2016年11月26日土曜日

皇子山古墳

 「皇子山古墳」の説明
 周辺遺跡の説明
 古墳への階段
 「皇子山古墳一号墳」の説明
 一号古墳(前方後方墳)
一号古墳から
「一号古墳」からの宇佐山城跡
 一号古墳
 一号古墳
 「一号古墳」からの近江富士
「 一号古墳」からの大津港
一号古墳
 一号古墳
 一号古墳
「皇子山2号墳(円墳)」の説明
 皇子山2号墳(円墳)
 登り口にある石
 大津宮遺跡第三地点
 大津宮遺跡第三地点
 「大津宮遺跡第三地点」の説明
 「大津宮遺跡第三地点」の柱跡
 大津宮遺跡第七地点
 「大津宮遺跡第七地点」の説明
 大津宮遺跡第七地点
大津宮遺跡第七地点

  毎日の散歩に近江神宮を参拝することがルチーンになっているが、今日はその近くにある皇子山古墳遺跡にも立ち寄った。

  近江神宮の南、300mくらいのところ住宅街の中に登り口がある。急な階段であるが高さ160mちょっとのところにその遺跡がある。第1古墳の再現石積みの古墳跡である。奈良飛鳥の前方後円墳ではなく前方後方墳であったという。その古墳の上に立つと、北西には宇佐山頂上が、西には琵琶湖・近江富士、南西には大津港・大津市街が見える。

  第1古墳から東へ少し下ったところには第2古墳がある。これは円墳である。この近辺にはこのほかにも山田古墳、宇佐山古墳、福王子古墳など点在しており、錦織に代表されるように朝鮮半島からの帰化人などの豪族たちを埋葬したものであろう。

  帰る途中、大津宮遺跡第三地点、第七地点の表示を見つけた。第三地点は内裏正殿西側の跡、第七地点は内裏東西の塀の跡との説明であった。

  散歩の範囲を広げるたびに新しい発見があり、これからも楽しみながら散歩を続けたい。

2016年11月24日木曜日

清水寺

 
鴨川の紅葉
 鴨川の紅葉
清水坂
清水坂
清水寺
清水寺の紅葉
清水寺の紅葉
三重塔
清水寺の紅葉
清水寺の紅葉
京都市内を望む
京都タワー
 産寧坂の看板
産寧坂
産寧坂
「青龍苑」の看板
青龍苑門
 青龍苑庭園
 青龍苑庭園
 青龍苑庭園
二寧坂

知恩院
知恩院三門
知恩院の紅葉

  京都四条に買い物に出かけた帰り、鴨川を散歩しながら清水坂に向かった。鴨川の川床はすでに片付けられており、ところどころに紅葉が見られた。川端通りから清水坂に入ったが、最初は人出もまばらであったがまもなく観光客で大変な混雑になった。途中の駐車場から観光バスの団体客がどっと繰り出す。

  清水寺は混みに混んでおり、舞台へ入るのは諦めて周囲の紅葉を見て、産寧坂を下った。ここも大変な人である。子供の時から何回も来ているところであるが、今まで気づいていなかった青龍苑という看板を見つけた。中に入ってみると庭園があり、ここも紅葉が最盛期である。土産物屋、イノダのコーヒー店が入っておりお客様で満員であった。

  二寧坂を通って八坂神社に入った。南楼門は工事中でネットでカバーされており赤い姿は見られなかった。丸山公園を抜けて知恩院に出た。ここも紅葉がきれいである。青蓮院を経由して三条通りに至り、東山三条から地下鉄で帰路に就いた。

  京都の名所は人が一杯で疲れた。京都で生まれ育ち、昔の京都の清閑な雰囲気を知っているだけに今の京都の状況は残念である。加えて寺社の拝観料が2000円以上もするところもあり全く観光バブルになっている。いずれ罰が当たるのではないかとさえ思う。