2016年11月23日水曜日

三井寺(園城寺)

三井寺(園城寺)
仁王門
「釈迦堂」の説明
釈迦堂
金堂と紅葉
三井の晩鐘
三井の晩鐘
紅葉
紅葉
金堂
「不動明王展」の看板
「閼伽井屋」の説明

閼伽井屋
閼伽井屋霊泉
左甚五郎の龍
「龍の彫刻」の説明
「閼伽井屋」の説明
霊鐘堂入口

「弁慶の引摺り鐘」の説明
引摺り鐘

「弁慶の汁鍋」の説明
汁鍋
霊鐘堂出口

「一切経蔵」の説明
一切経蔵
一切経蔵と紅葉
一切経蔵と紅葉
「三重塔」の説明
三重塔
唐院灌頂堂
「唐院灌頂堂」の表示
唐院への参道
微妙寺への参道
微妙寺への参道

「微妙寺」の説明
微妙寺
観音堂への参道
観音堂への参道
観音堂への参道
観音堂への参道
観音堂への参道

「観音堂」の説明
観音堂
観音堂からの琵琶湖
 
観音堂からの大津市街
水観寺への下り階段
水観寺への下り階段
水観寺への下り階段
「水観寺」の看板
水観寺

  自宅から約2kmのところに三井寺(園城寺)がある。今までも何回か訪れているが、紅葉を見に自転車で出かけた。

  仁王門を入ると受付があり600円を払って境内に入る。すぐ右手に釈迦堂、階段を上がると金堂がある。参道から紅葉が楽しめる。金堂の手前には三井の梵鐘がある。金堂では特別展として不動明王展を催しており、国宝の黄不動の掛け軸も展示されていた。

  金堂横には閼伽井屋の霊泉があり、天智、天武、持統天皇の産湯に用いられたという。三井寺と呼ばれるようになった所以である。正面上部には左甚五郎の龍の彫刻がある。

  さらに石段を上がると、弁慶の引き摺りの鐘がある。延暦寺との争いの中で、弁慶がこの鐘を奪い取り比叡山に引き摺り上げた。そして撞いてみると「イノー・イノー(関西弁で帰りたい)」と響いたので、弁慶は怒って鐘を谷底へ投げ捨てたとの話が伝わっている。

  さらに行くと一切経蔵があり、三重塔を経て唐院に至る。ここには初代長吏智証大師円珍の廟所などがある。石段を下り参道を右に行くと微妙寺がある。五つある別院の一つである。ここから観音堂に至る道には赤色が映え紅葉のトンネルとなっている。

  観音堂からは大津市街、琵琶湖が望める。観音堂は西国十四番札所である。ここから下る長い石段があり、下をみると素晴らしい紅葉が見られる。石段を下ると薬師如来のある水観寺に至る。出口から自転車置き場へ戻った。

  この時期、清水寺など京都の名所は爆発的な人出である。それに比べて、電車で京都から10分ほどの一つ山を越えた大津の名所は、それほど混雑はしていない。ゆっくりと紅葉を堪能し、大津に住むメリットを感じる。

2016年11月21日月曜日

浮島ガーデン

 浮島ガーデン(京町屋風建物)
 玄関入口
Vegan レストランの説明
 レストラン内部(奥は和室)
客席からの 厨房
 前菜(里芋、柿の白和え、瓜)
 イタリア風モズク
カボチャスープ
 ニンジンのエビフライ
稲荷寿司と巻き寿司
 タラ風稗フライ
 三年番茶
甘酒アイスクリーム

  夕食は、京都御池富小路下ルにある「浮島ガーデン」でとることにした。もともと沖縄が本拠のレストランであるが、本年春から京都でもビーガンレストランとして京町屋風建物で営業している。

  前菜は、焼き里芋など、イタリア風モズク、バケット付きカボチャスープ、メインディッシュはニンジンのエビフライ、タラ風稗フライ、そして最後は巻き寿司と稲荷寿司で、いづれもそれぞれの美味しい味が出ておりおなか一杯になった。三年番茶と甘酒アイスクイリームで締めた。

  今までも何回か訪れているが、いつもお客さんは外国人のほうが多く、海外旅行雑誌に紹介されているものと思う。今日も食べ終わる頃には、ほぼ外国人で満席であった。

2016年11月20日日曜日

Vegan Gourmet Festival

梅小路公園の表示
Vegan Gourmet Festivalの案内所
Vegan Gourmet Festival
Vegan Gourmet Festival
Vegan Gourmet Festival
きっちんgenマクロビオティック
車麩カツ巻き寿司
握り寿司
マクロビ弁当
Vegecafe&Dining TOSCA
けんちん汁
CHOICEの表示
CHOICE
浮島ガーデン
鯛焼き屋
ヨガ教室
京都鉄道博物館
旧二条駅舎
庭園入口の紅葉
公園の紅葉
市電カフェ
知恩寺門(収穫感謝祭の横幕)
百万遍念仏の石碑
百万遍知恩寺の説明
境内の祭り
ライブ演奏
祭りのテント

  本日京都梅小路公園でVegan Goutmet Festivalが開催されているとのことで、朝から出かけた。この梅小路公園は子供のころは蒸気機関車の操作場、大きな貨物駅があったところである。今では水族館、芝生広場、庭園、市電カフェ、鉄道博物館、旧二条駅舎などがあり、観光客で大変賑わっている。

  東京代々木公園でのVegan Goutmet Festivalには何回か出かけて食べ歩きしているが、京都では初めての機会であった。

  「キッチンgenマクロビオティック」の車麩カツ巻き寿司、マクロビ弁当、握り寿司を、それに「Vegecafe&Dining TOSCA」のけんちん汁を買い、昼食としてベンチで食べた。巻き寿司、弁当に入っている車麩カツはサクサクして植物性とは思えない美味しさであった。さらにマクロビ弁当には豆腐でできた卵焼きが入っており、満足できるものであった。

  いつも利用している三条京阪近くの「CHOICE」、富小路御池下ルにある「浮島ガーデン」、そして鯛焼き屋、パン、ケーキ、クッキーなどの店をいろいろ見て回った。野菜も販売しており、レタス、水菜、レンコン、春菊、ルッコラを購入した。また会場にはヨガ教室も設けられていた。

  さらには百万遍に向かった。知恩寺で開催されている「オーガニックベジフェス 収穫感謝際」を見るためである。昔疫病が流行ったとき住職が百万遍念仏を唱えて疫病を鎮めたということからこの地区は百万遍と呼ばれるようになった。柿、瓶詰タケノコ、九条ネギなどを購入し家へ持ち帰った。近くの京都大学では11月祭が行われており、多くの学生が行き来していた。