2021年11月4日木曜日

Second Blooming(二度咲き)

 


Second Blooming of Fragrant Olive(キンモクセイ) along Jingudou(神宮道)
Second Blooming of Fragrant Olive at Bank of Yanagawa
Walking 5524 m, 8499 Steps
(Usual Course)

  10月初めに神宮道歩道のキンモクセイの花が咲いていた。まもなく柳川土手のキンモクセイも花をつけた。

  その後枯れて花はなくなったが、今また満開になっている。キンモクセイの二度咲きといわれるものである。

  二度目は神宮道、柳川土手ともほぼ同時に花が開いている。通りかかると甘い匂いが漂う。

  毎年二度咲くとは限らない。温暖な気候が原因のようである。もうしばらく花と、香りを楽しめる。

キンモクセイ 二度目の開花 香よし
(キンモクセイ にどめのかいか かおりよし)

2021年11月3日水曜日

Otsukyou(大津響)

 

Otsukyou Music Festival 2021 Autumn
Branch Otsukyou Lawn Square
Seta-Phil-Brass

Walking 5131 m, 7895 Steps

(Usual Course)

  本日は文化の日。マンション前のブランチ大津京では朝から大津響音楽祭と称して催し物が催されている。

  散歩の途中、立寄ってみた。ちょうどセタフィルブラスの演奏が終わるところであった。「千の風になって」 の曲であった。

Otsukyou (大津響)Music Festival 2021 Autumn dated 3rd of November, 2021 - YouTube

  すっかりコロナ禍の雰囲気は薄れて人出が多い一日であった。

  それにしてもビタミンB12の効果は抜群であった。今朝起きると、口内のヒリヒリ感は全く消滅していた。まだ違和感は残っているが、徐々になくなっていくのではないかと思う。

ビタミンで 食欲の秋 素晴らしい

(ビタミンで しょくよくのあき すばらしい) 

  食事が美味しいことは、こんなにも嬉しいことか。

2021年11月2日火曜日

Glossodynia(舌痛症)

Otsu Red Cross Hospital

Cycling 6359 m (Otsu Red Cross Hospital)

Walking 3449 m, 5307 Steps

(Otsu Red Cross Hospital)

  先週から急に舌、口内、唇がヒリヒリするようになり、大根おろし、辛子、酢などに触れると激痛となった。普通の食事でも痛みを伴う。不思議なことに醤油は何ともない。

  インターネットで調べると、胃全摘出の後起こる副作用に味覚障害の他に、舌痛症もあるとの情報があった。

  全摘出手術の後、5年ほどして味覚障害を経験している。まったく味覚を感じることなく、食事は鉛を食べているような感じであった。

  原因は亜鉛、ビタミンB12不足であった。すぐにビタミンB12の注射を受け、また亜鉛などの錠剤も処方され、味覚障害は治った。

  その後7年以上たち、おそらくこれら成分が体内で枯渇したのではないかと考えた。胃液が出ないとこれら成分は腸で吸収される化合物にならず、体内で不足することになる。

  普通の食事が出来ないので、いつも通っている歯医者にまずは電話して予約をとった。昨日見てもらったところ、口腔外科的には何の炎症もないとのこと。

  やはり亜鉛、ビタミンB12不足の可能性があるとのことである。歯医者では血液検査、処方などできないということで大津日赤病院を紹介された。

  本日その紹介状を持って大津日赤病院を訪れた。9時ころに入り、まずは歯科口腔外科での診療である。ここでも専門ではないということで消化器内科を紹介された。

  病院内での移動で大変なことではないがかなり待たされて、その結果外科が適切とのことで今度は外科に行くことになった。

  次は外科を訪れて、診察を受けたのはすでに午後1時前であった。外科では、胃全摘の実績経験豊富な医者のようで、ビタミンB12の件は承知していた。

  まずは血液検査をして、その結果を見てビタミンB12などの投与を考えるという。検査結果が出るには2週間かかる。

  それまで食事が出来ないのは困るので、応急的に何らかの処置をしてほしいと頼んだ。

  ビタミンB12については、おそらく前回の投与から7年たっているということは不足していることは間違いなく、また投与しても害になるものではないので、注射をしてもらえることになった。

