2025年3月12日水曜日

JR Yamanote Line(JR山手線)

JR Yamanote Line Tabata Station
Train of JR Yamanote Line
JR Shinjuku Station
Shinjuku Park Tower
Living Design Center Ozone (Closed today)
JR Shibuya Station
Round Cross Shibuya Building
muku-flooring.com
JR Yamanote Line Tamachi Station
MMS Building
Kabushiki-Gaisha HIRAI
JR Yamanote Line Hamamatsucho Station

  東京自宅のマンションはすでにリフォームを何回かしているが、床は2度にわたって塩ビフローリング工事を自らの手仕事で実施している。

  しかし何十年も経過するとフローリングの繋ぎ目が剥がれたりしてきている。そのため今回は塩ビシートをやめて、無垢の木材でできないか検討することにした。

  本日はJR山手線新宿、渋谷、田町にある床材のショウルームを訪れて、調査することにした。

  JR山手線田端駅からスタートして、まずは新宿駅で下車した。小田急ビルをはじめ、新宿周辺は工事だらけで、混雑していた。

  西新宿の新宿パークタワーにはリビングデザインセンター OZONEがあるが、あいにく本日は閉店していた。

  ついで渋谷に向かった。宮益坂を登り切ったところにラウンドクロスビルがあり、その一階に無垢フォローリングドットコムのショウルームがある。

  ここでマンション用の無垢材の説明を受けた。この会社は材料のみを扱っており、施工はしていないという。材料の資料と、サンプルをもらい検討することにした。

  最後は田町駅で降りて、MMSビルにある株式会社ひらいを訪れた。この会社は材料のみならず家も建てるという。床サンプルと資料をもらい、施工も含めた見積もりを取るために自宅を見てもらうことにした。

  来訪日程は、別途連絡が入る予定。

  帰りは浜松町駅まで歩き山手線に再度乗った。ちょうど夕方のラッシュにぶち当たり、久しぶりの超満員の電車に揺られて田端駅に戻った。本日は山手線を一周したことになる。

  新宿駅のみならず、渋谷駅、田町駅なども駅周辺は工事ラッシュである。地方都市が衰退する中で、東京だけは別世界の感を受けた。

  東京一局集中は、改善されることなくますます進行しているようである。

  近い将来関東地方に大地震が来ることは間違いなく、首都機能の移転などその対応がなされていない。政治の無策を感じざるを得ない。

  一方、久しぶりに満員電車に乗り、もうこのような通勤は我慢できないとつくづく思った。

久しぶり 満員電車 耐えきれず
(ひさしぶり まんいんでんしゃ たえきれず)

0 件のコメント:

コメントを投稿