2018年4月16日月曜日

若一神社

 
若一神社鳥居
 若一神社の説明
 
平清盛公西八条殿跡の石碑
平清盛公お手植えクスノキ
 本殿
 平清盛ゆかりの御神水
 平家物語祇王歌碑
 祇王の歌
 境内のクスノキ
 クスノキの看板
平清盛公像
本日の散歩 8.5km、10923歩

  桂離宮から旧山陰道を京都西大路通りに向かうと、八条通りとつながる。その交差点角に若一神社がある。

  中学、高校時代この付近はよく歩いており、この神社があることは認識していた。しかし中に入ったこともなくどのような神社なのか知らなかった。

  今回初めてじっくりとこの神社を見て回った。鳥居のある西大路通りには平清盛の西八条殿の跡との石碑がある。平清盛が植えたというクスノキが西大路通りの歩道にその雄姿を見せている。樹齢1000年に近いものといわれている。昔と変わっていなかった。

  本殿には若一王子が祀られており、772年に唐からの渡来人が鎮守したという。その後荒廃していたが、平清盛がこの地に西八条殿を作り再建している。

  昔はこの付近は浅水の森といわれ、風光明媚な場所であった。今もゆかりの井戸がある。子供ころには、九条ネギ、セリの畑がまだ残っていたと記憶する。

  平家物語にある、人の世の無常を歌った祇王の歌が読まれた場所でもある。

  一か月ほど前のことであるが、この神社を訪れたあと京都駅まで歩き、ウォーキングを終えた。

2018年4月15日日曜日

桜の切り株から新芽

昨年伐採された桜(柳川土手)
切り株から芽が出る
 根から芽が出る
根から芽が出る
柳川土手に舞う蝶々(動画)
柳川土手に舞う蝶々(動画)
本日の散歩 9.56km、7399歩

  柳川土手にあった桜の一本が、昨年伐採されている。その切り株、根から新しく芽が出ているのに気が付いた。

  これからも毎日の散歩の中で、その成長を見守っていきたいと思う。

  柳川土手では鳥はいつも飛んでいるが、加えて蝶々が舞っている。蝶々以外にも虫、動物が姿を現すものと思う。

  これからの散歩には新しい桜の芽を見守りながら、虫、動物たちの姿の出現と鳴き声も期待しながら楽しみたい。

  ドイツに住んでいた時には近くのライン川を散歩していた。散歩中にモグラ、ハリネズミなどに出くわした経験がある。何か新しい発見がないか期待している。

2018年4月14日土曜日

桂離宮

桂川の表示
桂大橋(右 旧山陰道)
旧山陰道にかかる桂大橋
左 桂離宮の笹壁、右 桂川
徳大寺樋門遺構
徳大寺樋門遺構の説明
桂離宮入口に向かう道
桂離宮入口の看板
入口前
桂離宮入口
本日の散歩 5.72km、8894歩

  京都西大路八条を西に進む道は、昔の山陰道である。桂地区に入る手前に桂川があり、桂大橋を渡ると桂離宮がある。

  渡って右に折れると、桂川土手にレンガ造りの徳大寺樋門の遺構がある。桂離宮の庭園池に桂川から水を入れるために作られたものであるが、今では地下水が使われているとのこと。

  笹垣を左に折れると桂離宮入口となる。八条宮の別荘として1615年から造営され、1645年に完成したものである。回遊式庭園で、西欧の建築家がその簡素な美を絶賛したという建物、庭園である。

  今北欧の簡素なデザイン、セブンチェアーのような家具がもてはやされているが、桂離宮の美と共通するものを感じる。

  一か月ほど前、苔寺地蔵院を訪れた後、御霊神社を経由して桂離宮まで歩いた。学生のころ予約して離宮の中を見学している。今回は予約をしていないので中に入ることはなく、この後京都駅の方に向かった。

2018年4月13日金曜日

鈴鹿山地からの日の出

本日の散歩 5.81km、8691歩

  今朝は晴れていた。朝5時半ころ起きて琵琶湖を眺めた。太陽が出つつある。しかし近江富士よりも少し北の位置である。

  実際の日の出は鈴鹿山系の山からであった。地図で調べると、竜ヶ岳(1100m)付近のようである。

  昨日か、数日前がちょうど近江富士山頂からの日の出であったようだ。残念であるが、それでも日の出の幻想的な写真が撮れている。

 ダイヤモンド富士のように、近江富士山頂からの日の出を捉えるのはなかなか難しい。また秋に挑戦してみたいと思う。

2018年4月12日木曜日

近江富士と日の出

本日の日の出
 本日の日の出
 本日の日の出
本日の日の出
本日の散歩 5.43km、8299歩

  昨年の秋、近江富士からの日の出を写真に収めるべくトライしたがうまくいかなかった。太陽の登るタイミングと天候が晴天にならないと撮れない。

  本日起きると太陽がちょうど近江富士のところから上がっている。しかし上空に厚い雲がかかり、直接太陽は見えない。厚い雲の下が少し切れているところがあり、その間から湖面に太陽が映っているのが確認できた。

  期待していた太陽ではないが、珍しい写真が撮れた。この数日は同じような位置からの日の出と思われ、明日朝も写真を撮ることをトライしたいと思う。お天気次第である。