2017年7月17日月曜日

山鉾巡行

京都市庁舎前の人出
御池通りから河原町通りへ(動画)
長刀鉾
長刀鉾(動画)
占出山
孟宗山
霰天神山
霰天神山
函谷鉾
函谷鉾(動画)
伯牙山
伯牙山
月鉾
月鉾
月鉾の辻回し(動画)
月鉾の辻回し
太子山
太子山
雞鉾
雞鉾(動画)
雞鉾の草花文様インド絨毯
雞鉾のベルギー製毛綴
放下鉾
放下鉾の辻回し(動画)
放下鉾
放下鉾
放下鉾(動画)
本日の歩数

  祇園祭の宵山は最近でも何回か見に来ているが、山鉾巡行の見学は学生時代以来、ほとんど50年ぶりではないかと思う。

  朝10時に京都地下鉄京都市庁舎前に着いた。団体客などで大変混雑している。まだ鉾は来ていないため、御池から河原町通りを南下した。まもなく先頭の長刀鉾がコンチキチンを奏でながら近づいてきた。

  その後、占出山、孟宗山、霰天神山、と続き、函谷鉾、伯牙山となる。

  四条河原町交差点では、月鉾が辻回しをしていた。方向が変わると拍手が起こっていた。雞鉾の側面には草花文様インド絨毯、後部面には豪華なベルギー製毛綴が飾られている。

  ちなみにこの毛綴について調べてみると、トロイの皇子ヘクトールが妻子に別れを告げる図であるという。16世紀頃ベルギーで制作、江戸時代初期に輸入されたもので、国の重要文化財に指定されている。祇園祭が動く美術館といわれる所以である。

  あまりにも人が多く、四条地下に入り休憩方々地下プロムナードなどをうろうろして過ごした。そして再び四条河原町交差点に入った。その時は放下鉾が辻回しをしていた。

  半世紀前は、梅雨が明けて灼熱の中での見学であったと記憶する。今回はまだ梅雨が明けておらず曇り空ではあるが、それでも暑さはこたえる。

  最後の船鉾まで見たかったが諦めて、放下鉾を見ながら河原町通りを北上し三条京阪から帰宅した。

0 件のコメント:

コメントを投稿