2018年10月22日月曜日

時代祭

建礼門の前に並んだ二基の御鳳輦
時代祭の幟
維新勤王隊(動画)
維新勤王隊(動画)
 維新志士列
 坂本龍馬
 徳川城使上洛列
徳川城使上洛列(動画)
 安土桃山時代
 織田公上洛列
 織田公上洛列
 柴田勝家
 柴田勝家
 室町時代
足利将軍
 
鎌倉時代
 藤原時代
 延暦時代
 神饌講社列
 光明天皇御鳳輦
 桓武天皇御鳳輦
 白川女献花列
 白川女献花列
 丹波弓箭組列
 丹波弓箭組列
 移動距離 13.92km、歩数 8112歩
(京都御所)

  時代祭は昨年台風のために中止になっている。本日は秋晴れの晴天の中、時代祭りが開催された。

  学生時代に何度か見学しているが、最初から最後まで見たことはなかった。本日は御所建礼門前から出発するところを見学した。

  最初に維新勤王隊列が横笛を吹きながら歩いて行く。丹波の山国村の有志が三国隊を組織して官軍に参加した当時の行装を模している。

  坂本龍馬などの維新志士列が続き、徳川江戸時代、安土桃山時代、室町時代、南北朝時代、鎌倉時代、そして平安時代の行列が続く。

  クライマックスは神幸列で平安京最後の天皇の孝明天皇の御鳳輦(ごほうれん)、遷都した桓武天皇の御鳳輦が進み、最後に弓箭(きゅうせん)組列が締めくくる。

  平安神宮の祭神は桓武天皇で、平安京最後の天皇である孝明天皇も合祀されている。桓武、孝明天皇の御鳳輦は今朝、平安神宮を出て御所に向かい御所建礼門前に至り、午後からまた平安神宮に戻る。

  時代祭りは平安神宮の祭神が京都市内を巡る神幸祭が本来の姿である。今では、1100年余り続いた都、京都の歴史風俗を見ることのできる催しとなっている。

2018年10月21日日曜日

枇杷のつぼみ

 枇杷のつぼみ(柳川土手)
 枇杷のつぼみ(柳川土手)
散歩の記録 6.77km、8806歩

  柳川土手の枇杷の木は、今年は実が成らなかった。たが、すでに花のつぼみが出来ている。

  昨年はたわわに実が成ったが、野鳥によってすべて食べられてしまった。どうも一年おきに実が出来るようである。

  年末から来年初めにかけて花が咲き、来年は実が成ることが期待される。

  枇杷の葉は薬草としても知られている。しかし実の成る年の葉にはその成分が少ないそうである。実の方に養分が回るためといわれている。

  枇杷の葉を焼酎付けにしたエキスは消毒などに使われる。今まで市販のものを買っていた。歯痛の時にクレオソートをつけても痛みが取れず寝られなかった時、このエキスをつけると痛みがなくなり寝られたことがあった。

  来年は実が成ると思われ、再来年の葉で家庭万能薬としてのエキス作りをしてみようと思う。

2018年10月20日土曜日

開発工事説明会

旧びわこ競輪場跡開発工事のお知らせ
大津館で説明会
土壌工事中のびわこ競輪競技場跡
散歩の記録 6.95km、4816歩

  旧びわこ競輪場の解体工事は6月末に建物の解体が終わり、その後地下埋設物ならびに土壌工事が進んでいる。

  今月末にはこれら工事が終了し、新たな施設開発工事に入るとのことで、その説明会が昨夜大津館で開催された。

  大津館大広間の桃山の間で説明会は行われ、事業主、工事関係者と住民約40名の出席者があった。11月から土地の整備、水道などの地下埋設物の設置、境界の整備等の工事が開始されるとの説明であった。