  最後、血液を採取し、その後ビタミンB12の注射を受けて、ようやく本日の診療が終わった。すでに午後2時になっていた。

  血液検査の結果は2週間後であるが、11月中旬には東京に出向く予定であるので、次回は月末に確認に再度訪問の予定である。

  唇の痛みは軽減し、舌の痛みも楽になってきた。様子を見ることにしている。

舌痛症 ビタミン投与 軽減す

(ぜっつうしょう ビタミンとうよ けいげんす)

  病院での診療の待ち時間が長いことと、専門の担当に行きつくまでのたらいまわし。東京の病院でも同じであるが、何とかならないものかと思う。

2021年11月1日月曜日

Anpogaki(あんぽ柿)

Anpogaki (2 weeks after hunging at Balcony) 
Walking 7745 m, 11916 Steps
(Usual Course + Dentist)

  ベランダに吊るした百目柿があんぽ柿として食べごろになり、2個取り入れた。朝食の後のデザートとして食べた。

  ドロッとしていて、甘いことこの上なしである。

あんぽ柿 自然の甘み 独り占め

(あんぽがき しぜんのあまみ ひとりじめ)

  残り18個はこのまま吊るして、干し柿にする。

2021年10月31日日曜日

Chrysanthemum(菊の花)

Chrysanthemum at Bank of Yanagawa
Walking 5243 m, 8067 Steps
(Usual Course)

  10月も終わりである。柳川土手には菊の花が咲いている。おそらく誰かが植えたものと思う。今は土手で自生している。

  菊といえば、小さいころは枚方の菊人形を見に行っていた。京阪沿線であるので伏見から直ぐである。北陸時代の武生の菊人形も思い出す。

  枚方も武生も、コロナ禍でも菊人形の催しは実施しているそうである。この季節、昔を思い出すのが懐かしい。

晩秋に 菊の人形 懐かしい

(ばんしゅうに きくのにんぎょう なつかしい)

2021年10月30日土曜日

Pumpkin Soup(かぼちゃのスープ)

Pumpkin Soup of Mumokuteki-Cafe for Lunch

(With Breads and Salad)

Bustle of Takyakushi-Street
Bustle of Shijou-Street
Laque Shijo-Karasuma
Gate of Higashi-Honganji and Kyoto Tower
Moving Distance 29676 m
Walking 7285 m, 11208 Steps
Walking Trajectory
(City-Hall, Teramachi, Mumokuteki-Cafe, Takoyakushi, Shijou, Karasuma, Higashihonganji, Kyoto-Station)

  午後から京都に買い物に出かけた。山科から地下鉄で京都市役所前まで乗り、そこから寺町通を南に向かって歩いた。

  昼が過ぎていたのでまずはムモクテキカフェで昼食をとった。この1年、コロナ禍ですいており、入店待ちはなかった。久しぶりに何組かを待っての入店となった。

  初めてかぼちゃのスープセットを食べた。パンが2個ついており、サラダもある。スープは絶品である。

  食後いつものテラミスと紅茶を飲んだ。給仕をしてくれたのはドイツ人留学生であった。この夏にはドイツに戻ったとのこと。このコロナ禍でも移動している人はいるものである。

  この後買い物をしながら、蛸薬師通り、四条通を烏丸に向かって歩いた。外国人は見られないが、人出は以前に戻った感じがある。

  四条烏丸角に出来ている新しい商業施設 Laque Shijo Karasuma を覗いてみた。規模としてそれほど大きくはないが、他にはない店があり新しいコンセプトで展開をしているとの印象を受けた。

  さらに烏丸通を京都駅に向かって歩いたが、日没になり東本願寺からは光り輝く京都タワーが目立つ。建設当時賛否両論あったが、京都タワーはすっかり古都になじんでいる。

古都の塔 寺院となじみ 日常に
(ことのとう じいんとなじみ にちじょうに)

