2025年11月17日月曜日

Sumida-River Lap Course(隅田川周回コース)

Oil Tanks and Tanker at Sumida-River
Red Leaves of Cherry Trees at Bank of Simida-Rever
Grebe(カイツブリ)
Lunch Plate (Fried Vegetable) of Nezu-no-Ya(根津の谷)
Wok(中華鍋) bought at Store in Kappabashi(合羽橋)

  本日の散歩ジョギングは、隅田川周回コースである。

  尾竹橋を渡り、隅田川の対岸をジョギングする。対岸から見るといつもの景色と異なる。

  石油タンクが並び、ちょうどタンカーが横付けされ、石油を給油していた。隅田川は今も物流に使われているということである。

隅田川 今も物流 使われる
(すみだがわ いまもぶつりゅう つかわれる)

  そして桜並木の紅葉も、高層マンションを背景に見える。川面にはカイツブリも泳いでいた。千住大橋を渡って帰宅した。

  午前中はいつものエクササイズを実施し、その後ビーガンレストラン「根津の谷」に向かった。当然シルバーパスを使って都バスを利用する。

  ちょうどお昼頃に到着し、朝食をとった。本日のランチプレートは野菜のかき揚げであった。

  誠に美味しくいただいた。ランチプレートだけでお腹いっぱいで、デザートは頼まなかった。しかし隣の女性は食後さらに、デザートセットを食べていた。すごい食欲である。

  食後、都バスで上野まで行き、都営地下鉄大江戸線で浅草に向かった。浅草は相変わらず外国人で大変な混雑であった。

  合羽橋まで歩き、中華鍋を買った。東京自宅には中華鍋がないためである。焼き飯にはやはり中華鍋で混ぜながら炒めるのが手際よく作れる。

  ちなみに中華お玉は、先日アマゾンで購入したものを持ってきている。

  明日からは、この中華鍋とお玉を使って昼食には焼き飯を作るつもりである。

0 件のコメント:

コメントを投稿