2020年5月2日土曜日

Picnic(ピクニック)

Stop of Business continues until End of May
(Otsukan, English Garden)
 Families are enjoying Picnic at Yanagasaki Lakeside Park
Families are enjoying at Beach of Lake (Video)
Walking 6.65 km, 8521 Steps
(Usual Course)

  緊急事態宣言はさらに延期されることになった。柳が崎湖畔公園でも大津館、イングリッシュガーデンの営業中止をさらに一ヵ月延ばすことになった。

  ゴールデンウイークの後半が始まった。天気が良く、多くの人々は遠出を避けて、近くで過ごす事が多くなっているようである。

  ここ柳が崎湖畔公園も多くの家族がピクニックを楽しんでいる。今までにない人出である。多いといってもコロナ感染するような混雑ではなく、ゆったりとした空間になっている。

  気忙しい世の中が止まって、ゆっくりとした雰囲気になっている。コロナにより世の中が大変革するのかもしれない。

  コロナ禍で 人の生き方 変わるのか
(ころなかで ひとのいきかた かわるのか)

2020年5月1日金曜日

Don Carlo(ドン・カルロ)

 
Opera Fantastica
Opera Don Carlo composed by Verdi
Don Carlo : Jose Carreras (Tenor)
Chor : Berlin Deutch Opera House Chorus
Orchestra : Berlin Philharmony
Conductor : Herbert von Karajan
(Recorded at Berlin Philharmony Hall in 1978)
 Cycling 12.02 km, 2919 Steps
(Seibu Department)
 Walking 5.27 km, 3254 Steps
(Yamashina Mujirushi)

   朝から買い物に出かけた。午前中は西武百貨店へサイクリング、昼食後山科の無印へ電車で出かけた。当面の食べ物を購入した。

  帰宅後、アフタヌーンサンドイッチを作り、お茶を飲みながらFMのオペラファンタスティカを楽しんだ。

  本日はヴェルディのドン・カルロである。名盤コレクションとして放送しており、1978年のベルリンフィルホールでの録音である。

  指揮はカラヤン、オーケストラはベルリンフィル、合唱はドイツベルリン歌劇合唱団、そしてドン・カルロ役はテノールのカレーラスであった。

  病気になる9年前の42才の時のカレーラスの迫力あるテノールを久しぶりに聴いた。病気後はその声量も衰えたことがよくわかる。録音が残っているので絶頂期の声も聴くことが出来るのは嬉しいことだ。

カレーラス 絶頂期の声 部屋響く
(カレーラス ぜっちょうきのこえ へやひびく)

  オペラの内容は、スペインの王子ドン・カルロと父である国王との親子での一人の女性、エリザベッタを巡る愛の悲劇物語である。実際にあった出来事である。

  3時間半という長時間のオペラである。最後は、国王の政略により妻にされてしまったエリザベッタがカルロと一緒になれないことを嘆き、「永遠の別れ」を歌う。そしてカルロは亡くなる。

  有名な曲も多く楽しみながら、金曜日の午後を過ごした。

2020年4月30日木曜日

Dogwood(ハナミズキ)

Dogwoods at Oumi-Shrine
Walking 6.38 km, 8150 steps
(Usual Course)

  近江神宮にはハナミズキの紅白の木も植えられている。13年前に、びわ湖走友会30周年記念に植樹されたものである。 

  いま赤と白の花が満開である。ハナミズキはもともと北アメリカの原産である。1912年に日本からアメリカのワシントンへソメイヨシノの木が贈られた。1915年にその返礼としてハナミズキが日本に贈られたのが、日本での歴史の始まり。

  英語で「犬の木」といわれるのは、昔犬の皮膚病の薬としてハナミズキが使われたという説や、串の材料の木(dag, dog)として使われていたなど諸説ある。

  北アメリカではハナミズキの花前線で春を知らせるという。日本の桜と同じである。

北米に ハナミズキ咲き 春がくる
(ほくべいに ハナミズキさき はるがくる)

2020年4月29日水曜日

Couple of Swallows(燕のカップル)

 A Swallow came to my Balcony
Another Swallow also came to my Balcony
Couple of Swallows at my Balcony (Video)
Walking 6.74 km, 8374 Steps
(Usual Course)

