2021年6月30日水曜日

Tokyo Metropolitan Assembly Election(東京都議会議員選挙)

Letter of Absentee Ballot(不在者投票)for Tokyo Metropolitan Assembly Election
Ballot of Election

Cycling 4763 m

Walking 2529 m, 3613 Steps
(Otsu City Hall)

  この日曜日は、東京都議会議員選挙である。住民票は東京にあるので投票できる。しかし、このために東京に戻る気にはならない。

  昨年の都知事選挙では東京オリンピックは争点にならず、そのままずるずるとオリンピックの準備が続行されている。

  今までも述べているように、東京オリンピックのみならずオリンピックそのものが不要の時代になっていると考えている。

  一部利権者へ金が動き回り、誘致には袖の下が効いてくる。そして選手は薬まみれの世界である。純粋なスポーツ精神とは全くかけ離れている。

  特に東京オリンピックは、首相の大ウソから始まり、安上がりの大会の当初の計画は反故になり何倍もの経費が使われた。追い打ちをかけるようにコロナ禍により延期になり、さらに追加の経費が掛かっている。

  その経費には税金が使われているのである。コロナが終息に向かう気配すらない状況で、オリンピックを強行するのは狂気の沙汰と考える。

  戦前に日本軍が犯したインパール作戦などの大きな犠牲を出した無謀作戦と全く同じである。有名な登山家の言、「ほぼ遭難することが分かっている登山を強行するのと同じ」。

  昨今では、オリンピック反対の集会、デモ、加えてインターネット署名の提出など動きがあったが、国、東京都、推進している組織は全く無視している。

  今回の都議会議員選挙はオリンピック中止への最後の都民の意思表示の機会である。昨年の都知事選では中止を公約にした候補はいなかったが、今回は明確に公約として中止を掲げる候補者がいる。

  どれだけの力になるか分からないが、中止への動きを促す意味で応援したい。

  本日午後大津市役所を訪れ、選挙管理委員会で不在者投票を済ませた。今まで投票していないグーミンが関心を持ち、投票率が上がることを期待している。

  間接民主政治の限界を感じる現状であるが、将来的には直接民主制で案件ごとに住民投票で決める体制が出来ないかと思う。

直接の 政治に変える 運動を

(ちょくせつの せいじにかえる うんどうを)

2021年6月29日火曜日

Sending Minaduki(水無月を送る)

 

Minaduki in Mold after steaming

Cross Section of Minaduki after cutting

Packing Minaduki in Plastic Package

Sending 2 Packages of Minaduki to Daughters for Last Day of June(夏越の祓い)
Cogon Grass Ring(茅の輪)in front of Oumi-Shrine Main Hall
E
Explanation of Chinowa(茅の輪) Shrine Ritual
Walking 4697 m, 6710 Steps
(Takkyubin, Oumi-Shrine)

  今年も半年が過ぎる。明日は夏越しの祓いである。近江神宮では茅の輪が飾られ、本日は茅の輪くぐりをして参拝した。

  コロナ禍の終息は全く不透明のままであるが、明日はこの夏を乗り切るための大祓いの日となる。京都では6月30日には無病息災を願って、水無月を食べる。

水無月の 和菓子を食べて 夏を越す

(みなづきの わがしをたべて なつをこす)

  本日は自家製の水無月を作って、娘たち、家族と孫が明日食べられるようにクール宅配便で送った。

  作り方は何時もの通りである。蒸した後冷まして型から取り出し、三角にカットした。それをプラスチックパッケージに入れて、冷却剤と共に梱包した。

  二人の娘宅に明日の午前中着で発送した。皆が元気で夏を越せるように願って。

2021年6月28日月曜日

French Garden(フランス庭園)


Pictures of French Garden

Flowers of French Garden
Picture taken when visiting in December, 2014
(Approach Way from Gate to Residence)
Residence
(Rent-a-Car in front of Residence)
Picture of French Garden taken in December, 2014
Walking 6328 m, 9041 Steps
(Usual Course)

  パリの郊外に住む知り合いから、自宅の庭の写真をインターネットで送ってきた。さっそくプリントして額に入れ、居間に飾った。色鮮やかで、モネ、ルノワールの世界を思わせる。

庭写真 モネの世界を 思い出す
(にわしゃしん モネのせかいを おもいだす)

  知り合いの家には、2014年12月にドイツ旅行中にレンタカーで訪れている。車のまま門を通り、邸宅の前に駐車した。昼食をご馳走になり、邸宅内、庭を案内してもらった。広大な敷地にフランス庭園が整備されていた。

