が入ったりすることはあると思うが、小さな修理で済むものと思う。都内の便利なところにあるので、東京でいつでも泊まれるよう維持していきたい。

2017年5月30日火曜日

松ノ馬場駅

 柳川土手から歩き始める
 柳川を右に折れる
 JR湖西線高架をくぐる
 湖西線高架に沿って進む
 水田を見ながら歩く
 湖西線高架に沿って歩く
 JR湖西線唐橋駅を通る
 左に曲がると百穴古墳・崇福寺跡
(まっすぐに進む)
 さらに湖西線高架に沿って歩く
 湖西自動車道高架の方へ
 自動車道高架に沿って歩く
 松ノ馬場駅の方へ左に折れる
 松ノ馬場駅への道
 京阪電車踏切
京阪電車松ノ場駅
本日歩いた歩数

  昨日は京阪電車松ノ馬場駅近くの無動寺谷登山口から比叡山を経由して京都に抜けた。そして帰りは山中越えで帰宅したが、夜遅くになってしまった。自転車を置いた所まで戻れず、そのままにしていた。

  今日は散歩のつもりで松ノ馬場駅近くまで歩き、自転車を取りに行くことにした。

  自宅近くの柳川土手を西に進み、舗装道路に入る。まっすぐ進み左にまがり、JR湖西線高架をくぐる。その後高架に沿って歩く。

  湖西線唐橋駅前には左、百穴古墳、崇福寺跡の道標がある。さらにまっすぐ進み、今度は湖西自動車高架と交差する道に来る。高架をくぐり、自動車道高架に沿ってまた進む。

  まもなく京阪電車松ノ馬場駅に至る道に達する。左に折れ歩いて行くと電車の踏切になる。この左が松ノ馬場駅でこの近くに自転車を置いていた。

  ここまでほぼ1時間かかったが、帰りは自転車で走り、30分ほどで帰宅した。昨日は自転車、山登りなど合わせて28kmの運動であったがほとんど疲労感はない。しかし、座ると腰の痛みは続いており、適度な運動と腰痛体操の組み合わせの生活を続けるつもりである。