  北側に柳川の土手道があり、この道の整備はどうなるか質問があった。大津市の職員も出席しており、道の幅を拡張する考えもあり検討中との回答であった。

  来年3月ころには公園、商業施設と、回りの道路整備の内容が分かる見込みとの話であった。

  問題なく工事が進むことを願いたい。

2018年10月19日金曜日

シジミ

 シジミの殻
シジミとタニシの殻
 
シジミとタニシの殻
散歩の記録 7.19km、9285歩

  湖畔公園の浜辺を歩いていると貝の殻が見られる。小さな殻が散在している。よく観察することはなかったが、初めて写真にとった。

  よく見るとシジミとタニシである。おそらく琵琶湖固有の貝と思う。

  小学生の頃、京都伏見に住んでいたが、よくシジミ売りが「シジミーヤ、シジミ」との掛け声で売り歩いていたことを思い出す。このシジミは琵琶湖のシジミであった。

  最近は貝も食べていないが、味噌汁のシジミは特に美味しかった。今では瀬田シジミとして売られているが、漁獲高が極端に減っているという。

  湖の汚染と外来魚が原因なのだろう。対策が急がれる。

2018年10月18日木曜日

偽善

 毛沢東の記事(WEBニュースから)
散歩の記録 7.76km、8591歩

  本日のWEBニュースに毛沢東などの記事が出ていた。独裁者として有名なスターリン、ヒットラー、そして毛沢東の話である。

  毛沢東が「批判しろ」と言ったことから、正直に意見した人々が「反政権分子」としてレッテルを張られ、強制労働を強いられたという。

  この話を聞いて、現役時代の出来事を思い出した。研究所に勤めていた時、社長が研究所に視察に来た。最後に全所員を講堂に集めて社長から話があり、結びに質問の時間が設けられた。

  何でもいいから意見をという催促があるが、だれも発言しようとしない。なぜならその当時の社長語録というのが知られていて、社長にとって気に入らないことが書かれていた。批判的なことは言えない雰囲気であった。

  しかし長い沈黙の後、一人の主席研究員が研究体制の改革について意見を云った。今の研究体制に対する批判もあり、気に食わないことであったのであろう。顔色が変わり激怒して、答えるに及ばないとして罵声を浴びせた。

  ちなみにその研究員はまもなく子会社に出向となっている。

  入社した当時、勤務した会社は合成繊維三大企業の中で規模では二番目であった。その後ワンマン社長体制のもと倒産寸前まで落ち込んだが、社長の死去により社内改革がなされ立ち直った。

  しかし、その後また同じような社長の出現である。高度成長の中、他の二社は成長し2兆円規模の会社になっているが、勤めていた会社はその三分の一程度に留まっている。

  社内だけに通用する論理で物事が決められ、井戸の蛙になってしまった結果である。

  悪はその悪を隠すために偽善詭弁を多用する。独善を隠すためにみんなに意見を求めるが、それは見せかけの偽善というものである。

  一方、他の二社は成長の中、杭打ち偽装データー改竄などの問題を起こしている。幸い勤務した会社はそのような不正を指摘はされてはいない。せめての慰めである。

2018年10月17日水曜日

ビモロの革靴

ビモロの革靴
カラーマッチングした靴墨
いつも愛用のビモロスポーツシューズ
散歩の記録76.85km、10300歩

  毎日の散歩、それに山歩きにはビモロのスポーツシューズを愛用している。山歩きの時にはこれにアイゼンをつけて登る。この靴はイチローをはじめ有名なアスリートも使用しており、軽くて靴を履いているという違和感が少ない靴である。

  加えて外出する時にもビモロの革靴を履いている。この革靴、使用してかなり古くなり、つま先などに傷がついて色褪せてきた。

  それで同じ色の靴墨を探していたがなかなか見つからなかった。昨日、西武百貨店にあることを確認し、この靴墨を買って来た。

  特につま先に傷があり靴墨をつけて布で磨いた。同じような色になったが、傷のところは少し黒く見える。それでも全体に靴墨をつけ磨くとかなりきれいな仕上がりとなった。

  来月からヨーロッパに出かけるが、この靴で出かけることにした。

2018年10月16日火曜日

仁徳天皇陵

 仁徳天皇陵を発掘へ(WEBニュースから)
仁徳天皇陵(WEBニュースから)
サイクリング 10.05km
(西武百貨店で買い物)
散歩の記録 6.1km、8714歩

  世界最大の陵墓である仁徳天皇陵がいよいよ宮内庁のみならず、考古学の専門家と共に発掘調査するとのニュースがあった。

  古代の歴史は古事記、日本書記などの記載しかない。ギリシャでミケーネ遺跡が発見され発掘調査することにより、ギリシャ神話の世界から一変し歴史が明確になった。日本でも歴史書の記載が事実なのか、天皇陵を発掘調査すればはっきりする可能性がある。

  その第一歩が始まることになった。しかしまだ徹底的な調査には抵抗がある様で、一部の調査に留まっている。古代史をひっくり返すような事実が出てくることを恐れる人がいるのであろう。

  古代史が明らかになることには大変興味があり、調査がどんどん拡大していくことを期待している。