  デュッセルドルフ時代の知り合いであるが、ご主人がフランス人であるため、今はパリに住んでいる。ご主人は若いころ、つくばの研究所に勤めていたということで、訪問した当時はつくばに住んでいたので、話が弾んだ。

  フランスもコロナ禍のため自由な行き来が出来なかったが、ようやくお店なども開き始め、元に戻りつつあるという。しかしまだ日本への一時帰国は出来そうではないということである。

  コロナ禍の今、家にいることが多いので、花の写真は心を和らげてくれる。

2021年6月27日日曜日

Onkyo(オンキヨー)

Onkyo sells Audio Business to Sharp and Others
(WEB News)
Tuner and Main Power Amplifier
Double Cassette Recorder and CD Player
Woofer, Main Speaker and Tweeter
Logo of ONKYO on Woofer
Walking 5927 m, 8468 Steps
(Usual Course)

  我が家のオーディオセットはオンキヨー製である。そのオンキヨーがオーディオ事業をシャープとその合弁会社に売却するという。

  日本にはオンキヨーの他に、トリオ、山水などのオーディオ専業メーカーがあり、世界をリードしていた。すでに山水はなく、トリオもその名前は消えている。とうとうオンキヨーも事業から撤退することになった。

  すでにシャープは台湾の会社であり、日本からはオーディオ専業会社はなくなるという、まことに残念な結果である。

  スマホなどの普及により、部屋でじっくりと音楽を楽しむ機会が減り、スマホを通じてのイヤホンを使う機会が多くなったためとされている。

  日本の産業が、じわじわと衰退していることを示す具体例と考えられる。

  我が家では、CD、カセットは直接、そしてFM放送、You-Tubeはスマホからオーディオにつないで、大きなスピーカーで聴いている。

  これからもオンキヨーのオーディオセットは使っていきたいと思っている。今までもメインスピーカーのコーンの張り替え、メインパワーアンプの修理などメンテナンスも必要になっている。

  今後はどうなるのか、気になるところである。

定年後 音を楽しみ 日々暮らし
(ていねんご おとをたのしみ ひびくらし)

2021年6月26日土曜日

Chicks hatched(雛が孵る)

Chicks of Swallow hatched at Otsukan

Large-Flower Primrose-Willow(オオバナミズキンバイ)at Yanagasaki Beach
Unknouwn Wild Bird at Yanagasaki Beach
Walking 6069 m, 8671 Steps

(Usual Course)

  大津館入り口の軒先に作られたツバメの巣で、雛が育っているが確認された。4羽のくちばしが見える。親鳥がせっせと餌を運んでいる。

(1) Chicks of Swallows at Otsukan (dated 26th of June, 2021) - YouTube

  巣を見つけたのが、6月14日であった。本日すでに雛が育っているということで、卵を産んだのはその数日前であったのであろう。

  巣の下に傘を逆さにおいて、糞の受け皿にしている。これなら掃除も楽である。

  自宅隣の巣と、この大津館の巣の雛の成長を、これからも毎日の散歩で観察したい。

毎日の 散歩観察 雛姿

(まいにちの さんぽかんさつ ひなすがた)

  柳が崎湖畔公園の砂浜では、特定外来生物のオオバナミズバイが満開である。琵琶湖南湖で繁殖しているという。黄色い花で美しいが、琵琶湖の環境に与える影響が心配されている。

  また、いつもは見られない野鳥の姿も見られた。帰宅後、鳥の名前を調べたが不明である。これからも注意しておきたい。

2021年6月25日金曜日

Strawberry Moon(ストロベリームーン)

Strawberry Moon at Biwa-Lake 
Blessed Thistle of Today
Walking 3472 m, 4961 Steps

(Half of Usual Course)

  夕方から散歩に出かけたが、半分のところで雷と夕立に見舞われ、久しぶりにびしょぬれになった。散歩を半分で引き揚げ、帰宅後すぐにシャワーを浴びた。

  昨日夜から本日にかけては、ストロベリームーンと呼ばれる満月である。少し赤みのある月に見える。

  月の光が湖面に映り、いつものことながら季節季節で趣が異なり、絶景である。ベートーベンの月光ソナタの世界である。

  この数日、雷と夕立が続いている。梅雨明けはまだ先で、入道雲も出ていないが、夏本番の前兆ということか。

梅雨の時期 夕立続く 真夏すぐ

(つゆのじき ゆうだちつづく まなつすぐ)

  柳川土手の鬼アザミはさらに花が一つ咲き始めた。まだつぼみがあり、少なくとも三つの花が咲くようである。

2021年6月24日木曜日

Blessed Thistle began to bloom(鬼アザミが咲きだす)