  午後のひと時、ラジオを聞きながらお茶を飲んでいると、一羽の鳥がベランダに飛んで来た。そして間もなくもう一羽が少し離れたところに羽を休めた。

  お互いに少し離れたところで繕いなどしていたが、この2羽は近づき瞬間二度にわたって羽をばたつかせて交尾を始めた。素早い動作で写真におさめることは出来なかった。小学生のころ十姉妹を飼っていたが、その時以来の鳥の交尾を目撃する機会となった。

  余談であるが、十姉妹は繁殖力が強く、たくさんのヒナを育てていた。その中で孵化後、人間の手で餌を与えて育てたことがある。成長すると手乗り十姉妹になり、かごではなく家の中で飼っていた。懐かしく思い出す。

小学時 手乗り小鳥が 懐かしい
(しょうがくじ てのりことりが なつかしい)

  そして2羽そろって飛び立って行った。飛ぶ姿で初めてであることが分かった。

  この近くで巣づくりして、ヒナを育てるものと思う。これからの散歩中、巣がないか注意深く見て歩きたい。

2020年4月28日火曜日

Stop Tokyo Olimpic 5(東京オリンピック中止へ 5)

 Former Bureaucrat, Koga Shigeaki insisted Tokyo Olimpic should be stopped
(WEB News)
TV Program Caster, Ogura Tomoaki says Stopping Olimpic leads Drasic Decision how to solve Corona Problems
(WEB News)
Walking 6.16 km, 7769 Steps
(Usual Course)

  続々と東京オリンピック中止を主張するコメントが出てきている。インターネットのみならず、一般の週刊誌、テレビ番組である。

  元通産官僚で評論家の古賀茂明さんは、オリンピック延期の追加資金があれば、多くのコロナ弱者が救われることから、今すぐに「五輪中止」を勇気をもって決定すべきと主張している。

  またテレビワイドショーキャスターの小倉智昭さんも、今オリンピックを止めればコロナに対して思い切った対策が取れるのではないかと発言している。

  オリンピックがあるために抜本的な対応が出来ていない現状を指摘しているものである。なぜか政治家からはこのような発言が出てこない。

政治家よ 五輪中止の 行動を
(せいじかよ ごりんちゅうしの こうどうを)

2020年4月27日月曜日

Wisteria(藤)

 Wisteria in English Garden of Yanagasaki Lakeside Park
Ravenna in Private Garden at Bank of Yanagawa
Walking 7.11 km, 8871 Steps
(Usual Course)

  現在、柳が崎湖畔公園のイングリッシュガーデンは閉園している。それでも、いつもの散歩コースである浜辺からはガーデンの一部を見ることが出来る。

  ちょうど今、モネの橋の藤が満開である。この橋は、パリ郊外のモネが暮らしたジベルニー自宅の池にかかる橋をまねたものである。

モネの橋 ジベルニー池 思い出す
(モネのはし ジベルニーいけ おもいだす)

  昨年は京都の藤を堪能している。京都中心部へはもう1か月以上出向いていない。今年は桜も京都で見ることはなかった。藤も同じようになりそうである。

  藤のみならず、柳川土手の花壇ではラベンナも花をつけだした。今年はいつもの散歩コースでいろいろな花を観賞しながらの日々が続く。

2020年4月26日日曜日

Stop Tokyo Olimpic 4(東京オリンピック中止に 4)

 Stop Olimpic and World Exposition, and carry out Measures for Emergency
(Takeshi insisted, WEB News)
Walking 6.11 km, 8104 Steps
(Usual Course)
 
  テレビ番組で、たけしが東京オリンピック、万国博覧会などは中止し、コロナ対策をまずは実施することが今必要であると発言している。

  テレビでオリンピック中止をはっきり発言したの初めてではないか。ウイルス研究者には、来年も従来のオリンピックは100%開催は出来ないだろうとの発言もある。

  加えて日本では大地震をはじめ毎年大災害が起こっている。その対策も決して十分ではない。ますます来年にオリンピックが出来る保証はないと判断する。

  テレビでの発言は大きな影響力がある。WEBでのオリンピック中止の訴えと共に、既存のマスメディアでの、理性ある著名人の同じような発言が出てくることを期待したい。

五輪止め コロナ対策 たけし云う
(ごりんやめ コロナたいさく たけしいう)