2020年3月15日日曜日

Butterbur Bolt(蕗の薹)

Butterbur Bolt at Bank of Yanagawa
Early Blooming Cherry(早咲き桜)at Bank of Yanagawa
Early Blooming Cherry(早咲き桜) at Approach to Oumi-Shrine
Cycling 12.5 km, 1946 Steps
(Seibu Department)

  昨日、例年と同じ柳川の土手の場所に蕗の薹が芽を出した。前日までは気が付いていないので、一日うちに成長したようである。昨年より数日早い。

春の土手 毎年芽出す 蕗の薹
(はるのどて まいとしめだす ふきのとう)

  柳川土手の早咲きの桜も花をつけている。さらには近江神宮参道の桜のうち、早咲きの桜も花をつけだした。

  東京では桜の開花宣言が出された。まだ琵琶湖のソメイヨシノは蕾であるが、もう間もなく膨らみ始めるものと思う。

2020年3月14日土曜日

SUP(立ちこぎサーフィン)

SUP (Stand up Paddle Surfing) at Beach of Yanagasaki 
Videos
Walking 6.53 km, 8020 Steps
(Usual Course)

  琵琶湖ではいろいろな水上スポーツを楽しんでいる人を見かける。吊り舟、ゴムボート、ヨットカイトボードウインドサーフィン水上スキー、そして先日のカヌーなどである。

  昨日、はじめて立ちこぎサーフィン(SUP, Stand up Paddle Surfing) を楽しんでいる人を見かけた。

コロナでも サップ遊びする 人見かけ
(ころなでも サップあそびする ひとみかけ)

  柳が崎湖畔公園の浜辺から琵琶湖をサーフィンして、浜辺に戻るというコースである。春とはいえまだ寒いが、スポーツを楽しむ人にとってはむしろ気分爽快なのであろう。

  今年の琵琶湖開きの催しはコロナ騒ぎのため中止になったが、湖上でのスポーツは関係なく始まっている。

2020年3月13日金曜日

Japanese Quince(ボケ)

Blossoms of Japanese Quince at Bank of Yanagawa
Wild Flowers at Bank of Yanagawa
Walking 6.87 km, 8192 Steps
(Usual Course)

  柳川土手にはボケの花が咲いた。例年だと4月に入ってから咲くが、やはり今年は早い。土手が一段と華やかになった。まだ蕾が多いがまもなく満開になるものと思う。

  土手は野花で色とりどりである。春の穏やかな日になった。

野花咲き 春穏やかに 陽ざし増す
(のばなさき はるおだやかに ひざしさす)

  柳川土手、大津館桜並木の桜はまだ蕾硬く、咲くまでにもう一週間はかかる感じである。

2020年3月12日木曜日

Body Fat Percentage(体脂肪率)

Relationship between BMR and BFP
(from my Data)
BMR : Basal Metabolic Rate
BFP : Body Fat Percentage
Walking 5.41 km, 4240 Steps
(Yamashina Mujirushi)

  先日、基礎代謝は筋肉量が増えると比例的に増加することを示したが、せっかくいろいろなデーターをとっているので、体脂肪率についても傾向があるか調べた。

  バラツキが結構あるが、体脂肪率については体脂肪が減れば概略基礎代謝が増加する傾向にある。筋肉量が増加すれば体脂肪率は減ることから理解できる。むしろ体脂肪依存性というよりも筋肉依存性があるといった方が正解ではないかと思う。

  低い時には体脂肪率5.0%、最大で20.6%を記録しており、平均的には13.1%でかなり体脂肪は少ない。

  ちなみに内蔵脂肪はレベルで測定され、9.5以下が標準、レベル15.0以上は過剰とされている。データーを見ると、最小1.0、最大12.5で、平均的には8.1であった。内臓脂肪も標準のレベル以下で少ないことが分かった。

脂肪率 体内ともに 低レベル
(しぼうりつ たいないともに ていレベル)

  今までの生活習慣を続けることが肝要と理解した。

2020年3月11日水曜日

Horsetail(土筆)

Horsetail at Bank of Yanagawa
Hyacinth at Bank of Yanagawa
Walking 6.01 km, 7729 Steps
(Usual Course)

  この春初めて、柳川土手に土筆が頭を出した。昨年より少し早いお出ましである。

春の土手 緑に顔出す つくしかな
(はるのどて みどりにかおだす つくしかな)

  同時に、土手にはヒヤシンスの青い花も咲いている。もともと園芸用であるが、野生化している。

  いよいよ土手もお花畑になりつつある。

2020年3月10日火曜日

Canoe(カヌー)

 
Canoe (Yanagasaki Lakeside Park)
Canoe (Yanagasaki Lakeside Park, Video)
In front of Sport Shop in Branch Otsukyo
Walking 5.96 km, 7277 Steps
(Usual Course - α, due to Rain)

  ブランチ大津京には大きなスポーツ用品店もある。この店ではカヌーも販売しているが、本日近くの琵琶湖でデモンストレーションをしていた。

  たまに琵琶湖でカヌーを楽しんでいる人を見かけるが、ほとんど一艘で楽しんでいる。今回は5艘、そして二人漕ぎなどでスイスイと漕いでいた。

カヌー漕ぎ 湖上で楽し 若い人
(カヌーこぎ こじょうでたのし わかいひと)

  本日は雨の日であったが暖かく、ダウンを着ないでジャンパーで散歩した。それでも汗をかいた。ぼちぼち冬物はおしまいである。

2020年3月9日月曜日

Wrapping Train(ラッピング電車)

Wrapping Train of Keihan Electric Railway
(Akechi Mitsuhide, Saitou Dousan)
Wrapping Train at Keihan Oumi-Shrine Station(Videos)
Wrapping Train at Oumi-Shrine Crossing (Video)
Waking 5.61 km, 6794 Steps
(Dentist + α)

  京阪電車坂本線には明智光秀ゆかりの名所が点在している。今年のNHK大河ドラマは「麒麟がくる」であるが、この3月からその場面を描いたラッピング電車が走っている。

  近江神宮駅近くには宇佐山があり、織田信長が森可成(森蘭丸の父)に宇佐山城を築かせた。しかし森可成は朝倉・浅井軍との戦いで亡くなり、その後明智光秀が城主となっている。

  その時、信長に命じられてこの宇佐山城から延暦寺焼き討ちを実行している。その後、ご褒美として信長から坂本城を与えられている。その坂本駅は京阪坂本線の終点である。

  そして坂本駅の北2kmの所に西教寺がある。この寺は明智一族の墓があることで知られている。

  山崎の合戦の後敗走する明智軍は安土城を目指し大津唐橋まで進軍するが、瀬田城の城主、山岡景隆に唐橋を燃やされ進軍を妨害される。その唐橋は京阪電車唐橋駅から5分のところにある。

  光秀が殺されたことを知った弟の明智左馬之助は、安土城攻めから坂本城に逃げかえる途中秀吉軍に出会い、琵琶湖を馬で湖上を横切り柳が崎にたどり着いたという。そのたどり着いた場所には石碑が建てられている。この柳が崎は京阪電車大津京駅から10分の所にある。

光秀の 歴史尋ねる 電車道
(みつひでの れきしたずねる でんしゃみち)

  ラッピング電車は年末まで走るという。