Genki-Do Acupuncture and Moxibustion Clinic opens in Branch Otsukyo next Month
(Usual Course)
その業種とは、医療関係、学校関係、それに宗教関係である。すでにブランチ大津京のクリニックエリアのブースは満杯になった。
Genki-Do Acupuncture and Moxibustion Clinic opens in Branch Otsukyo next Month
(Usual Course)
その業種とは、医療関係、学校関係、それに宗教関係である。すでにブランチ大津京のクリニックエリアのブースは満杯になった。
(News of Japan Chemical Society )
(WEB News)
(Right : Oumi-Fuji)
Oumi-Fuji with Snow
Walking 4778 m, 7352 Steps
(Usual Course)
今日も雪が降ったり、晴れたりの不安定な天気であった。
長靴を履いていつもの散歩コースを歩いた。琵琶湖湖畔からは南東に白銀の山々が見える。
地図で調べると、最も高いのが阿星山(693m)でその南には鶏冠山(491m)、竜王山(605m)がある。これらの山々にはハイキングコースがあり、また機会があれば登ってみたいと思う。
阿星山 雪で浮かんだ 銀世界
(あぼしやま ゆきでうかんだ ぎんせかい)
東には近江富士、西北には比良山地も白い山となっている。琵琶湖周辺の山々は白銀の世界で、晴れ間には美しい光景を見せている。
そして湖畔の砂浜ではカイツブリが群れを成して、餌を探している。冬真っ盛りである。
Oumi-Fuji with Snow viewing from Otsu Port
(JR Otsu Station, Otsu Port)
本日は大寒。冬の季節、一番寒くなる日である。寒波がまた来ており、雪が降ったり、日差しがあったりで、北陸と同じような不安定な天候であった。
雪が止んだ間をぬって、JR大津駅前の銀行ATMへ出かけた。その帰り大津港に立ち寄った所、近江富士が久しぶりに銀世界になっていた。
大寒に 白近江富士 港から
(だいかんに しろおうみふじ みなとから)
帰宅するとまた雪になり、近江富士は全く見えなくなった。おそらくまた雪が降っているものと思う。
Otsu-City Buried Cultural Property Research Center
(Exbition of Otsu Mukashi・Muka~shi)
Walking 5411 m, 8325 Steps
(Shiga-Village)
大津市埋蔵文化財調査センターでは、発掘調査した内容を特別展で展示している。
本日の散歩は志賀八幡の方へ歩いた。八幡宮の森を東に抜けるとこの調査センターがある。今、「大津むかし・むか~し」展をやっており、見学することにした。
大津京付近の滋賀里遺跡、南滋賀遺跡、錦織遺跡、瀬田地区の溝ノ尾遺跡、野畑遺跡の発掘結果を展示していた。
弥生時代から、古墳時代、大津宮、平安期に至る、遺構・遺物が発見されている。
土器、壺、瓶、埴輪、フイゴの羽口、など、琵琶湖の西南、東南には太古から人の営みがあったことが分かる。
今も宅地建設の時に掘り返すことにより埋蔵物の発見があり、地道な発掘調査が続けられている。
大津にも 弥生時代から 人生活
(おおつにも やよいじだいから ひとのせいかつ)