 
Blessed Thistle began to bloom at Bank of Yanagawa
Agapanthus at Bank of Yanagawa
Walking 5873 m, 8390 Steps

(Usual Course)

  とうとう柳川土手の鬼アザミが開花した。まだ花は小さいが、これから大きな花になるものと思う。まだつぼみのものもあり、満開になれば豪華な姿となるだろう。

鬼アザミ 豪華な姿 花開く

(おにアザミ ごうかなすがた はなひらく)

  昨年も6月24日のブログに載せている。

  さらには、アガパンサスも満開である。南アフリカ原産で、水色がすがすがしい。ギリシャ語のアガベ(愛)とアンサス(花)から「愛の花」という意味である。

  柳川土手では毎日のように、夏の花が次々と咲きだしている。次は何が咲くか、楽しみである。

2021年6月23日水曜日

Cape Jasmine(クチナシ)

 


Flowers of Cape Jasmine at Bank of Yanagawa

Rainbow after Evening Shower

(from Oumi-Shrine)

Walking 6286 m, 8981 Steps
(Usual Course)

  夕方には、雷を伴う夕立があった。土砂降りの雨であったが、止んでから散歩に出かけた。

  柳川の土手のクチナシの木に白い花が咲いた。香りもなかなかいい。どんどん夏の花が咲いてくる。

  近江神宮に来ると、琵琶湖の方向に大きな虹が出ていた。夕立の結果である。赤い楼門にかぶさるような虹で、珍しい光景であった。

楼門に 天幕架かる 雨の後
(ろうもんに てんまくかかる あめのあと)

2021年6月22日火曜日

Parent Swallow feeding to Children(親ツバメ雛に餌をやる)

4 Chicks in Nest of Garage near my House
Incubation? (Eggs ? in Nest of Otsukan)

Walking 6286 m, 8981 Steps
(Usual Course)

  隣のマンションの駐車場軒先では、以前に使っていた巣に雛が育っているのが確認できた。結局、新たに作りかけていた巣は未使用のようである。親鳥はおそらく前回と同じと思われ、今年二度目の孵化とみていい。


雛かえり 親忙しく 餌やりに
(ひなかえり おやいそがしく えさやりに)

  雛がおしりを外に向けて、糞をしている。ツバメの巣の下は糞で汚れる。掃除はその家の仕事となっている。

  一方大津館の巣では、親鳥が見られなかった。卵を置いたままどこかに行っているようである。それともすでに孵化しているのか。おそらく来週にははっきりするものと思う。

2021年6月21日月曜日

Sumida-River(隅田川)

Japanese Famous Songs Selection(日本歌曲名歌集)
Score of Song "Flower(花)" composed by Rentarou Taki
Soy Milk Ramen (Mumokuteki Cafe)
Vegan Curry
Soy Milk Ice Cream
Vegan Tiramisu
Assam Tee
Walking Trajectory
(Oike, Sanjou, Shijou, Gojou, Nanajou, Hachijou)
Moving Distance 28.7 km
(Otsukyo, Yamashina, Kyoto)
Walking 7243 m, 10348 Steps

  本日は京都散歩である。山科経由京都市役所で地下鉄を下りて、南下した。

  まずは三条で十字屋に立寄った。先月世界の歌の本を買ったが、日本の歌が入っていないため、日本の歌だけの本を探した。結局日本歌曲名歌集というのがあり、これを購入した。

  最初のページには、滝廉太郎の「花」が入っており、ぜひ歌いたかった曲である。中学高校とピアノ伴奏しながらよく歌ったものである。

  まだ墨田川を見たことがないときであり、隅田川はほのぼのとした清らかな川との想像をしていた。30歳になり東京に住んでみると、幻想に終わった。コンクリートの堤防と、泥色の水であった。

  明治時代に生きた滝廉太郎は、現状の隅田川は想像すらできないだろう。良き時代の風景である。

隅田川 歌の光景 幻か
(すみだがわ うたのこうけい まぼろしか)

  帰宅後早速ピアノで伴奏しながら歌てみた。つまりながらも伴奏も思い出し、声もそこそこ出るではないか。高音は若いころ出にくかったが、結構出る。楽しくなってきた。

  この他、荒城の月、平城山、夏の思い出、など懐かしい曲ばかりでこれからも歌っていきたい。

  本日の昼食はムモクテキカフェでカレーと豆乳ラーメンを楽しんだ。デザートにテラミス、豆乳アイスクリームと紅茶を飲んでゆっくりと過ごした。

  この後河原町通りを南下し、JR線をくぐり、八条通りから京都駅に入った。京都駅東地区の市立京都芸大の工事は着々と進んでいた。完成すればこの地区は様変わりになる。