2021年10月29日金曜日

Planting Winter Vegetables(冬野菜を植える)

Adding New Soil in Planters

Cabbage and Chinese Cabbage(白菜)

6 Seedlings of Crown Dasy(春菊)

Winter Vegetables at Balcony


Strauberries
Green Onions
Persimmons and Winter Vegetables at Balcony

Persimmons can be already eaten 

Walking 5955 m, 9162 Steps
(Usual Course)

  昨日プランターの土を耕し、PHの調整を実施したが、さらに新しい土も追加した。

  一つのプランターには春菊を4株植えた。そしてもう一つには、キャベツと白菜を1株ずつ植えた。

  そのプランターの両サイドには従来のネギの鉢も置いている。ネギは納豆に入れて楽しんでいる。

  さらには先日購入していたイチゴの鉢も6鉢並べた。この冬はベランダで、これら野菜が寒さに耐えて育ってくれることを願う。

冬野菜 寒さに耐えて うま味ます
(ふゆやさい さむさにたえて うまみます)

  吊るし柿はすでにあんぽ柿状態になっている。もう少し置いておいて、少しずつ食べる予定である。

2021年10月28日木曜日

Preparation for Winter Vegetables(冬野菜の準備)

 

Summer Vegetables of Balcony


Female Flower of Cucumber
(No Male Flower)
Last Seed of Cucumber
(Like Bottle Gourd / 瓢箪)

Male Flower of Bitter Gourd

(No Female Flower)

Okura
Adding Lime to Soil for Winter Vegetables
Walking 5644 m, 8684 Steps

(Usual Course)

  昨日春菊などの冬野菜の苗を買ってきたが、プランターに植え替えるため夏野菜をかたずけて、冬野菜の準備にかかった。

  キュウリにはまだ雌花が咲いているが、雄花がない。最後の実は瓢箪のような形をしていた。収穫して、根ごとプランターから引き抜いた。プランター全体に根を張っていた。

  同じプランターにゴーヤも植えていたが、雄花だけが咲いた。しかし、雌花が咲かず、結局実はならなかった。根を引き抜くと僅かしかなく、ほとんどキュウリの根にやられていた。

  ゴーヤの実がならなかったのは、一つのプランターでキュウリと一緒にしたため養分が回らなっかったことが原因のようである。

ゴーヤの実 今年はとれず 来年に

(ゴーヤのみ ことしはとれず らいねんに)

  もう一つのプランターに植えたオクラは結構実が出来て、納豆に混ぜて味わった。すでにもう実はなく、これも引き抜いた。

  そして2つのプランターから土を半分取り出し、そこに石灰をまいた。土の酸度を改善すためである。

  明日までこの状態で置いておいて、明日一部新しい土を追加して冬野菜の苗を植える予定である。

2021年10月27日水曜日

Seedling of Crown Daisy(春菊の苗)

Seedlings of Crown Daisy, Cabbage and Chinese Cabbage

( Bought at Home Center Ayaha-DIO)

Lime and Soil for Vegetables
Cycling 10182 m 
(JR-Otsu Station, Ayaha DIO)

Walking 3604 m, 5546 Steps

  ベランダの夏野菜は、ぼちぼち終わりである。キュウリはまだ雌花が咲いているが雄花がないため枯れていっている。またゴーヤは花が咲いていたが雌花が咲かず、実はならなかった。オクラももう実がない。

  ということでベランダのプランターを冬の野菜に切り替えることにした。本日はホームセンターに出かけて、野菜の苗を探した。

  冬の鍋物に入れるのには白菜と春菊は美味しい。白菜一つ、春菊は4苗購入した。加えてキャベツも一つ買った。

鍋物に 春菊入れて 冬の味

(なべものに しゅんぎくいれて ふゆのあじ)

  この夏使ったプランターの土の改良のため、新しい土と石灰も購入した。

  明日、ベランダの夏野菜を刈り取り、新しい土を作り、冬野菜のプランターにする計画である。

  合わせて先週購入したイチゴの苗も、鉢に植え替える予定である。